Menu

  • Home
  • プロフィール
  • 挑戦
  • ブログ
  • 対談動画
  • よくある質問
  • ご意見・ご要望
    • 個人情報保護方針
  • 事務所のご案内

公明党 西園勝秀 Official Site

伊東市内で街頭演説

2024年4月30日

いつも応援有難うございます。本日は、#長沢正 市議、#篠原峰子 市議、#竹本力哉 市議と一緒に伊東市内6ヶ所で街頭演説をさせて頂きました。
ロシアによるウクライナ侵略から2年以上が過ぎました。今なお、ウクライナはロシア軍による激しい攻撃を受け、民間人や民間施設に甚大な被害がもたらされています。力による一方的な現状変更は断じて許されません。公明党は引き続きロシアの即時かつ無条件の撤退を求めるとともに、ウクライナにおける緊急の復旧と本格的な復興の双方を日本政府が強く後押しするよう取り組んでまいります!
#ウクライナ

440374109_7854939977858411_6920303993160477656_n 440115416_7854940134525062_6767273189267181540_n 440322444_7854940077858401_2509116177022433324_n 439928149_7854940297858379_3739515437736495150_n

白糸滝養魚場で昼食

2024年4月29日

富士宮市の魚は『にじます』として知られており、#白糸滝養魚場 で50年以上に渡り養殖が行われています。本日は、#早川育子 県議、#齋藤和文 市議と一緒に、ここで昼食を取りました。初めて食べましたが、虹鱒の刺身はサーモンのような食感があり、とても美味しいです。
また、ここは少水量発電で市内に電力も供給しており、SDGsに適った養鱒場でもあります。
https://shiraitotakiyogyojo.stores.jp

440229321_7851683178184091_6810358247897024248_n 440313142_7851683238184085_2891481648091299090_n 440350855_7851683404850735_5149932031633367308_n 440180623_7851683458184063_3062571888087560969_n

富士宮市内で街頭演説

2024年4月29日

いつも応援有難うございます。本日は、#早川育子 県議、#佐野寿夫 市議、#齋藤和文 市議、#山藤陽子 市議と一緒に、富士宮市内で街頭演説をさせて頂きました。
昨日行われた衆院の3補欠選挙で、自民党は有していた3議席を全て失う結果となりました。自民党におかれては、派閥の政治資金問題に対する厳しい民意を真摯に受け止め、公明党が他党に先駆けて策定した「政治改革ビジョン」と政治資金規正法改正案の要綱を踏まえ、実効性のある再発防止策、抜本的な改革案の取りまとめに力を尽くしてもらいたい。国民の信頼を回復する道はそれしかありません。
#衆院補欠選挙
#政治資金問題

440138237_7851540151531727_5329730443024967295_n 440244986_7851540291531713_6234991709046179838_n 440362179_7851540364865039_4282157057726774389_n 440295198_7851540234865052_8825300856755751779_n

名古屋の港湾関係企業を回る

2024年4月26日

本日は、#早川育子 県議と一緒に名古屋の港湾関係企業を回りました。ご対応くださった皆様、大変有難うございました。
#名古屋
#港湾

438840913_7838558439496565_6173970722208608814_n

清水駅西口前で街頭演説

2024年4月26日

いつも応援有難うございます。今朝は、#盛月寿美 県議、#山梨渉 市議と一緒に、金曜日恒例の清水駅西口前での街頭演説をさせて頂きました。
ドーハで行われたサッカー男子のU-23(23歳以下)アジア・カップ準々決勝で、インドネシアが韓国を破り4強に進みました。インドネシアは、かつてJICA専門家として3年間過ごした思い出の国です。決勝戦で日本とインドネシアが対戦するのを楽しみにしています。
#インドネシア
#サッカー男子
#アジアカップ

440327867_7836129419739467_7411649704123204463_n

葵区の公明党支部会に参加

2024年4月25日

いつも応援有難うございます。本日は、静岡市葵区の公明党の支部会に参加させて頂きました。先日、県副知事に提言した防災力向上に向けた取り組みなどをお話し、沢山のエールを頂きました。
平日の夜にも関わらず、ご参加くださいまして、本当に有難うございます。公明党への熱いご期待にお応えできるよう全力で走り抜いてまいります!

