Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • 政治信条

墨田区議会議員  おおこし勝広のホームページ

すみだ地域福祉・ボランティアフォーラムに参加

2011年7月11日

 連日、茹だるような暑さが続いています。

 みなさん、くれぐれも熱中症に気を付けてください。

 さて議会が終わって初めての日曜日。今日は東墨田地域で区民懇談会が1か所。参加者、約30人。暑い中、本当にご苦労様です。

「難しい話より、涼しくて、為になる話を!」との要望から、エコポイントが貯まる打ち水や緑のカーテンの話を紹介。

「すみぽカードって何?」「どこで使えるの?」「無料で作れるのか」「どうすればいいのか?」等、様々な質問がありました。

区報や商店街連合会加盟店ではポスターなどを掲示してますが、ご存じない方が多いなあと感じました。

どんなにいい制度を作っても、区民に利用されなければ意味がありません。

広報については改めて課題が多いと感じました。


 

その後「すみだ地域福祉・ボランティアフォーラム」に参加。

 こちらの会場も約200~300人近い方が参加されていました。

 前の会合の関係でパネルディスカッションからの参加になりましたが、みなさん、心が熱いなと感じました。

 式次第は

  1. 開会挨拶    山﨑区長
  2. 開催挨拶    実行委員長 野原 健治 氏
  3. 基調講演    つなげよう やさしいまちを創る力-地域福祉の推進
    • 日本福祉大学 社会福祉学部准教授 原田 正樹 氏
  4. 交流タイム
  5. レポート     被災地を支える地域福祉活動
    • 墨田区社会福祉協議会 堀かおる 主事
  6. パネルディスカッション
    • コーディネーター:墨田地域福祉推進協議会会長  野原 健治氏
    • コメンテーター:関東大学院教授  山口 稔 氏
    • 墨田区民生・児童委員協議会会長  吉田 政美 氏
    • 墨田区ボランティアサークル連絡会会長  小川 昭 氏
    • フレンドリープラザ墨田児童会館館長  山口 修 氏
    • 小地域福祉活動推進者 墨田区社会福祉協議会  新井 尚恵 氏
    • たちばな高齢者支援総合センター  山田 理恵子 氏
    • 中学生福祉ボランティア活動者 向島中学校生徒会長  鳥海 銀河 君
    • オブザーバー:墨田区福祉保健部長  細川 保夫 氏
  7. 閉会挨拶    墨田区社会福祉協議会事務局長 深野 紀幸 氏

 

少子高齢社会の進行、核家族化、オートロックマンションの増加などにより、

地域では行政の括りでは収まらない様々な課題があります。

そうした区民の生活空間で発生する様々な課題を、共助によって支え合うためにはどうすればいいのか。

そうした支え合いに取り組んでいる民生委員の方や、コミュニティ施設の運営者、高齢者の見守る業務担当者等が一堂に会し、

現場の課題などを話し合うこと、確認することは極めて大切なことであると思います。

パネラーの話を伺う中で、生活実感のあるところにしか本当の課題は見つからないと痛感しました。

行政サービスと地域の支え合いをどう連携させていくのか、「ガバナンス」という言葉だけが独り歩きしないよう、

地域の声をしっかり吸い上げていくパイプ役の役割が区議会議員の仕事だと改めて決意しました。

スタッフの皆様、猛暑の中、ご苦労様でした。

Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 第14回全国市議会議長会研究フォーラム参加
  • 多職種連携 横浜市「ほーめっと」を視察
  • 【調査活動】幼保小連携事業を視察(牛久市)4月19日
  • 調査研究:LINEを活用したいじめ相談について(長野県庁)
  • 終戦記念日を前に世田谷区立平和資料館を訪問
カレンダー
2011年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 6月   8月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ブログバックナンバー
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年2月 (1)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (3)
  • 2014年6月 (1)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年2月 (1)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年7月 (1)
  • 2013年1月 (1)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年5月 (5)
  • 2012年4月 (2)
  • 2012年3月 (1)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (4)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年9月 (4)
  • 2011年8月 (13)
  • 2011年7月 (12)
  • 2011年6月 (11)
  • 2011年5月 (5)
  • 2011年4月 (1)
  • 2011年2月 (1)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年12月 (17)
  • 2010年11月 (12)
  • 2010年10月 (1)
  • 2010年8月 (2)
  • 2010年7月 (2)
  • 2009年4月 (2)
  • 2009年3月 (1)
  • 2009年2月 (1)
サイト管理者
  • 墨田区 大越勝広
  • okoshi-s-komei@polka.ocn.ne.jp

Copyright © 2010 大越 勝広. All Rights Reserved.