ブログバックナンバー
サイト管理者
倉敷市 生水耕二
komizu919@mx6.kct.ne.jp

実現しました!(主な実績・活動)

安心安全な街づくり

  • 水島地区コミュニティータクシーの導入(連島〔鶴新田〕、広江)
  • 用水路の転落事故防止対策の推進(安全柵の設置)
  • 倉敷市のゾーン30の推進
  • 空き家対策の推進
  • シェアサイクルの推進
  • 中庄駅にエレベーター設置
  • 市営住宅の保証人確保の規定を廃止

観光振興や若者の声の実現

  • 倉敷駅から美観地区エリアへWi-Fi設置
  • 美観地区へ外国語表記の案内板設置
  • 高梁川流域観光振興事業の推進

高齢者や市民の健康増進

  • 肺炎球菌ワクチン接種の推進
  • B型肝炎ワクチン接種の推進
  • 糖尿病重症化予防の推進
  • 子宮頸がんワクチンの啓発
  • 公園に健康遊具の設置推進
  • 生活習慣病予防検診の料金を2.000円から500円へ自己負担の減額

福祉

  • 生活困窮者自立支援制度の推進
  • 就労継続支援B型事業所の賃金向上の取り組み
  • 不妊に対しての情報提供の推進
  • 不妊治療の推進
  • 介護申請及び相談等の窓口対応の改善
  • 介護施設入居の待機数を適正化表示

教育

  • 福田中学校の渡り廊下3階を設置
  • 子ども医療費小学6年まで通院費、中学3年まで入院費無料化を拡大
  • 不登校対策の推進
  • SNSを活用しこどものいじめ・自殺防止対策の推進
  • 小中学校にエアコン設置
  • 幼児教育・保育の無償化の推進
  • 高梁川流域学び直し支援事業の推進
  • 幼保小中学校の耐震化
  • AEDを学校等公共施設に設置
  • 通学路安全点検の実施

防災、減災、復興

  • 防災士の資格取得推進
  • 真備地区の復旧復興の推進
  • マイタイムラインの推進
  • 災害備蓄品の拡充

その他

  • ごみ減量対策の推進(環境)
  • SDGs(持続可能な開発目標)の推進
  • 地方版政労使会議の設置(賃金アップ、雇用環境の向上など)