改田 勝彦 オフィシャルwebサイト

とことん情熱! とことん笑顔!

平野学区

暮らしに直結!あなたの街の身近な実績(平野学区内)
少しでも身近な存在として、お一人お一人のお声を聞かせて頂き住みよい大津を作るために活かして参ります。

実績として挙げさせて頂いておりますが、多くの方のご協力を頂き実現したもの、
地域自治会の方が進めて来られたものを後押しさせて頂いたものなどを含んでおります。
広義の意味でお役に立つ事が出来たと言う事で、実績に挙げさせて頂いておりますのでご了承下さい。
2023年1月15日時点の相談件数
2023-01-17

2021年3月
湖上が丘 34番地付近の市街灯設置
中村県会議員とともに市街灯設置についての市民相談のため現地へ。
湖上が丘の岡山霊園上あたりに、新しい住宅が立ち並ぶエリアがあるが、大きくU字にカーブする周辺には市街灯が全くない。
早速、担当課に話をするも、設置は難しいとの回答。
付近にある支援柱に設置できないか、関西電力にも掛け合ったが規定で設置できないとの回答。

しかし、急カーブしながら高低差もある地形は、見通しが非常に悪く、事故防止の意味でも街灯が必要だ。
再度、新たに支柱を立てて設置するように交渉を重ね、最終的に一番いい所に設置していただく事ができた。
Fotoram.io

 

2020年11月
竜ヶ丘13番地付近の雑草対策
住民の方から、竜ヶ丘13番地付近の法面の草木が、著しく生茂り、放置状態となっているとのお声をいただいた。
県会議員の中村才次郎議員に寄せられたお声だ。
現地確認をすると、住宅地の中に有りながら、数年間除草などがされておらず、草木が生茂り、やぶ蚊などの害虫の発生源となっている。また、カーブミラーや電線・NTTケーブルにまで干渉し、道路へもはみ出している。

よって、衛生面の向上は勿論、安全対策を図るためにも、早急な整備・清掃を要請した。
諸事情により、今回は法面の一部分のみの除草作業に留まったが、年度内には全て対応していただけるとの連絡を受けている。
collage_photocat

2020年2月
におの浜4丁目のエバグリーン前の歩道安全対策
(におの浜4丁目5番地付近)

エバーグリーン鳩の浜の自治会および同マンションにお住いの方から、マンション出入口の歩道タイルが、老朽化によって浮き上がり、段差が出来ているので直して欲しいとのご要望をいただいた。
早速、現地でお話しを伺うと、確かに複数のタイルが浮き上がり段差になっている。

高齢者にとっては僅かな段差やガタツキであっても大きな事故に繋がる恐れがあるため、市に交渉し、現地を確認した上で、補修していただいた。
平野におの浜エバグリーン前

 

 2020年1月
本宮と竜が丘の境界付近の市街灯設置
ちょうど本宮との境界に位置する竜ヶ丘26番地付近。

この道路には、市街灯が無く、夜間非常に暗いため、安全性および防犯上の理由から市街灯を設置して欲しいとの声を、地域の方からいただいた。

早速、夜に現地へ行くと確かに暗い、おそらく境界付近のため見過ごされてきたのかも知れない。
よって、交渉し電柱に市街灯を設置していただいた。

平野竜が丘本宮境界付近の市街灯

 

2020年1月
におの浜の地下道の水漏れ
県道18号大津草津線の、におの浜4丁目付近にある地下通路。
利用しておられる方から、通路天井の一部から水が染み出し不快な思いをしていると苦情をいただいた。
現地を確認すると、雨天時はもちろん晴天時にも水が染み出し、常に通路床が濡れた状態となっている。
このため、床タイルが滑りやすく危険な状態に。

この状況を大津土木事務所へ行って相談。
県の説明によると、この地下道は琵琶湖水位よりも低い位置にあるため地下水の侵入は防げないと。
しかし、この状態を放置する事は、安全に利用していただくことは勿論、施設の長寿命化のためにもマイナスとなる。
よって、適切な修繕と雨どいのような対策を実施していただきました。
におの浜の地下道

 

