Facebookをやっています。ぜひご覧ください。
プロフィール
だいとう和美のプロフィール ■学歴・経歴 生年月日 昭和27年6月14日生 年齢 70歳 血液型 A型 星座 ふたご座 本名 大東和美 富奥保育所 富奥村富奥小学校入学 野々市町立野々市小学校卒業 野々市町立野々市中学校 卒業 石川県立金沢錦丘高等学校 (普通科) 卒業 淑徳大学 (社会福祉学部 社会福祉学科) 卒業 石川県嘱託職員 昭和51年4月~昭和58年3月 退職 ☆石川県立金沢女子高等学校図書室、司書事...
こんな時、先輩たちはどう過ごしていたのだろうか?
任期の期間は未だたっぷりある。しかし、人心はみな新人候補に移り、私の任期はまだまだある。 古希(70歳)という年齢は、め...
いつの間にか
すごいよね。 10月23日のアクセス数にびっくり 引退報道なのか 新人候補が公認された報道なのか? 記録的アクセスがあり...
次期 新人候補 木谷直子 決定(公明党公認決定)
来年4月23日 統一地方選挙の 野々市市議会議員候補 木谷直子氏が公明党公認が 決まりました。 本町3丁目に在住 &nb...
FMエヌワン 生出演してきました
1,野々市市では2月3日に臨時議会を予定して960万円以上の所得世帯に対しても支給することが報道され、昨年末の12月議会...
野々市市・市制10周年記念 2021.11.11
石川県内11番目の市が誕生して10周年を向かえました。2011年11月11日に生まれました。 町の時代の3期を議員として...
野々市市では昨年4月から3歳児検診に視覚検査機を導入済でした
野々市市 健康福祉部 健康推進課 では、いち早く視覚検査機の瞬間測定ができる機器を使用していました。 前に、聴覚検査機の...
円滑なワクチン接種へ 全自治体に「意向調査」
「議員が聞き取り」体制や新システム巡り実情など7日までに 公明新聞の一面に記事が出ていたのが3月1日。 私のところにFA...
野々市市議会基本条例が制定されました 令和3年第2回 定例議会 開会
野々市市では、初日、議会基本条例が制定されました。 市政10周年を迎える本年、先輩議員たちが長年悩んでいたものが、結実し...
野々市市でも、新生児にも特別定額給付金が支給されます。
期限付きですが、令和2年4月28日以降に生まれた新生児にも10万円の 特別定額給付金が令和3年4月1日生まれまでの同学年...
PCを買い替えて
いつも、5年ほどの寿命だとわかりながらも、使うほどに慣れて 慣れてきたころには更新作業。 スマホは2年に一度。 今年の秋...
臨時議会を終えて
任期付き職員、一般職員、会計年度任用職員、そして、議員、市長、副市長、教育長の 期末手当の削減。令和2年12月1日施行。...
公明党 合同支部会 白山グループ 白山西グループ
11月23日 勤労感謝の日 午後1時30分から白山グループ 午後2時から 白山西グループ 松任文化会館ピーノ 研修室 野...
65歳以上の障がい者の方の医療費支払い方法
5年前に相談を受け、昨年もまた、ご依頼を受け、『難しいとは思うが できるまで取り組んでほしい』と。 野々市市では、『石川...
不動産分析の第一人者 牧野智弘
コロナ禍の中で、オンラインでのセミナーが 野々市市カメリヤ椿ホールで開催された。 その時、「人が集まる街、逃げる街」を副...
アクセス数が高い日はFMえぬわんに生出演した日
8月になり、監査の決算審査のまとめのところまで、ようやく来ました。 4月赴任したばかりの局長が長期入院後7月に亡くなりま...