menu
バックナンバー 2019年 6月

市議会を代表して、福祉都市委員会・生活環境委員会から参加➰
救急病院の医師をはじめ、看護士さんや
消防局・行政関係者の方々~福岡市の救急医療のご尽力に対し感謝の意を込めて表彰‼️有難うございます✨

皆さま、お早うございます☁
北部九州が待望の梅雨入りしましたが、
雨が降りきらず連日、蒸し暑い日が続いています➰雨を待っていた田んぼに
やっと田植えが‼️
気候変化に十分注意して、良い週末をお過ごしください✋

市民福祉プラザにて、「福岡市手をつなぐ育成会総会」に『福祉都市委員会』の委員さんと出席させていただきました❗
障がい者の方々との共生社会の構築に、皆さまのお声をしっかりとお届けいたします✋

皆さま、お早うございます☀
今朝も陽射しが強くなって来ました✨
昨夜は、元岡校区 消防後援会総会に
出席致しました❗
日々、住民の生命、財産を安全に守るため訓練を重ね防災活動にご尽力されています‼

本日、委員会審査❗️
改選後、今年度から新しい委員会編成となり『福祉都市委員会』は「保健福祉局」「住宅都市局」の2局を所管致します❗
名称、メンバーも刷新➰緊張の中、委員長として円滑な議事進行に努めて参ります✨

本日6月19日は、福岡大空襲から74年。
冷泉公園では、戦没引揚死没者追悼式➰福岡市民会館で福岡市戦没者慰霊祭が開催され、福祉都市委員会で出席させて頂きました。
戦争のない恒久平和を祈ります❗

本日は福岡市議会 一般質問3日目でした。午前中の2番目に登壇させて頂きました✨
○マイナンバーの活用について
○認知症施策の推進について
役所の窓口混雑緩和に向けて、マイナンバーカードを利活用➰単身高齢者の認知症などの早期発見の取り組みなど✋

本日は福岡市議会 一般質問3日目でした。午前中の2番目に登壇させて頂きました✨
○マイナンバーの活用について
○認知症施策の推進について
役所の窓口混雑緩和に向けて、マイナンバーカードを利活用➰単身高齢者の認知症などの早期発見の取り組みなど✋

本日は福岡市議会 一般質問3日目でした。午前中の2番目に登壇させて頂きました✨
○マイナンバーの活用について
○認知症施策の推進について
役所の窓口混雑緩和に向けて、マイナンバーカードを利活用➰単身高齢者の認知症などの早期発見の取り組みなど✋

本日は福岡市議会 一般質問3日目でした。午前中の2番目に登壇させて頂きました✨
○マイナンバーの活用について
○認知症施策の推進について
役所の窓口混雑緩和に向けて、マイナンバーカードを利活用➰単身高齢者の認知症などの早期発見の取り組みなど✋

Twitter
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
福岡市 大坪眞由美