menu

◆2期目の主な実績

一、はなみずき通り車道の舗装打ち換え工事(給水場交差点過ぎ~突き当り)を実施

亀裂が入るなどかなり傷んでいた車道部分が新設道路のようにきれいになりました。

一、旧新座小学校跡地問題に関する地元説明会を開催
一、畑の土埃防止対策にネットフェンスの助成制度を創設
一、新座市と練馬区による「災害時における相互応援に関する協定」の締結促進
一、大和田ファミリープール周辺の市道に街灯を3基設置
一、防災行政無線の放送内容をホームページに掲載
一、新座市と西東京市による「災害時における相互応援に関する協定」の締結促進
一、北野中央通りの交通安全対策(イメージハンプの路面表示)を実施
一、新座駅南口公園の野火止用水と池の水質改善工事を実施
一、納税通知書の同封書類に「住人税Q&A」を掲載し、税についてわかりやすい解説実施
一、新座団地1-5と1-7の間から給水塔前につながる市道の歩道のバリアフリー化実施

歩道と車道の間の段差解消の要望が多い中でのバリアフリー化工事の完了です。

一、市議会会議録の発行部数を21部から10部にし印刷製本費を年間375,000円削減
一、復元された野火止用水沿いにベンチを設置
一、防災備蓄品にマンホールトイレと使い捨てトイレを購入
一、障がい者の福祉費の自動車燃料券を市内ガソリンスタンドのどこでも利用可能に変更
一、障がい者の福祉費のバスカードに変わりPASMOカードを配布
一、平日夜間の納税相談を月2回月曜日に開始
一、分譲マンション無料相談会を月1回実施
一、全国瞬時警報システム(J-ALERT)を導入し、緊急地震速報に対応
一、新座駅南口公園の多目的トイレ内のベビーシートを新品に入れ替え
一、はなみずき通り突き当たりの車止めに夜間でも見やすい反射材の「止まれ」を設置

夜間でも自動車やバイクのライトに反射して光り見やすい車止めに改良されました。

一、栄小学校の校庭で試験的に芝生化を実施
一、市道第11-05号線と北野入口通りの交差点交通安全対策(ベン柄路面表示)実施
一、市ホームページに税金についてわかりやすい質問コーナーを新設
一、野火止運動場のトイレを改善(和式便器を洋式暖房便座化し、女子用トイレを設置)
一、「新座団地周辺は駐車違反取締強化地域です」の看板を5か所設置
一、「にいバス」の運行見直し(中野乗り入れ、老人福祉センターサークル対応ダイヤ)号外
一、立教大学と市との包括協定を締結を推進
一、木の芽坂通りのスピード防止対策にイメージハンプの路面表示を実施号外

地域住民の方から危険な急坂として改善要望を多く聞き、看板設置や路面標示などの交通安全対策を行ってきました。

一、条例・規則に基づく新座市要綱集をホームページで公表
一、新座小学校に雨水貯留タンクを設置し、雨水を有効活用を促進
一、野火止五丁目児童遊園にソーラー時計を設置号外
一、老人福祉センター・第二老人福祉センターが親しまれるように愛称命名を後押し
一、喫茶にんじん前の市道に街路灯3基を設置
一、北野第二公園にソーラー時計を設置
一、高齢者・障がい者移送サービスを車いすも可能に条件緩和
一、雨水貯留施設設置費助成制度を創設し、各家庭で雨水の有効活用を促進

