障がい者雇用推進セミナー 2024年2月27日 西濃障がい者就業・生活支援センター主催の、障がい者雇用推進セミナー『“働く幸せ”を目指して』に参加させて頂きました。 日本理化学工業の大山社長の講演は、感動で震えました。誰もが人の役に立ち、必要とされる社会へ、社長の社員に対する敬意がビンビン感じました。勇気と元気を頂きました! 第三部では企業と福祉のコラボレーションも。以前防災フェスで見てからすっかりお気に入りの、太平洋工業さんの防災マット“MATOMAT”。なんと福祉作業所で作られているとの事。素晴らしいです。 女性局街頭~東濃へ 2024年2月24日 本日は暖かい陽ざしの中、御嵩町、多治見、土岐を岐阜県女性局で街頭で行かせて頂きました。お手を振ってのご声援、大変有難うございました! 午後からは、土岐市で岐阜医療科学大学の薬袋(みない)淳子教授の講演『自分の人生の舵は最後まで自分で取る!』MCI(軽度認知障害)を改善する勉強です。これはすごいです、ぜひ多くの方に知ってもらい、広げていきたいです。 サクサクのトンカツ 2024年2月20日 西濃総合庁舎すぐ南にある『清流亭』さんが、2月25日をもって閉店されます。先日は、家族で伺いました。サクサクのトンカツは、創業64年という長い間、地域の皆さんに愛されてきました。もう食べれなくなると思うと寂しい…。長い間、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました!! 大垣ファッションフェスティバル 2024年2月17日 平野学園2024大垣ファッションフェスティバルに出席させて頂きました。 唯一無二の作品に圧倒されました!卒業作品発表、きっとそれまでの苦労や葛藤がたくさんあった事でしょう。 桜梅桃李、自分らしく、堂々とそれぞれの道を進んで行かれる事を願っております✨️ #清凌高等学校 #大垣ファッションフェスティバル 勉強会で決意! 2024年2月16日 本日、綾里地区センターにて、西濃学園の北浦理事長、加納学園長を迎え勉強会。先生方が更に熱くパワーUPされている。今回も大変刺激を受けました。あらためて、子どもたちの為にがんばろうと決意。つなぐわの皆さま主催して下さり、大変ありがとうございました。 午後は、党員さんのところを訪問。「高齢だから夜は出かけないけど、公明党の支部会は毎回楽しみに行ってるよ」と嬉しいお言葉を。また子育て中のママさんからは、地域の幼稚園についての要望も。 支部会は、今月は28日(水)19時半から、情報工房にて開催予定です。 春の訪れ 2024年2月11日 昨日は安八町、輪之内町、墨俣町を中心に党員さんを訪問させて頂きました。 あちこちで梅の花が咲き、足取りを軽やかにさせてくれます。堤防には菜の花が。またまだ寒いですが、花が春の訪れを感じさせてくれます。 かみいしづ緑の森公園 2024年2月6日 今日はご要望を伺いに『かみいしず緑の村公園 』へ伺いました。 お時間があったので、宿泊施設なども見学させて頂きました。セミナーホールや会議室、大浴場も完備。テニスの合宿や、大会遠征時での団体ご利用があるそうです。すぐ横にBBQ ができる“かみいしず33テラス”、そして坂を上り…“BMXパーク”が。(ここにあったんですね!) 公園には何度か来た事がありましたが、宿泊施設の存在を知りませんでした。館内も手入れが行き届いていました。格安で宿泊できるとは、素晴らしいです! 局長、理事長、Kさん、丁寧に対応して下さり、ありがとうございます!