夏休みラジオ体操 2024年7月31日 ラジオ体操、コロナ禍でなくなったのですが、今年から以前と同様に開催。早朝より暑いですが、風が吹くと気持ちいいです! 生活のリズムが崩れやすい長期休みに、早起きして朝から体を動かすのは大事ですね。中学生の子供たちも、眠い目をこすりながら来てくれました。ほとんどの子どもたちが頑張って来てくれて、嬉しいです。 少し前に出産された方とも久しぶりお会いして、お話できていい機会でした 夏季議員研修会 2024年7月28日 1年に1度の、大事な公明党岐阜県本部の夏季議員研修会が開催されました。 大衆と共にの立党精神をあらためて胸に刻み、国会議員による防災・教育・流域治水・外交など政策について勉強です。IT研修、そしてグループディスカッションで意見交流。大変充実した研修会となりました、決意も新たにスタートです! 夕方からは、地元江崎町の夏祭り。今年は育成会の役も引き受けていることから、子供会の輪投げコーナーのお手伝いをさせて頂きました。 世代を超えて交流できる機会は大事ですね。役員さんはじめ、準備にあたられた皆さん、暑い中大変にお疲れさまでした。 ネットワーク力を発揮 2024年7月26日 地域の方からのご相談を受けていた内容『車での理美容サービスについて』を、6月の県議会で水野吉近県議が、一般質問で取り上げて下さいました。 現状での基準では、相談者の方が目指している形が難しい為、何とかならないものかと相談が。管轄が県の保健所であった為、水野県議と連携して対応させて頂きました。 基準の見直しが、一日も早くすすめられる事を願います。 北本市公明党市議団、視察お迎え 2024年7月25日 埼玉県北本市の公明党市議団の3名様が、『大垣ビジネスサポートセンター(ガキビズ)、各種事業者向けの補助制度』についての視察にみえました。 暑い中、大垣へお越し頂きありがとうございます。 私も一緒に勉強させて頂きました。ガキビズ設立の経緯を詳しくお聞きする機会は初めてで、今後の課題や展望などお聞きして充実した時間になりました。 女性局で視察へ 2024年7月22日 公明党岐阜県女性局で視察。 本巣市の幼児の体力を付ける「魔法のダンス」、ACP(アクティブチャイルドプログラム)の取り組みを視察させて頂きました。 公明新聞(6/16付)にも掲載された取り組み内容で、今回の直接お話を伺い視察できる事を楽しみにしていました。 幼児期からの体力づくりを目的とする「生きる力を育むプロジェクト」。運動遊びは、体を鍛えることが目的ではなく、みんなで遊ぶことが大切。それにより、子どもの体力・心がともに成長していく。幼児期の豊かな成長を助ける大事取り組み、参考にしていきたいと思います。 ご多忙の中、対応して頂き大変有難うございました。 西濃運輸壮行会 2024年7月11日 第95回都市対抗野球大会に、大垣市の西濃運輸野球部が4年連続で41回目の出場です。情報工房で「市民壮行会」が開かれました。 日に焼けた選手はじめ監督コーチ陣の皆さんの精悍な姿が印象的でした。全力で応援です! 初戦は、7月20日(土)の第3試合、JR東日本と対戦。私も応援に行きます。 熱中症注意です!~街頭演説 2024年7月6日 本日は、瑞穂市若井議員、北方町杉本議員、大垣市梅崎議員と一緒に、各市町で街頭演説をさせていただきました。 暑い中ではありましたが、たくさんのご声援を頂き、元気を頂きました!ありがとうございました! 挨拶まわり 2024年7月5日 今日は危険な暑さでした。 宮脇通信を片手に、企業訪問へ。どこへ行っても、挨拶はこの暑さの事になります。普段お忙しい社長様にも会え、有意義な時間になりました。 途中、武道館前を通ったので蓮の写真を一枚。大きな立派花を咲かせて、しばしうっとりです。