「福岡市役所前 九州広場」です 本日17時までの展示を実施します
福岡市は九州大学等と連携し、先進的なまちづくりを目指すFukuoka Smart Eastの一環として、ハンドルのない自動運転小型バス「ナビヤ社製 アルマ」を使用し福岡市役所前広島での車両展示を実施中‼️
令和3年度 第1回定例会が 昨日閉会致しました❗ 2月から長時間の審査を重ねて、新型コロナ対策費をはじめ県知事選の追加予算等、緊急の本会議が開催となり慌ただしい議会でした。 古川清文議員の「大悪起これば大善来る」と、未来へ向けての決意を込めて賛成討論‼️
総会質疑 3日目です 午前1番目に尾花康広議員の登壇➰ ○ポストコロナ時代に求められるもの ~大きな社会半角のラストチャンスの気概をもって~ ・世代を超えた市民全体のデジタル化活用能力の向上 ・教育・自然・文化・芸術の力による社会の閉塞感の打破
少し遅くなりましたが、13日から列車のダイヤ改正になっています✋ 筑肥線の下山門➰筑前前原間のホームドアもようやく可動しました また、姪浜➰筑前前原間はワンマン運転だって❗
総会質疑 2日目です 午後3番目に高木勝利議員の質疑。 ○再生可能エネルギーの主力電源化 ○非接触を踏まえた市民サービスの向上 ・ICTやオンラインの活用と書かない窓口 ・キャッシュ化の推進 今後とも、持続可能な都市の成長をめざし脱炭素社会の実現を取組❗
本日から条例予算特別委員会の総会質疑 公明党から勝山信吾議員が、午前2番目 ○複合的な課題解決に向けた相談支援体制の強化 ○若年性介護者・ヤングケアラーの早期発見と支援 はざまで課題を抱えた方々の解決に 相談体制を関連部局での検討を➰ 前向き答弁あり‼️
令和2年度配分審査委員会・常任委員会に参加致しました。 共同募金実績、歳末たすけあい募金配分について等の議案審査。 令和2年度 皆さまのおかげで 110,471,669円の募金が集まりました。 ご協力に感謝
シニア世代の皆さまへ‼️ 60歳以上の方の採用に意欲的な企業の求人情報を提供します。 高齢者のニーズを踏まえた多様な雇用・就業機会の確保と効果的なマッチングを図るため、3月29日開設します✨
令和3年度条例予算特別委員会開催中➰ 福祉都市委員会では、保健福祉局・ 住宅都市局の分科会審査が6日間に渡って行われています。 来週からは総会質疑となります❗ 最後までしっかり取り組んでまいります❇️
Copyright c 2010 大坪 眞由美. All Rights Reserved.