menu
バックナンバー 2023年 8月

昨日より9月定例会が始まりました‼︎
本会議初日、上程された議案のうち条例改正や補正予算等は各常任委員会に付託。
予算決算全体会では10月初旬に開催される決算審査の日程や運営等について確認。
今日は健康福祉常任委員会・分科会を傍聴しました。
22名の議員による 一般質問の順番も決定、新人議員にとっては初めての質問となります。公明党市会議員団は村上議長を除く5名全員が質問に立ちます。暫くは質問原稿と格闘の日々になりそうです。

8月27日(日)午後から、ピアニストの 加藤英雄先生をお迎えし、声楽研究会「フローラル アンサンブル」の『ミュージックコンサート』が市内サモックホールで♪
今回は「瑠璃色の地球」(手話をつけてみました)と「いのちの歌」を選曲、主人はサックス演奏で参加、無事に終わりホッとしています。
加藤先生の素晴らしい演奏のもと、メンバーの皆さんとともに、緊張しながらも楽しいひと時を過ごさせて頂きました♡
お忙しい中、駆け付けてくださった皆様、本番に向けアドバイスいただいたSさん、本当にありがとうございました‼︎

寝屋川まつり2日目は夕方から参加‼︎
虹もかかりました☆
仲良しの歌姫 #みちごえゆう ちゃんは、歌声も魅力も更にパワーアップ♡
とっても素敵でした‼︎
寝屋川の有名人、エコ仮面さんのステージも、さながらライブ会場に来たような盛り上がり♪甘い歌声、痺れました〜♪
吉本芸人のライブ後は踊りの輪の中へ。
最後まで思いっきり盆踊りを満喫、夏の良い思い出になりました。
携われた全ての皆様、本当にありがとうございました‼︎ 大変にお疲れ様でした‼︎

第46回寝屋川まつり@打上川治水緑地
友人、家族、同僚議員と参加しました。
4年ぶりの開催に会場は大賑わい☆
猛暑の中、関係者の皆様のご尽力に、心より感謝申し上げます‼︎
明日は市民パフォーマンスもあります♪

日本防災士会として、東高柳2丁目自治会の地区防災計画策定のお手伝いに。
30名を超える地域の方が集われ、真剣に災害図上訓練(T−DIG)に取り組まれました。
これからも地域の防災力向上のため、一人でも多くの防災意識が高まりますよう、啓発活動に尽力してまいります‼︎

今にも泣き出しそうな空のもと、香里園駅にて辻谷恵一議員と街頭活動を実施、今朝も終戦記念日の意義を留めて。
本日、寝屋川市の最高気温は32℃。
猛暑日とはなりませんが、相変わらず湿度が高い状況です。涼しい室内と蒸し暑い室外の温度差による自律神経の乱れが、食欲不振や睡眠障害を起こすなど夏の疲れが出る頃でもあります。
タンパク質・ビタミンBとC・ミネラル・クエン酸は疲労回復に効果があると言われています。積極的に摂取して厳しい残暑を乗り切っていきたいと思います‼︎

8月15日は78回目の終戦記念日。
先の大戦で犠牲になられた皆様に哀悼の意を表します。
不戦と平和への誓いを込め、街頭演説会を実施予定でしたが、台風7号の影響により中止に。
寝屋川市では16時過ぎに警報が解除。
大きな被害の報告はありませんでしたが、党員さんから国道170号線沿いの防音壁の一部が落下したとの連絡を受け、破片の回収に。人的被害がなく安堵しました。
ごみ収集をはじめ、土砂災害地域を中心としたパトロールなど、職員の皆様にも感謝いたします。
夜は今週末に 防災士会で行う講演会の打ち合わせをオンラインで。多くの皆様に防災意識を高めて頂けますよう、しっかり取り組んでまいります。

日本防災士会 大阪府支部 北河内ブロック総会を寝屋川市民会館にて開催、お盆の真っ只中にも関わらず、田渕参与も駆けつけてくださり、多くの防災士の皆様にご参加いただきました。
総会後は池添支部長を講師に地区防災計画の研修会を。これからも北河内地域の防災力向上と防災士の更なるスキルアップを目指し、ブロック長として微力ではありますがしっかり活動してまいります‼︎

水曜日は寝屋川市駅で、たけだ由利子議員と街頭活動。小雨が降ったり止んだり不安定な天候でした。
8月6日は広島、そして
8月9日は78回目の長崎「原爆の日」
被爆者の高齢化が進む中、核問題に対して「あらゆる世代が”当事者意識”を持って議論し行動していくことが解決への後押し」と識者。
平和ほど尊いものはない…
今一度、噛み締める一日となりました。
写真右は50年前の長崎平和公園。
今は亡き、祖母と母と。

8月5日(土)
午前は公明党夏季議員研修会に参加。
国会議員からインボイス制度や年収の壁、公明党の「子育て応援トータルプラン」等の政策研修が行われました。例年よりコンパクトでしたが、学び多き研修会となりました。
ツーショット写真は、素晴らしい活動報告をされた同期の片山敬子 藤井寺市議と。
終了後、大阪府本部の防災士で国重徹 衆院議員と共に記念撮影を。
午後からは、広瀬 寝屋川市長はじめ、多くのご来賓をお迎えし、日本防災士会 大阪府支部の令和5年度 通常総会が難波市民学習センターで開催され、池添支部長のもと新体制での出発となり、私も北河内ブロック長の任を拝しました。
微力ではありますが、先輩方にご指導をいただきながら、皆様と力を合わせて、更なるブロックの発展のため尽力してまいります‼︎
これまで7年の長きにわたり、大阪府支部を支えてこられた前支部長の田渕参与、本当にお疲れ様でした。

ブログバックナンバー
サイト管理者
寝屋川市 岡由美