春らしい天気の中、街頭演説を行いました 未分類 / 2016年2月28日 2月も残り2日となりました。今日は、朝から天気が良いので市内2カ所で街頭演説を行いました。一般質問の通告を終え、もう少し準備が必要です。3月議会は、1日からスタートします。 一般質問は、3日、4日ですので傍聴かぎんざんテレビをご覧ください。 公明新聞に記事が掲載 未分類 / 2016年2月23日 本日付公明新聞7面に地域サポートに関する記事が掲載されました。 要望者⇨市議⇨県議のネットワークで要望が実現したものです。 要望者に大変喜んで頂きました。 街頭演説からスタート 未分類 / 2016年2月22日 おはようございます。 今朝は、気温1度と冷え込みました。 今日の予定は、山本博司参議院議員と江津市のバイオマス発電所と浜田港の視察に同行させて頂く予定です。 今週も頑張りましょう! 街頭演説を行いました 未分類 / 2016年2月21日 久々にいい天気になり、市内6カ所で街頭演説を行いました。 天気はいいとはいえ、風が冷たく時々口が回らない事も。でも、多くの方に手を振ってご声援を頂き元気を頂きました。 介護ロボットの導入について 未分類 / 2016年2月17日 介護ロボットの導入を検討されている事業所は、お急ぎください。 詳しくは、大田市のホームページをご覧ください。 公明党は、介護ロボの普及を積極的に推進してきました。 http://www.city.ohda.lg.jp/tag/15495/18603 地域福祉研修会 未分類 / 2016年2月15日 大田市社会福祉協議会主催の地域福祉研修会が開催され参加しました。 講師は、島根大学教育学部作野広和教授で「制度化された地域における支え合いへの向き合い方と題して、基調講演をお聞きしました。 高齢化が進む大田市ですが、今後住み慣れた地域で如何に過ごしていくかが大きな課題です。それを担うのが、大田市においては、まちづくりセンターであり、地区社協となります。 平成29年までに急ぐ必要があるのではと作野先生からも提案がありました。 議員総会開催ー公明党島根県本部 未分類 / 2016年2月12日 本日午後からは、大田市で公明党島根県本部の議員総会が開催され、出席しました。 総会に先立ち、ロタウイルスについて研修会を行いました。子供たちを守る為、市町の支援が求められています。 街頭からスタート 未分類 / 2016年2月3日 おはようございます。 気温2度、晴れの大田市です。 今日は、子ども達の登校の見守り、街頭演説からのスタートです。 午後からは、常任委員会が開催され、出席予定です。 寒さに負けず今日も頑張りましょう! 地域サポートの取材 未分類 / 2016年2月2日 今日は、公明新聞の取材で祖式町へ。 昨年堤防の改修で県に要望していましたが、吉野県議と連携して働きかけた結果、実現しました。 先日の寒波で薄っすらと雪が残っていましたが、無事取材ができました。 要望を頂いた、お二人を交え取材をさせて頂きました。