武蔵野市議会  落合勝利  
公式サイト

ひとりの声に真剣です!!

ホタル観賞会 その2

未分類 / 2011年6月26日

前回20日の開催に引き続き、今日は吉祥寺西公園でホタル観賞会を開催しました。

時間帯は前回同様夜7時から9時まで。今回は416名に観賞していただきました。

前回はヘイケボタルが中心でしたが、今回はゲンジボタル約120匹を用意することができ、前回とはまた一味違った観賞会となりました。

私自身も、これだけ多くのゲンジボタルを視るのは初めて。ヘイケボタルに比べて、強い光を放つ光景にひときわ感動を覚えました。

観賞された方々も幻想的な光景に感動の声をあげておりました。

 

昨年は三鷹駅前で2日間、市民公園で2日間の計4日間の開催だったのですが、今年は天候不順の影響もあり、ホタルの生育がおもわしくない中での開催になったため、2日間のみとなってしまいました。

来年はもっとたくさんの人に見ていただけるよう、頑張っていきたいと思います。

ホタル観賞会

未分類 / 2011年6月20日

私も協力をさせていただいている武蔵野ユネスコ協会の主催で、ホタル観賞会が行われました。

場所はイトーヨーカ堂武蔵境店の広場、夜7時から9時までの2時間。小平でホタルを飼育している方々のご協力をいただいて、ヘイケボタル約300匹を、子ども達を中心に、観賞していただきました。

観賞者は383名。26日には吉祥寺西公園で開催予定です。

観賞された方々には大変喜んでいただき、「いつまでやっているのか」「次はいつ開催されるのか」といった声や、「初めてホタルを観ました。きれいです」「武蔵野にも以前はホタルがいたなんて信じられない」といった声も聞かれるなど、大きな反響がありました。

昨年より始めたホタル観賞会ですが、今後とも続けていきたいと考えています。そして環境保護の大切さや、生命の尊さをともに考えていきたいと思います。

 

また同時に東日本大震災の支援募金活動も行わせていただきました。募金につきましては日本ユネスコ協会事務局を通じまして、被災地の子ども達の支援に使わせていただきます。

ご協力をいただきました多くの方々に、心より感謝申し上げます。

今期初めての一般質問

未分類 / 2011年6月17日

改選後、はじめての定例議会で一般質問を行いました。

今回は東日本大震災後、最初の議会質問であったので、震災対策を中心に取り上げさせていただきました。

質問の要旨は以下のようなものです。

 

震災対策について、

①本市の震災対策見直しへの基本的な考え方は。

②今回の震災を受けて、初動体制はどうであったか。

③情報発信について今後の対策はどうか。

④避難場所や避難行動についての周知はどうか。また今後の対策は。

⑤主要幹線道路沿線の耐震化について現状と対策。

⑥ライフラインにおける想定被害の見直しについての見解は。

 節電対策・省エネ対策について

①公共施設のLED化についての見解は。

②民間でのLED化に対する助成制度への考えは。

③自然エネルギーへの転換について今後の方針は。

④節電対策の推進について、どのような対応を考えているか。

⑤大規模停電に対する対策は。 

6月定例会が始まる

未分類 / 2011年6月13日

今日から武蔵野市議会第2回定例会が始まりました。

一般質問から行われていますが、私は21番目。

予定では17日に質問に立つことになりそうです。

今回は多くの議員が東日本大震災に関連した質問が目立っています。

私も同様なのですが、震災後初めての議会となるので、まず武蔵野市の防災関連から取り上げていこうと考えています。

週が明けると各委員会が予定されています。気を引き締めて取組んでまいります。

運動会

未分類 / 2011年6月1日

折からの台風による影響で延期になっていた運動会が開催され、私は井之頭小学校と第一小学校の運動会を観させていただきました。

特に感動したのは1年生の種目。ついこの間入学したばかりの子ども達が、格段に成長していました。教職員の皆様のご苦労もいかばかりかと思いますが、みな元気に、健やかに成長されることを期待しています。

夏には井之頭小ジャンボリーにも参加する予定です。4,5,6年生の子ども達と元気な姿で参加できることを楽しみにしています。