menu
バックナンバー 2024年 9月

9.23 手話言語の国際デー
寝屋川市 では、市駅前アドバンスねやがわ1号館の壁面がブルーにライトアップされ、76名のメンバーが参加‼︎
手話は言語であるとの認識が広がり、手話への理解がさらに深まりますように☆

いさ進一衆院議員の街頭演説会が門真市内で開催され役員として着任
遠方からも多くの皆様が応援に駆け付けてくださいました!
帯状疱疹ワクチンの定期接種化や、返済不要の給付型奨学金の創設・拡充など、4期12年の豊富な実績をご紹介
国との連携を強固に、今後も課題解決に向け取り組んでまいります‼︎

日本防災士会として、地区防災計画策定のお手伝いで、緑町自治会の防災講演会&まち歩きへ
先ずは池添支部長から地区防災計画の基本講演、その後、2班に分かれて地域を歩き、危険箇所を確認。公民館に戻り、中石防災士がファシリテーターとなって全員で防災マップを作成しました。
皆さんの防災意識が高く、あらためて、こちらも様々に学ばせていただいた有意義な時間となりました。

守口市立図書館で開催された
防災士と図書館で学ぼう!防災体験DAYへ
守口・門真エリアの防災士による「地震被害と洪水」の講演や防災クイズ、会場には役立つ防災グッズやミニ避難所、防災トイレ等の展示も行われました
生憎のお天気でしたが、参加された方から質問が出るなど防災意識が高まる有意義なイベントでした。
準備や運営など、お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

カヴァレリア・ルスティカーナ/道化師
関西歌劇団 第104回定期公演が、吹田市のメイシアターで開催され、”音友”の皆様と一緒に鑑賞、繰り広げられる愛憎劇にドキドキしながら時間を忘れて引き込まれ、イタリアオペラの魅力を思う存分に堪能しました♡
カーテンコールではスタンディングオベーションで拍手が鳴り止まず、会場のあちらこちらからブラボーの掛け声が‼︎
圧巻の素晴らしい公演にお誘いいただき、本当にありがとうございました♪

毎年9月23日は国連が定めた手話言語の国際デー、2024年のテーマは「手話言語の権利を主張しよう!」
「手話は言語 である」ことへの認知が広がるよう、世界や日本各地でブルーのライトアップイベントを実施、寝屋川市では9月23日(月・祝)18時~24時、市駅前アドバンスねやがわ1号館の壁面がブルーにライトアップされます。
この間、各図書館で手話に関する本の展示を行なっています(28日(土)まで)
ぜひ、この機会に手話に触れてみてはいかがでしょうか。
寝屋川市では平成31年4月「寝屋川市手と手で心をつなぐ手話言語条例」を施行、手話が言語であるとの認識を広めるとともに、手話への理解を深め、手話を使用しやすい環境整備を目指しています。

先日、市民ギャラリーで開催された
寝屋川市美術協会主催の『第26回 秋季展』へ
油彩・水彩・点描画・切り絵など素晴らしい作品の数々でした!
春名 広報部部長、いつもご案内ありがとうございます。

日本音楽ヘルパー協会 代表、サモックホール 館長の 織畠匡子 先生の「傘寿+3コンサート」が、ピアニスト 堀江詩葉 さんを迎えて賑やかに開催されました♪
前半は詩葉さんのピアノソロと、織畠先生のドイツ歌曲、後半は女性合唱団独楽の皆さんとのコーラス「大地讃頌」「流浪の民」は圧巻でした‼︎
織畠先生はパワフルでとってもアクティブ、日頃から多くの大切なことを学ばせていただいております。これからも一層若々しくお元気で、益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

令和6年度 寝屋川市敬老記念式典へ
オープニングは第六中学校吹奏楽部による70’Sヒットソングメドレー♪
市内の百歳以上の高齢者は105名
最高年齢は106歳です
満百歳(38名)の皆様に顕彰
満90歳(954名)の皆様に寿詞の贈呈
長寿社会功労者(165名)と22団体の皆様に表彰が行われました
皆様の益々の御多幸と御健康を心からお祈り申し上げます。

一般質問に立ちました
◉検診の受診率向上について
◉防災について
・災害時の「福祉的な支援」について
・ジェンダー視点の防災について
◉手話言語条例施行5周年を迎えて
災害関連死を防ぐJRATに関する質問は、超多忙な中、山本かなえ参院議員がアドバイスしてくださいました☆
傍聴にお越しいただいた皆様も大変にありがとうございました‼︎

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
寝屋川市 岡由美