2019年3月
石場3番地付近の急な坂道の安全対策。
自治会長様からご要望をいただき対策を協議してきたが、ようやく路面標示ができた。
実は、この坂道は私にとって幼少期の苦い思い出の場所。
小学生の頃、自転車で一歩間違えれば命に関わるような事故を起こしたのだ。
だからこそ不思議なご縁を感じると共に、少しでもお役に立てた事が嬉しい。
石場の坂道.jpg

 

2019年3月
相模川の豪雨対策
#相模川 の #浚渫工事 がようやく始まった。
昨年の7月豪雨で大量の土砂が堆積し非常に危険な状態になっていた。
地域の方より越水を心配するお声をいただき、 #中村さいじろう 県議にも協力して頂きさまざまな対策を要望してきたが、ようやく下流側での本格的な浚渫工事が開始された。
重機でかき出される大量の土砂を目の当たりにすると今後も気を抜けないが、一先ずの安全・安心を確保できたと期待したい。
膳所相模川

浚渫工事前と工事完了後の比較
膳所の相模川

2018年12月
平野小学校グランド横の歩道の安全対策
地域の方から、歩道のガタガタを整備して欲しいと初めてお聞きしたのが2015年3月。
樹木が古くなり倒木の危険性があるため伐採されたが、切株がそのまま放置されていた。
また、根っこが大きく成長して盛り上がり波打っている歩道。歩道をすれ違うことも出来ず、高齢者やベビーカーを使用する方も通行が困難な状態に。
長い時間かかったが、昨年3月に一部のみ工事を実施し、ようやく全面改修することができた。
近隣の方からは、工場を出入りする大型トラックも頻繁に通過するので、子ども達の安全・安心にもなると、喜びの声をいただきました。
IMG_6889

2018年5月
◎竜ヶ丘から鶴の里にかけての道路陥没補修・・・(平野学区)
JR膳所駅からBBCへ上る道路で数箇所陥没している所がある。
夜間にバイクで走行する際、危険なので早急に補修して欲しいとお声をいただき、翌日に補修。

鶴の里市道補修

2018年4月
◎西武大津店前のバス停安全対策・・・(平野学区)(施工前2016年10月)
自転車通行可になっている歩道で、自転車がスピードを出して走行しているので危ないとお聞きすることがあるが、特に西武大津店のバス停前では、歩道も広いので猛スピードで走り抜ける自転車があると伺った。
設置されたベンチでバスを待っている方が、バスが来たと思って車道側に進むと、その間を猛スピードですり抜ける自転車が。
根本的な対策は難しいものの、注意を促すために自転車にバス停があることを示すカラー塗装を実施。
西武バス停

2018年3月
◎大津市民病院前の歩道改修・・・(平野学区)
一昨年の11月に、車椅子を利用しておられる方から、「歩道がバンクしていて、車椅子が大きく傾くので通行が大変」というお声をお聞きした。
病院の第二駐車場には、沢山の車椅子駐車スペースがあるにも関わらず、病棟へ向かう歩道は、利用者の立場に立った形状になっていない。
病院や道路管理課と協議し、1年5カ月もかかったが、ようやく歩道の形状を改善。
これからも小さな声を聞き洩らさず、住みよい大津となるように頑張っていきたい。
市民病院

2017年12月
◎市道認定を後押し・・・(平野学区)
打出中学校正門から100mほど先に位置する道路(本宮2丁目21番地付近)。
長年道路舗装されずガタガタのまま放置され、市道認定は地域の悲願にもなっていた。
地域の方を後押しする形で推進し2年近くかかりましたが、下水道工事に合わせて道路を舗装して頂き市道認定が実現。
本宮市道認定 (2)

2017年8月
◎膳所ハイツ近くの諸子川踏切手前の舗道。・・・(平野学区)
劣化が激しく道路が陥没していると連絡を頂いた。
陥没している箇所だけでなく劣化している範囲の改修を実施。
膳所ハイツ横

2017年7月
◎JR膳所駅近くの線路下トンネル(馬場2丁目付近)の看板整備・・・(平野学区)
JR膳所駅東側の歩行者用トンネルは、二輪車は降りて押しながら通行することになっている。
しかし、エンジンをかけたまま通行される方が多く、トンネル幅が狭く長さも70mと長いため排気ガスが充満して困っているとのお声をいただいた。
しかも、トンネルの出入り口に設置された注意書き看板も消えかかっていた。
「エンジンを切って通行する」ことを促す看板を設置。
膳所トンネル

