menu
バックナンバー 2025年 3月

出会いと別れの季節
いよいよ明日から新年度です
寝屋川市役所、議会棟前のオオシマザクラは五分咲きくらいでしょうか
年度末の事務処理も、何とかゴールが見えてきました✏︎
寒暖差が激しい季節
くれぐれもご自愛ください

Trio Spring Concert
ピアニスト加藤英雄さん、バリトン高曲信和 さん、ソプラノ十鳥可奈子さんによる素敵なコンサートへ♪
前半は唱歌や歌謡曲、後半は映画音楽から宝塚歌劇までミュージカルさながらの圧巻で華やかなパフォーマンスに魅せられました★
楽友の先輩方と楽しくご一緒しながら、人生を謳歌されているお二人から、様々に学ばせていただく貴重な時間となりました♡

寝屋川市の春の風物詩
打上川治水緑地の桜のライトアップ
「桜と光の舞い2025」
今年も幻想的で美しかったです★
桜並木のライトアップは4/6(日)まで

公明党京阪総支部女性局 街頭演説会
3月1日〜8日は 女性の健康週間
3月8日は 国際女性デー
大東市・四條畷市・寝屋川市 の各所で公明党が推進し実現した女性施策をご報告
女性が健康で生き生きと暮らせる社会を目指し、党のネットワークを強固に、これからも全力で取り組みます‼︎
終了後は、大東市の公民連携事業(公営住宅+商業施設) morinekiプロジェクトを見学。住み続けたくなるまちづくり、大いに触発を受けました

日本防災士会 大阪府支部 北河内ブロックとして、市民活動センターの市民活動講座『備えていますか?突然の災害に』を担当
本日の講師は西尾防災士、私は受付を
参加された皆さんが「参考になった」「防災の話は何度でも聞きたい」とアンケートに嬉しいお声を記入してくださいました
西尾防災士におかれましては、定例会後で多忙な中、本当にわかりやすい内容で、繰り返し聞くことの大切さを改めて学ばせていただきました

令和7年度予算など、全ての案件が可決され、長かった3月定例会が閉会
12年間お世話になった教育長の交代もありました。本当にお疲れ様でした
今年度も総務都市創造常任委員会の委員長を務めさせていただき、最後の委員長報告を。委員の皆様には大変にお世話になりました
月末も予定が盛りだくさんですが、合間を見つけて年度末の事務処理を片付けます✏︎

武隈部屋 3月場所 千秋楽祝賀会が大阪市内で盛大に開催され、680名を超える多くの皆さんが応援に駆けつけました‼︎
寝屋川市出身の豪ノ山関をはじめ、力士の皆さんのご活躍に大きな期待をしつつ、今後もしっかり応援していきます☆

第38回 寝屋川市陶芸協会展
市民の伝統陶芸展 開催中!!
今回の課題は「蓋もの作品」
お一人お一人の個性が光るオンリーワンの作品から、手作りの温もりを感じてください
アルカスホール 1階ギャラリー
3/20(木)〜22(土)
10時〜17時まで(最終日は16時まで)

3/17(月)寝屋川市内の公立小学校で卒業証書授与式が挙行され、私は73回目を迎えた第五小学校へ
205名の卒業生が6年間の思い出と周囲の方への感謝を伝えた『お別れの言葉』では、小学校生活の半分がコロナ禍という辛い日々を乗り越え、前に進み、成長された皆さんの立派な姿に胸が熱くなりました
卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます
素晴らしい仲間とともに、充実した中学校生活となりますよう祈っております
今年も成田山不動尊の駐車場では、おやじの会やPTAの皆様が特大卒業証書を作成してくださいました

第38回 寝屋川市写真協会展へ
16名の会員さんによる新作32作品が展示、一服の絵画のような、心が和む作品の数々です♪
Mさん、いつもご案内ありがとうございます。Nさんご夫妻の作品も素敵でした!!
アルカスホール 1階ギャラリー
3/14(金)〜19日(水)
AM10時〜PM6時(最終日PM4時まで)

ブログバックナンバー
サイト管理者
寝屋川市 岡由美