白糸滝養魚場で昼食
富士宮市内で街頭演説
名古屋の港湾関係企業を回る
清水駅西口前で街頭演説
葵区の公明党支部会に参加
浜松市、東京都を回る
防災・減災対策プロジェクトを県に提言
近年、激甚化・頻発化する自然災害を踏まえ、昨年夏に公明党静岡県本部は「防災・減災対策プロジェクト」を立ち上げ、県民の命と暮らしを守るために、想定される地震や津波、風水害への対策を議論してきました。また、県が35市町に交付した地震・津波対策等減災交付金の活用状況を把握するため、実態調査(アンケート・聞き取り)を行いました。
その結果を踏まえ、本日、増井浩二 副知事をはじめとする静岡県幹部の皆様に、静岡県の総合防災力向上のための提言を行いました。増井副知事からは、提言内容を県の防災・減災対策に活かしていくとのコメントがございました。
公明党はこれからも、県民の立場に立った防災・減災対策を進めてまいります!
#静岡県副知事
#防災減災対策
ウイズを支える会
いつも応援有難うございます。本日は、#幸田恵里子 市議、#服部朝枝 さん、妻と一緒に、浜松市福祉交流センターで行われた「ウイズを支える会」主催の講演会に参加させて頂きました。ウイズは障害のある人たちが当たり前に生活し、仕事をして、楽しく生きられる社会の実現を目指して活動しておられます。
本日の講師は、弱視であり聴覚にも障害をお持ちの奈良里紗さんです。奈良さんはイギリス留学で博士号(障害科学)を取得され、日本学術振興会特別研究員PDとして東京大学先端科学技術研究センターで研究活動をなさっておられます。ご講演の中で、差別の無い社会の実現という名目で先進国の間で視覚特別支援学校(盲学校)の削減が進んでいる実態を紹介され、この流れが日本に及ぶことに警鐘を鳴らすと共に、皆が問題意識を持って話し合うことの重要性を強く訴えておられました。政治の分野でどうお役に立てるか、私も考えさせられました。貴重な機会を頂き大変感謝しております。ウイズの活動をこれからも応援してまいります!
#NPO法人六星ウイズ
https://npo6seiwith.sakura.ne.jp