439664959_7833190356700040_3586601544426540610_n 439999678_7833190370033372_3568795489641870642_n

浜松市、東京都を回る

2024年4月23日

いつも応援有難うございます。本日は、午前に浜松市を回り、午後に東京都内を回りました。昨年9月に公認を頂いてから、一日の移動距離の最長を記録したと思います。
最後は、久しぶりに霞ヶ関から東京駅まで歩いてみました。役人時代、業務で悩む頭をスッキリさせたくて何度も歩いた道のりです。21時を過ぎた今もなお、古巣の国土交通省では多くの職員が働いておられます。日本国のために本当に有り難うございます。皆様が働きやすい環境を整えるために全力を尽くしてまいります!
#国土交通省
#浜松市
#東京都

439671478_7823837527635323_3675059158017110629_n 437530120_7823837930968616_3629432470529880013_n 437465170_7823837744301968_3282828402899670853_n 439941198_7823837957635280_4837513810982544485_n 437570282_7823837577635318_8563785669720441328_n 439664716_7823837700968639_1969166537771113625_n

防災・減災対策プロジェクトを県に提言

2024年4月22日

近年、激甚化・頻発化する自然災害を踏まえ、昨年夏に公明党静岡県本部は「防災・減災対策プロジェクト」を立ち上げ、県民の命と暮らしを守るために、想定される地震や津波、風水害への対策を議論してきました。また、県が35市町に交付した地震・津波対策等減災交付金の活用状況を把握するため、実態調査(アンケート・聞き取り)を行いました。
その結果を踏まえ、本日、増井浩二 副知事をはじめとする静岡県幹部の皆様に、静岡県の総合防災力向上のための提言を行いました。増井副知事からは、提言内容を県の防災・減災対策に活かしていくとのコメントがございました。
公明党はこれからも、県民の立場に立った防災・減災対策を進めてまいります!
#静岡県副知事
#防災減災対策

437409799_7820104248008651_3145965745906890984_n 440345999_7820104374675305_5980914409013580394_n 440330814_7820104354675307_1626182928438904089_n 437554155_7820104264675316_5733214886472243634_n

ウイズを支える会

2024年4月20日

いつも応援有難うございます。本日は、#幸田恵里子 市議、#服部朝枝 さん、妻と一緒に、浜松市福祉交流センターで行われた「ウイズを支える会」主催の講演会に参加させて頂きました。ウイズは障害のある人たちが当たり前に生活し、仕事をして、楽しく生きられる社会の実現を目指して活動しておられます。
本日の講師は、弱視であり聴覚にも障害をお持ちの奈良里紗さんです。奈良さんはイギリス留学で博士号(障害科学)を取得され、日本学術振興会特別研究員PDとして東京大学先端科学技術研究センターで研究活動をなさっておられます。ご講演の中で、差別の無い社会の実現という名目で先進国の間で視覚特別支援学校(盲学校)の削減が進んでいる実態を紹介され、この流れが日本に及ぶことに警鐘を鳴らすと共に、皆が問題意識を持って話し合うことの重要性を強く訴えておられました。政治の分野でどうお役に立てるか、私も考えさせられました。貴重な機会を頂き大変感謝しております。ウイズの活動をこれからも応援してまいります!
#NPO法人六星ウイズ
https://npo6seiwith.sakura.ne.jp

437365269_7811442682208141_1565167583620626438_n 436519111_7811442702208139_7386520045009760881_n

静岡茶の有機栽培

2024年4月19日

本日午後は、静岡市葵区で茶の有機栽培を営む斉藤勝弥さんにお話を伺いました。農薬や化学肥料を一切使わず、害虫は天敵となる蜂などに駆除を任せ、茶樹の病気は自然の再生力で治癒させているとのことです。この有機農法が確立するまで苦闘の連続だったようですが、苦労した素振りを見せない斉藤さんのお姿に感銘を受けました。
また、茶工房を営むネクトの石原弘敏社長にもお話を伺いました。明日から一年で最も忙しい製茶の期間に入るとのことです。美味しいお茶を作ってくださって本当に有難うございます。新茶が楽しみです。
#静岡茶
#有機農法

436495538_7807886285897114_1385637038013843954_n 436514577_7807886402563769_6462063939172427430_n 437360963_7807886419230434_3469983097704568507_n 437356598_7807886302563779_2278634116203564384_n

  • 次へ
サイト内検索
カテゴリー
  • 国会質疑
  • 活動
最近の記事
  • 三河港の未来を語る会
  • 公明党静岡県本部 議員総会
  • 静岡県鐵構工業協同組合 通常総会
  • 静岡県トラック協会会長にご挨拶
  • 菊川河口部の状況確認
  • ブルーシート備蓄の必要性
  • 衆議院東日本大震災復興・防災・災害対策に関する特別委員会で質疑
  • 衆議院外務委員会で質問
  • 島田市議会議員選挙に挑む「大関きぬよ」候補
  • 島田市議会議員選挙に挑戦している「川合としや」候補
ブログバックナンバー
外部リンク
サイト管理者
  • 西園 勝秀
  • contact@example.com

Copyright c 2010 西園 勝秀. All Rights Reserved.