設置に要した額の2分の1で10,000円を限度に助成されます。

一、英インター下歩道トンネル内及び南側の改良工事を実施

自転車通行が多く歩行者が危険な状況でしたが、工事前に比べて、見通しがかなり良くなりました。所沢・坂之下方面につながるトンネルへの見通しも良くなりました。

所沢・坂之下方面トンネルにも見通しの改善が図られました。

坂之下方面トンネル内を見通し良くするため大きなカーブミラーが2基設置されました。

坂之下方面のトンネル内はこれまで不法投棄がひどかった側溝が埋められ、壁面もペンキ塗りされて明るくなりました。

一、有料自転車駐車場(三軒屋公園前、栗原五、新座駅南口地下)利用時間を電車の始発から終電に延長

利用時間が電車の始発から終電に対応となった新座駅南口地下自転車駐車場

一、消火器破裂事故の発生を受けて、市内の街角消火器2,551本を一斉点検を実施
一、障がい者デイケア施設けやきの家に雨水貯留タンクと太陽光発電装置を設置

開所式にて撮影しました。これまで公共施設で自然エネルギーの有効活用を提案。移設・新築される当施設では雨水の活用も実施すべきとのことから貯留タンクが設置されました。

一、野火止小学校に雨水貯留タンクを設置し、雨水を有効活用を促進
一、市税の納付をPR(志木駅南口電光掲示板、ほっとぷらざプラズマテレビ、第二庁舎自販機電光掲示板)
一、青木商店と新井商店の間に街路灯(100W1基、80W2基)設置
一、中野川溢水対策で中野樋管から柳瀬川への放流口を下流(ふれあい橋の先)に移設

工事現場を視察しました。中野川と坂之下川が合流した水は管を通り水門(中野川樋管)から河川敷をぬけて柳瀬川に流れます。その水が流れやすいようにより下流に放流する工事です。

一、「新座市の経済対策事業」パンフレットを作成・配布
一、特定健康診査の受診期間を12月10日まで拡大
一、特定健康診査の受診項目に貧血・心電図・眼底の3検査を追加
一、市に危機管理室を開設
一、国道254号と中野1丁目入り口の丁字路に赤枠の路面表示を実施号外

国道254号の走行車両は、跡見学園前の信号機が赤の場合、この赤枠のスペースを避けて停車してほしい意思表示です。

一、市からの補助金等を受け取る際にゆうちょ銀行での口座振替を開始
一、運転免許証を自主返納された高齢者に住民基本台帳カードの交付手数料を無料化
一、国民健康保険被保険者証の「氏名」の文字の大きさを2倍に拡大

見やすくなったとの声をいただきました。

一、市ホームページに行事・スケジュール等がわかるように「目的別カレンダー」を新設
一、廃食用油から製造してきた「新座リサイクルせっけん」の「固形せっけん」の販売を開始
一、地域の森を「憩いの森」に指定しやすいよう面積基準を1,000㎡から330㎡に緩和
一、「事故防止と安全マニュアル《保育を安全に行うために》」を策定し各保育園に配布
一、予防接種(ポリオ)を大和田公民館で実施復活
一、乳幼児健診(1歳6か月・3歳児)を新座市民会館で月1回実施開始
一、新座小学校脇の新座放課後児童保育室前の道路の溢水対策で浸透マスを2基設置
一、不二家工場脇の市道に捨てられた不法投棄物を一斉撤去

この作業で回収された不法投棄物です。トラック1台分の量がありました。

一、跡見学園女子大学と市が相互に連携協力する包括協定を締結
一、新座野火止郵便局前に押しボタン式信号機を設置

通学区の一部変更により、新座駅南口のマンションに住む児童が野火止小学校に通うためにこの横断歩道をわたります。交通安全対策を望む声を受けて警察署に要望していました。

一、「パパ・ママ応援ショップ事業」優待カードを公民館・コミセン、児童センター等で配布実現
一、生け垣設置助成制度を復活
一、防衛道路渋滞対策で大和田交差点改良工事(右折レーンを2車線化)を実施

大和田交差点の右折レーンが2車線化され国道254号下り線にスムーズに流れ、大和田中町交差点の渋滞緩和につながりました。

一、はなみずき通り歩道の給水場脇から突き当たりまでの区間に街灯を6基設置

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
新座市 白井忠雄
shirai.tadao@s5.dion.ne.jp