おか 明彦 愛知県議会議員(名古屋市 緑区)

教育と防災のスペシャリスト

おか明彦は「子育て・教育支援」のスペシャリストです!

未分類 / 2023年3月27日

名古屋市緑区の皆さん!!『それ全部…おか明彦が実現しました』

未分類 / 2023年3月27日

教育のおか ~ 一枚のポスターから ~ こどもたちをもっと笑顔に

未分類 / 2023年3月27日

おか明彦 実績デジタルフライヤー

未分類 / 2023年3月14日

S__112001032S__112001031S__112001029いじめリトルベビー大高緑地 (1)ジブリ県立高校タブレット配布 (1)防災 (1)有松

「介助犬総合訓練センター シンシアの丘」から愛知県議会へ。

未分類 / 2020年12月6日

 12月2日、私の愛知県議会本会議の一般質問「新たな障害者雇用や就労の取組促進について」を傍聴するために、「介助犬総合訓練センター シンシアの丘」の高柳友子専務理事が県議会を訪問されました。
 介助犬の活用による障害者の社会参加の促進については、2月定例会で、わが党の荻原議員が質問していますので、詳細は申し上げませんが、介助犬を活用することにより、障害者の就労意欲が高まるだけでなく、雇用する会社の職場環境にも好影響がもたらされている、と伺っています。
 高柳さんからは「介助犬を必要としている障害者はたくさんいる。その障害者と介助犬をつなぐ役割を担うのが市町村の障害福祉担当者だ。だから、担当者自身が介助犬に係る相談窓口であることを自覚してほしい。補助犬に関する知見を高めてほしい」と、改めての要望がありました。
 この要望については、本会議場でもお訴えさせていただきました。

愛知県図書館1Fエントランス「ヨッテコ」って?

未分類 / 2020年11月23日

愛知県図書館のエントランスにある「ヨッテコ」は、学校帰り、仕事帰り、散歩の途中に「気軽によっていこう」と思える場所をイメージした空間です。グループ学習・ディスカッション等に使えますし、企画展示・イベントも行っています。皆さんも是非、お寄りください!

今秋は、私の提案「地域で頑張っている高校生、県立学校の若々しい生徒さんの活動を報告したら」を受け入れてもらいました。県立刈谷東高校が同校の図書館を活動の場としている「折り紙部」の圧巻の作品などが並びました。渥美半島の福江高校の地域活性化に資する活動(写真)も大きく紹介されました。

IMG_0496

JINRIKI(車いす補助装置)を使えば何処へでも

未分類 / 2020年11月19日

世界初の「着脱式」車いすの緊急避難装置です。「押すだけの車いす」から「引くこともできる車いす」に。「浮かせて引く」という新しい発想から生まれました。

これを使えば災害時だけでなく、今まで行きにくかった山や海などのアウトドアでも、引っ張ることで楽に移動できることに。車いすを利用されている方が気軽にレジャーを楽しむことをできるようになります。県議団で名古屋市の名鉄百貨店のショールームで体験してきました。これは「スグレモノ」です

BFFAF78D-D702-4C3C-A85C-860F3871729E_1_201_aIMG_0533

4年間の愛知県議会本会議での質問回数No.1

未分類 / 2019年3月22日

21日付朝日新聞名古屋版に、愛知県議会本会議質問回数(今期)1位議員として、氏名掲載されました。皆様から多くのご要望を頂いたお陰です。感謝申し上げます。ダントツの15回だったとのこと。

街頭遊説を8箇所で

未分類 / 2019年3月16日

名古屋市緑区桶狭間郷前はじめ8箇所の交差点で、街頭遊説を連続で行いました。
多くの皆様にお手を降っての声援をいただき、感謝です!
緑区の安心・安全対策、教育・子育て支援、防災・減災対策等を訴えました。

愛知県文化芸術振興条例の記念行事が拡大

未分類 / 2019年3月13日

私は文化芸術振興条例の制定に尽力してきましたが、本年度は名古屋を中心に制定記念イベントが行われ、緑区有松では「短歌とまち歩き」の連携事業が。その成果を踏まえて来年度の取組について質問しました。