オオブタクサ駆除作業参加 霞川 未分類 / 2017年6月10日 青梅市環境フェスタのイベントとして、霞川に自生している外来植物オオブタクサ駆除作業に参加しました。霞川くらしの楽校と青梅市が実施。オオブタクサは、成長すると3〜5メートルになり、花粉症の原因にもなります。この時期なら、根っこごと簡単に抜けます。気がつかないうちに広がって在来種に影響を与えます。1時間ほどの作業でしたが、結構取れました。今回2回目となり、昨年よりも株数が減っているとのことで、効果はある。身近な環境に気を配ること大切だと思います。川の中のゴミもかなり拾いました。 < 前の記事 次の記事 >