menu

「令和6年第1回新座市議会定例会」が本日閉会しました。

2月の市議会議員選挙で初当選の片山とし子議員を加え、新たな7人の公明党新座市議団で一致団結して臨んだ議会でした。

本会議では、「新座市議会インターネット中継に関する陳情書」を採決。

インターネットによる本会議の映像配信が字幕付きでないため、聴覚障害者の皆様は発言内容が分からないとのことです。

障がいの有無にかかわらず、誰もが活躍できる「共生社会」の実現に向け、ハード・ソフト両面の対策をさらに進め、障がいのある人の生活の利便性、安全性を向上に努めていくべきことから、陳情書」は採択すべきと討論。

陳情は全会一致で採択されました。1 2

今朝も本庁舎5階の議会フロアーから眺める富士山がとてもきれいで心が癒されました。

新座市議会は、「令和6年度新座市一般会計予算」の採決が行われ、賛成多数で可決されました。

会派でも予算要望等で強く要望した こども医療費無料化が18歳年度末まで拡大され、帯状疱疹ワクチン接種費用の一部助成を実施するなど、市民の皆様からの要望が叶えられました。

市民の皆様が誇りを持てる〝ふるさと新座〟に、希望を持てる〝未来の新座〟へと、更に発展する令和6年度予算として執行されることを大いに期待します。1 2

現在進められている新座市(仮称)三軒屋公園等複合施設整備で、事業者の選定を行う選定委員会を設置することになりました。

にいざほっとぷらざが廃止になって、不便さを感じる声を数多くお聞きしています。

(仮称)三軒屋公園等複合施設整備には市民の皆様も大きな期待が寄せられていて、様々な機能性のある施設整備が望まれています。

今後、実施方針が決定すると事業者の選定を行います。

世代を超えて市民の皆様から喜ばれる便利な複合施設が整備されることを願っています。0

㈱丸沼倉庫様から埼玉県南西部消防局に高規格救急自動車を寄贈いただくことになり、その受納式が開催されました。

高規格救急自動車は、高度救命処置資機材、消防救急無線、車両運用端末装置を装備。

また、高度救命処置資機材として除細動器、患者監視装置、バルスオキシメーター、ビデオ喉頭鏡を搭載の優れた救急自動車です。

ご寄贈いただきましたことに心から感謝を申し上げます。

4市市民の救命救急活動に活かしていただきたいと思います。0 1 2

新座リバーサイド自治会「芋煮会」と新座団地自治会「第19回桜まつり」に大勢の方が集われました。

「芋煮会」では防災資機材と防災備品が展示され防災講座が。

災害で問題視されるのがトイレ対策です。

集合住宅では大地震の発生後に上層階からトイレの水を流してしまうと、破損や配管のズレで下層階で水漏れが起きる可能性があります。

大地震に備えて簡易トイレなども備蓄品として準備しておくべきです。

能登半島地震が発生して防災意識が高まる中、芋煮を食べながら勉強になります。0 1 2 3

新座市の市立小学校で本日卒業式が行われ、自身は地元 新座小学校の「第20回卒業証書授与式」に出席させていただきました。

晴れの卒業式を迎えた卒業生の皆さんは、コロナのまん延で学校にも登校できず辛く寂しい時期を経験されました。

そうしたことを乗り越えて、6年間がんばってきた一人一人がとても輝いていました。

終始感動的な式典で、未来の宝 2クラス45名が見事に卒業されました。

ご卒業おめでとうございます。0

新座市役所5階の市議会のフロアーから見える富士山は今朝もきれいでした。

朝一番で一般質問に登壇しました。

取り上げた内容は、

一、ふれあい収集の周知と取組推進について

一、脱炭素社会に向けてイベントの開催について

一、防災行政無線の整備について

一、移動図書館の導入について

一、第四中学校入口交差点の交通安全対策について

一、新座二・三丁目地域の汚水逆流防止対策について

一、新たな都市間交流について

一、柳瀬川沿い・地域の公園等への健康遊具設置について
前向きな答弁が多くあり、市民の皆様が更に住み良いまちに発展することを期待したいと思います。

引き続き、市民の皆様の声を届けてまいります。1 2 3

明日(3月21日木曜日)の新座市議会で、自身が朝一番(9時30分開始)で一般質問に登壇します。

「令和4年第1回定例会」で議長に就任したため、2年ぶりの一般質問となります。

取り上げる質問事項は8項目です。

1 ふれあい収集の周知と取組推進について

2 脱炭素社会に向けてイベントの開催について

3 防災行政無線の整備について

4 移動図書館の導入について

5 第四中学校入口交差点の交通安全対策について

6 新座二・三丁目地域の汚水逆流防止対策について

7 新たな都市間交流について

8 柳瀬川沿い・地域の公園等への健康遊具設置について

写真は質問に関連した「ゼロカーボンシティ宣言の啓発」「第四中学校入口交差点の現場」「汚水が逆流した新座団地の現場」。

市民の皆様の声を届けるため、1つ1つの質問事項を丁寧に質してまいります。

本会議はインターネットで配信しています。ネット傍聴ができますので、ぜひご覧ください。0 1 2 4

「新座市防災フェア」がカインズ新座店さんで開催され、晴天にも恵まれて大盛況のイベントでした。

子どもたちの参加がとても多いことが嬉しかったです。

元日に能登半島地震が発生しました。

改めて、災害では自助の大切さというものを学んでおく必要があると実感しています。

まず自分の命は自分で守るように心がけること。そのために、備蓄品などを備えること。また各種訓練も行っていくべきです。

防災意識を高めるため、こうしたイベントはとても有効的であり、これからも継続して開催してほしいと思います。

最後の写真はカインズ新座店さん前に新設された横断歩道です。

交通安全のため、以前から要望していたものです。0 1 2 3 4

新座市議会は委員会審査2日目でした。

東日本大震災の発生から13年を迎えました。

犠牲になられた方々に哀悼の意を表すると共に、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

所属する総務常任委員会では14時46分に黙とうを捧げました。

自身は13年前に震災が発生した岩手県陸前高田市などを訪れましたが、その時の被災地で見た被害の光景は忘れられません。

本年元日には能登半島地震が発生し大きな被害となりました。

明日の委員会審査では、地震・台風など災害対策を行なっている危機管理室所管の令和6年度予算について質疑があります。

首都直下地震に備えて、防災・減災対策は計画に沿って着実に進めなければなりません。

引き続き、災害に強いまちづくりに全力で取り組んでまいります。委員会

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
新座市 白井忠雄
shirai.tadao@s5.dion.ne.jp