menu
バックナンバー 2011年 7月

明日から、松本市と多治見市の市議会へ視察に行きます。

視察目的は、議会改革です。

今、全国的に議会改革を叫ぶ議会が多くなりましたが、議会によって温度差もあります。

議会基本条例を作ることが目的になっている議会も多くあるように感じているのは私だけでしょうか?

議会改革の内容もさまざまな課題もあり、どの部分に取り組むのか、議員としてどうあるべきか・・

私なりの考えはまた後日UPしたいと思います。

2日間しっかり勉強をしてきます、そして尾道市議会に生かせるようにしなければ意味のないものになってしまいます。

23日に因島土生町にて水軍花火大会が開催されました。

私は、土生町の区長会として各地区の役員さんと一緒にお手伝い!!

担当は、ごみの収集所での分別等をお手伝いでした。

例年より観客が少し少ないようでした ^^;

尾道市内でミッキーのパレードがあり、そちらに行かれた方が多くいたのでしょう・・・・
恐るべし ミッキー軍団

しかし、ミッキーは私も見たかったかな・・・・・・・

しかし、花火大会も遠くからのカップルも多く地元以外の方が多く見物しているのには驚きでした(・o・)

皆さんも、また来年見にきてはいかがですか?

夏本番です!! (>▽<;;

尾道市因島大浜町にあるしまなみビーチの海開きが16日にありました。

炎天下・・もうこれは酷暑です ^^;のなか連休初日もあってか多くの家族づれでにぎわいました。

安全祈願の神事の後、桃投げのイベントをした、海で待っている子供たちも大きく手を伸ばし見事にキャッチしたりして楽しんでいました。

ほかにも小早体験なども・・・  また交流棟においては、おさかなバーガーなども販売していたようです。

尾道市には向島・因島・瀬戸田と3箇所の海水浴場があります

しまなみビーチには隣接してアメニティプールもありプールと海の両方で楽しむことができるのです。

尾道市としてもっと宣伝活動を工夫をして多くの人に楽しんでもらえる施設の充実も課題かな?

 PS にぎわいを伝えられない画像になってしまいました・・・・・反省  m(_ _;)m ゴメン!!

ますや啓悟氏の尾道市内企業訪問挨拶で向島町の東根製作所を訪問。

有限な化石燃料に変わる代替エネルギーである「再生可能なエネルギー」の、バイオマスを原料とした燃料ガス生成装置を視察させていただいた。

固形燃料のペレットと粉砕チップを熱源としガスを生成、CO2の発生も少なく灰も出ない。

発生ガスによる発電能力もあり電力としても利用できる。

                          

 

 

 

 

 

 

廃材・鶏糞などなど用途の拡大研究をされています。

デモ見学もできます一度見学して見てはいかがでしょうか。

荒川市議は詳しいようです、機械工学に興味をお持ちの方は問合せをしてみて下さい。

元気に活動する ますや啓悟氏!!https://www.komei.or.jp/km/masuya-keigo/

                                                                                                                                                        

捲土重来を期して活動展開中の公明党中国方面議長のますや啓悟氏、荒川市議、私の3人で、社会福祉法人 若菜のさくらの里に訪問しました。

ここは若菜の障害者の方が製造した商品を販売をしています。

訪問時は焼き海苔などの作業を視察させてもらい、理事長の藤本さんと施設長の上門田さんに説明をいだだきました。

まだまだ、障害者に対する一般の方の認識が・・・・・・・などの話を伺った。

15分ほどの短い時間だった、もう少し時間の余裕があればもっと色々な課題も伺えただろう。

宮島さん協賛いんのしま水軍花火大会全体会議が土生公民館で関係団体の皆さんが参加して行われ私も参加しました。

この花火大会は、地元因島をはじめ近くの島からも訪れる人も多くしまなみ海道ど代表する花火大会です。

日時は、7月23日(土)  午後8時30分から9時まで

30分間に約3,000発の花火の打ち上げです。

私も役員(土生区長会からの実行委員)でお手伝いをします。

無事故で楽しい花火大会を目指して!!!  ファイトです・・・・・

 

6月議会において、しまなみ海道通行料金等調査特別委員会が7人で構成されました。

特別委員会の委員長になり、通行料金・延伸道路・港内渡船・尾道松江線沿線地域問題など課題は急を要するものを含め山済みです。 (>_<)

しまなみ海道については、現在の割引制度は今年度限りの制度なので、引き続きの制度の継続、平成25年4月に無料開放される尾道大橋に関わる延伸道路有料化問題等々

行政への提言・国への陳情など項目を明確にして取り組まなければなりません!!

 

 

 

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
尾道市 福原謙二
sky1fuku@do2.enjoy.ne.jp