公明党 大田区議会議員 たじま和雄

【学生支援策まとめ】

未分類 / 2020年5月29日

新型コロナの影響で
▼家計が急変して学業の継続が困難
▼アルバイト収入が減少して生活が困る
などの切実な声を伺い、学生支援策をまとめました。※5/27時点
まずは窓口へご相談を。
ぜひご活用ください!
#新型コロナ #学生支援

【青年と共に!】

未分類 / 2020年5月28日

公明党全国青年局長オンライン会議に参加しました。
公明党青年委員会は、これまでユーストークミーティングを膝詰め・オンラインで開催。また、Web アンケートでも1万件を超える若者の意見を伺い、「青年政策2020ー新型コロナウイルス感染症に関する緊急提言ー」として取り纏め、5月21日、菅官房長官に申し入れ。そして昨日、閣議決定した第2次補正予算案には、その提言の多くが反映されている、との報告がありました。
提言文書の冒頭には、こうあります。
「青年の熱と力が時代を動かす—。未来に責任をもつ熱意に溢れた青年世代の声こそ、日本をより良く創りあげていく源泉です。そして今、日本のみならず世界が新型コロナウイルスという未知の敵と戦っております。不安を打ち破り希望をもたらすもの、それは、青年のもつレジリエンス(困難を乗り越える力)と連帯に他なりません」
怒りと不安をかきたてる勢力とは一線を画し、公明党は、未曾有の危機を乗り越えるべく、次代を建設する青年とも連帯して政策遂行してまいります。

【臨時会が閉会】

未分類 / 2020年5月27日

大田区議会第1回臨時会は、本日閉会しました。補正予算案などの議案が原案通り可決成立しました。
我が会派から副議長に広川議員が、監査委員に椿議員が選出されました。
委員会の構成も変わりました。私も議会運営委員会の副委員長を仰せつかり、常任委員会は地域産業委員会、特別委員会は羽田空港対策特別委員会に所属することになりました。
今回の臨時会での本会議場の配席は、採決の時を除き、一つずつあけるなど「密」にならないように配慮して行われました。写真中央左下あたりに座っているのが私です。

【布マスク追加配布受け付け】

未分類 / 2020年5月27日

布製マスクの全戸配布が進められていますが、「家族が多いので足りない。追加で欲しい」とのお声を区民からいただいておりました。
このたび、不足分の追加配布を希望される方や未配達(届いていない)になってしまっている方が、布製マスクの配達の申込みを行うページが厚生労働省のホームページ内に立ち上がりましたので、お知らせします。
配達が概ね完了した都道府県が申込みの対象になります(随時更新)。※現在のところ、東京都のみ。

https://cloth-mask.mhlw.go.jp/

【熱中症を予防!】

未分類 / 2020年5月27日

「新しい生活様式」でマスクを着用していると暑さと相まって熱中症にかかる危険が増します。いまだかつてない状況です。
屋外で対人距離を2m以上確保できる場合はマスクを外すなど、お互いに注意しあいたいと思います。
①暑さを避けましょう
②適宜マスクをはずしましょう
③こまめに水分補給しましょう
④日頃から健康管理をしましょう
⑤暑さに備えた体作りをしましょう

【持続化給付金の申請サポート蒲田第二会場が開設】

未分類 / 2020年5月26日

オンライン申請が困難な方のために、「持続化給付金」(法人:200万円以内、個人事業者:100万円以内)の申請をサポートしてくれる会場が5月31日(日)から蒲田に追加して開設されます。
●蒲田第二会場↓

