3月大垣支部会 2024年3月27日 大垣支部会を開催させて頂きました。 梅崎議員と私からは3月議会の報告。 「地域でがんばる党員さん」コーナーでは上石津の党員さんが、地域で奮闘する活動を楽しく分かりやすく発表して下さいましたありがとうございました。 そして命と尊厳に関わる『災害時のトイレ対策』を皆で学び、充実した支部会となりました。 これからも皆さまの声を大切に、頑張ってまいります。多くの党員さんに参加頂き、大変ありがとうございました。 卒業式~旅立ちの時 2024年3月25日 地元・大垣市立東小学校の卒業式へ参加させていただきました。 ずっと見守ってきた卒業生の成長した姿は、感慨深いものでした。思えば2年生の最後からコロナで自粛の学校生活。コロナ前と同様の卒業式は4年ぶり、参列する事ができただけで感謝です。 議長の祝辞代読は、厳粛な空気の中緊張しました。 卒業された皆さん、ご家族の皆さま誠におめでとうございます。 #卒業式 #旅立ちの日に #合唱素晴らしい 疲れも吹き飛ぶうれしい声援 2024年3月21日 昨日は風が強くて嵐のようでしたね。 少し前の垂井町中村ひとみ議員と街頭活動中の時のもの。 遠くから『ちえちゃーん!』と友達親子が私を見つけて駆け寄ってくれました。疲れが吹き飛び元気を頂きました。 ご声援ありがとうございます! #街頭演説 #小さな声を聞く力 新年度予算審議 2024年3月15日 昨日は建設産業委員会、そして今日は教育福祉委員会でした。新年度の予算審議です。委員ではないので、一日控室から傍聴です。 お昼に気分転換に外にでるとキッチンカー。糖分を欲してました、スイーツ購入! 3月定例会一般質問 2024年3月12日 3月定例会一般質問の2日目 三番目に登壇させて頂きました。 ①インターネットSNSでのトラブルから子どもを守る取組について ②デフリンピックを契機とした共生社会の推進について ③円滑な健康診断実施のための環境整備の推進について ④自転車ヘルメットの着用促進について 皆様からの声を受け止めて、精一杯課題解決につながるようにお訴えをさせて頂きました。今日は近所の方がわざわざ傍聴に来て下さり感謝です✨️緊張して喉がカラカラでした 中学卒業式 2024年3月7日 大垣市立東中学校の卒業式。 284名の卒業生の凛々しい眼差しが印象的で、胸がいっぱいになりました。 『あたりまえの事はあたりまえではない』中学生活の大半をコロナ禍で過ごされた、卒業生のお別れの感謝の言葉は、ずしっと重みがあります。式典後の合唱に感動しました。 卒業生の皆さん、そして保護者の皆さま、ご卒業大変におめでとうございます。 市民相談(中之江川のり面) 2024年3月4日 中之江川のり面の樹木が大きくなりすぎていて、増水時にゴミなどでせき止めてしまうのではないか。と心配の声を頂いていました。 自治会長さんより、剪定伐採の完了したとご連絡頂き、確認してきました。一番大きくなっていた金木犀は、実は車の川への転落防止の役目をあるとの事で、残しつつ、スッキリ綺麗になりました。 一年ほど前からの要望、水野県議にもお力をお借りしてようやく改善されました。自治会長さん水野県議、大変ありがとうございました。 今日から3月定例会が始まりました。原稿作成に集中です! 遊説街頭~寒風に負けず~ 2024年3月2日 本日は西濃地域6ヶ所を西濃地域の公明党議員6名で街頭遊説。 瑞穂市PLANT6からスタート。陽ざしがありましたがすごい強風です。雪もちらつく寒い日でしたが、近くまで寄って来て下さった方や、車からのご声援に元気を頂きました。ありがとうございました!