プロフィール
【 略 歴 】 ・1958年(S33年)6月 芦別市生まれ ・1965年(S40年)3月 富良野中央保育所卒業 ・1971年(S46年)3月 富良野市立富良野小学校卒業 ・1974年(S49年)3月 富良野市立富良野西中学校 卒業 ・1977年(S52年)3月 北海道富良野高等学校卒業 ・1998年(H10年)3月 創価大学経済学部経済学科(通信教育)卒業 ・1977年(S52年)4月 有限会社 北都自動車整備工場入社:経理事務 ・1999年(H11年)4月 社会福祉法人富良野市社会福祉協議会入社:ヘルパーステーション 【 公 職 ...
「富良野市立東小学校開校50周年記念式典及び祝賀会に出席」
総務文教委員会にご案内を頂きました式典と祝賀会に出席。 東小学校は、CS・PTA・守ルンジャーなど地域ぐるみで成長され、...
「中秋の名月」
窓から空を眺めると、今夜は、真ん丸綺麗なお月さま。写真で撮ると大きな丸になりませんが、月光が眩しいくらいに輝いていました...
「ふまねっと・ふらの」
今日は、認定NPO法人ふまねっと 北澤一利先生を講師にお迎えし、「ミ―ティング・パワーアップ研修」が開催されました。 新...
「市民施設見学会」
昨日は、ふらの市民環境会議主催による4年ぶりの見学会。 滝川市中空知衛生組合リサイクリーンと美唄市ホワイトデータセンター...
「定例会が閉会」
26日、第3回定例会が閉会しました。 総務文教委員会の付託案件「小・中学校給食費の無料化を求める請願」は、委員会報告の趣...
「秋晴れ」
西中学校吹奏楽定期演奏会に、訪問対話の合間をぬって行くことが出来ました。 コロナやインフルエンザなど幾多の困難を乗り越え...
「手話言語の国際デー」
毎年9月23日は「手話言語の国際デー」 「ILOVEYOU」の手話は世界共通! 令和2年9月議会に、言語としての手話につ...
「世界アルツハイマーデー」
総務文教委員会「小・中学校給食費の無料化を求める請願」の審査。 議会報告会役員会議。 議会広報特別委員会「ラジオ市議会ポ...
「一般質問」
59回目の一般質問は ・乳がん予防とがん患者の支援について ・子宮頸がん予防(HPV)ワクチンと予防について ・熱中症に...
「敬老」
北の峰連合町内恒例の町民親睦パークゴルフ大会を開催。 お天気に恵まれ年に1回の大会に参加できた93歳Tさんと一緒の班に。...