2017年3月
◎平野小学校のグランド横歩道の歩行者安全対策実施・・・(平野学区)
馬場1丁目2番地付近の歩道について、地域の方から、歩道のガタガタを整備して欲しいとのお声を頂いた。
街路樹が大きくはみ出し、歩道を人がすれ違う事が難しい幅になっている事に加え、根っこが大きく成長しているため、歩道が盛り上がり波打っている。
更に、樹木が古くなり倒木の危険性があるため伐採された切株が、そのまま放置された状態に。
高齢者の押し車やベビーカーの使用が困難で、転倒の危険性を指摘する声もあった。
歩道が狭いため一部では車道を歩く方もいるが、付近の工場へ向かう大型トラックが通る事ため非常に危険。
年次的に幾つかの区間に分けて整備をすることとなった。
平野小横の歩道

2016年4月(1次工事)、9月(2次工事)
◎鶴の里橋交差点の事故防止対策の実施・・・(平野学区)
名神高速道路を越える鶴の里橋の交差点は、大津IC口から国分方面へ抜ける道路と立体交差している。
しかし、立体交差の下から合流する車両からは、登り切った所が交差点になっている事がわかりにくく、更に高速道路の遮音壁で見通しが非常に悪い。
地域の方から度々事故が起こっているので対策して欲しいとの声を頂いた。
一旦停止を強調する路面表示と、交差点を示す表示で安全対策を実施。
平野鶴の里交差点

2016年8月
◎打出中学校南側通学路の安全確保・・・(平野学区)
数年前から不審者が出るなどの情報が頻発していた通学路。
この通学路が雑草や樹木で見通しが悪いため安全確保のためにも除草剪定して欲しいとの依頼。
年2回の除草剪定作業の定期実施を行う要望書を提出。
IMG_3741
IMG_3739

2016年7月
◎におの浜2丁目の車道水たまり対策・・・(平野学区)
ルネ大津3号棟の横の車道と、なぎさ公園側車道の水たまり対策。
雨が降ると毎回大きな水たまりが出来、車走行時の水はねで歩行者びしょ濡れに・・・
この現状を踏まえ市職員と協議し側道排水路の問題点を改善。
西部なぎさ公園前3

2016年3月
◎におの浜ふれあいスポーツセンターの温水プール・・・(平野学区)
天井に設置されている設備から異音がする。
土曜日に障害のある方が使用される。
音に敏感な障害もあり体調を崩され病院に運ばれた方も。
話し声も聞き取りにくいほど大きな音がするので、早期に修理して欲しいとの要望。
当初、新規交換が必要なので予算がないため出来ないとの回答。
修理で安価な対応が出来る事を粘り強く提案し改善。
スポーツセンター4

2016年2月
◎本宮2丁目の舗道が綺麗に・・・(平野学区)
何年も前から問題になっていた本宮2丁目28番地付近の道路。
大津市道ではないために放置されていましたが、
再三の交渉の末、ようやく きれいに直して頂く事が出来ました。
夜自転車で転倒しケガをされた方から喜び声のお電話を頂きました。
本当に良かったです。
本宮の舗道修理

2015年11月
◎びわ湖湖岸に漂着する厄介者・・・(平野学区)
におの浜アヤハディオ前湖岸に漂着した藻。
においも酷く苦情をお聞きしておりましたが、綺麗にして頂きました。
根本的対策をするために、県に要望しておりますが、大切な観光資源・・・しっかり国にも働きかけ整備しなければなりません。

びわ湖の藻対策

2015年8月
◎西ノ庄8番地付近(国立滋賀大教育学部付属中学校付近)カーブミラー設置・・・(平野学区)
近くに小中学校があり、朝の通勤・通学時には、大変混雑する。
住民の方々が出入りする際、非常に見通しが悪い状況になっている。
安全性向上の観点から、カーブミラーを設置。

DSC03669無題4

2015年6月
◎竜ヶ丘13番地付近の土手整備・・・(平野学区)
長年放置され、草木が生茂りやぶ蚊などの害虫の発生源なっている。
更に草の蔓が電線やNTTケーブルに巻きつき危険な状態に。
よって衛生面・安全性向上のため整備・清掃を実施。
無題5