https://counter.jizokuka-kyufu.jp/JK-455

●大田区ホームページ↓

https://www.city.ota.tokyo.jp/smph/sangyo/topics/covid-19_other_goverments.html

■蒲田第二会場
東京都 大田区 蒲田5-38-1
第一美須ビル2F
(1階にAOKI、ファミリーマート、JTBが入っているビル)
■アクセス
JR京浜東北線蒲田駅 徒歩1分
東急池上線、多摩川線蒲田駅 徒歩3分
京急本線京急蒲田駅 徒歩9分
■会場からのお知らせ
お問い合わせは持続化給付金コールセンター0120-115-570までお願いします。会場・商工会議所へのお問い合わせはご遠慮ください。
■申請サポート会場のご利用にあたって
1:申請サポート会場の利用には事前予約が必要です。ご予約の上ご来場ください。
2:事前準備として、プリンターをお持ちの場合には【申請補助シート】をプリントし、申請に必要な情報をあらかじめ漏れなく記入し、当日ご持参ください。
3:申請に必要な証拠書類を用意し、必ずご持参ください。必要な書類は中小法人等と個人事業者で異なります。詳しくは「申請方法・必要書類」ページをご覧ください。
※申請会場にはコピー機がありません。また、USBメモリなどでデータを受取ることもできませんので、紙の出力又は紙にコピーしたものをご持参ください。
■新型コロナウイルス対策について
以下の注意事項をご理解の上、会場では必ず係員の指示に従ってください。
●原則として申請者お一人様でご来場ください。
●必ずマスク着用の上、ご来場ください。
●当日は必ず検温の上、お越しください。また37.5度以上の方は、会場への入場をお断りさせていただきます。
●入場時には設置のアルコール消毒薬で、手指先の消毒をお願いします。
●当日は、ボールペン等の筆記用具をお持ちください。
※コロナ対策の観点から、ご来場者の方のお名前とお電話番号を、会場で係の者がお伺いいたします。

Screenshot_20200525_191639

Screenshot_20200525_191559

【放課後子ども教室の再開】

未分類 / 2020年5月25日

大田区から放課後子ども教室再開のお知らせです。

●放課後子ども教室の再開について
新型コロナウィルス感染拡大防止対策による区立小学校の臨時休業に伴い、放課後子ども教室を休室しておりましたが、令和2年6月10日(水曜日)から再開いたします。開室時間は、給食終了後から17時までです。
放課後子ども教室のご利用には保護者の来室による事前の登録が必要です。ご利用の際は、保護者が放課後子ども教室の利用カードに日付を記入し、お子様に持参させてください。
●登録受付と利用カードについて
令和2年度の利用登録がお済みでない方は6月末までは令和元年度(水色)の利用カードでの利用が可能です。登録した翌日からは令和2年度(黄色)の利用カードを、お子様に持参させてください。令和元年度の登録がなく、新規でご利用される場合は、利用の前日までに登録をお願いいたします。
なお、令和2年度の登録申込は放課後子ども教室休室中の6月1日(月曜日)から9日(火曜日)も受付いたします。受付時間は平日の14時から17時です。受付はおおたっ子ひろば事務室で行いますので、保護者の方がご来室ください。
放課後子ども教室再開後も随時受付いたしますので、放課後子ども教室の開室時間内に保護者の方がおおたっ子ひろば事務室にご来室ください。

【「新しい生活様式」を「当たり前」に】

未分類 / 2020年5月25日

本日、東京都を含め緊急事態宣言が全面的に解除となりました。
しかし、新型コロナウイルスに対する警戒心まで緩めてはならず、状況を逆回転させないために、ウイルスを正しく恐れながら、「新しい生活様式」を「当たり前」に。
#公明新聞電子版

【6月1日からの学校の対応について(続報)】

未分類 / 2020年5月25日

大田区ホームページにて詳細が発表となりました。具体的には各学校により異なりますので、ご注意ください。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための臨時休業等の対応におきましては、御理解・御協力をいただきありがとうございます。
このことについて、感染症対策の徹底を図りながら、6月1日(月曜日)から学校を再開します。
6月1日(月曜日)から6月5日(金曜日)までは、週2~3回、1回につき1時間程度、児童・生徒の席の間におおむね2メートル程度の距離を確保し、分散して登校する機会を設定します。
6月8日(月曜日)から6月19日(金曜日)までは、平日1日につき3時間程度、児童・生徒の席の間におおむね1から2メートル程度の距離を確保し、分散して登校する機会を設定します。
給食は、6月10日(水曜日)から開始します。
なお、延期していた中学校入学式については、6月8日(月曜日)午前中に実施します。参加者は、新入生、教職員、保護者については1名のみとし、式の内容を縮小し、可能な限り短時間で行います。
詳しい時程等につきましては、学校からのお知らせを御確認ください。
何卒、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

https://www.city.ota.tokyo.jp/kyouiku/topics/020601gakkousaikai.html

【6月1日からの学校の対応】

未分類 / 2020年5月25日

大田区教育委員会より下記の連絡がありました。詳しい発表がありしだい、改めてお知らせいします。

大田区立学校における対応を決定いたしましたのでお知らせいたします。
概要
・6月1日から分散登校により段階的に教育活動を再開する。
・6月10日から給食を開始する。
・6月22日以降の対応については、状況により別途検討する。