menu
バックナンバー 2022年 12月

本年も真心からのご支援を賜り、心より深く感謝申し上げます。
明年も、支えて頂いている皆様への感謝を忘れず、小さな声を大切に、様々な課題にしっかりと取り組んでまいります。
皆様、良いお年をお迎えください☆

本年1年間の感謝を込めて、看板の清掃と設置にご協力頂いている皆様へご挨拶。
高い場所は党員さんがお手伝いしてくださり綺麗になりました☆
風が強く寒い1日でしたが、行く先々で温かい笑顔と励ましを頂き、心はポカポカに♡
皆様、本当にありがとうございます‼︎

今朝は寝屋川市駅にて、今年最後の街頭活動を実施、御礼のご挨拶をさせて頂きました。市役所は本日が御用納め、新年は1月4日から開庁します。
これまで8年以上にわたり、野々下議員・池添議員と共に、この場所で街頭活動をおこなってまいりましたが、3人での街頭活動は本日が最後となりました。
先輩方からは様々に多くの大切なことを学ばせて頂きました。感謝しかありません!
新年は1月2日の街頭活動から元気いっぱいにスタートいたします☆

昨日は原付バイクで、訪問活動、市民相談、現場確認へ‼︎
通学路の階段(市道)、草が生い茂り子ども達が通りにくい、地域の方も高齢で草刈りが大変、先日はスズメバチも巣を作って…と、ご相談を頂いておりましたが、この度コンクリートへと修繕され、地域の皆様から喜びのお声をお聞きしています♡
担当課の迅速な対応にも感謝です!
これからも生活現場のお声を大切に、地域の皆様のお役に立てますよう尽力してまいります‼︎

全国手話検定試験2級、無事に合格させて頂きました‼︎
お世話になった皆様、本当にありがとうございます!一歩前進できて嬉しいです♡
もっとスムーズに手話でのコミュニケーションが取れますよう、これからも頑張ります‼︎

今朝は地域の皆様と共に、1年間お世話になった会場のお掃除、その後は夕方まで訪問活動へ‼︎
今週末は特に、党員さん宅を中心に年末のご挨拶に回っています。
そんな中、私と同じ信州生まれのシクラメンを頂きました。フリルがとっても可愛い♡
大切に育てたいと思います☆

寝屋川市在住の声楽家(ソプラノ)、櫻井孝子さんの弾き歌いによる『つぼみコンサート』へ♬
前半はクラシックを中心に、後半は冬の童謡唱歌、そして今回はリクエスト曲も多く取り入れてくださり、主人の「サウンド・オブ・ミュージック」、私がリクエストしていたユーミンの曲も歌ってくださいました♡
入場料の一部は「日本ウクライナ文化交流協会」を通じてウクライナへ寄付されます。
これまでに多数のコンサート、内外のオーケストラと共演されてきた櫻井さん。今回も圧巻の歌声、素晴らしいコンサートでした♪
今後益々のご活躍を心よりお祈りいたします。

12月22日、この秋に公明党寝屋川支部連合会として実施した『寝屋川みらいアンケート』の結果報告書を、広瀬市長に提出いたしました。
26,602件という多くの市民の皆様にご協力を頂き、たくさんの貴重なご意見・ご要望をお聞きいたしました。
さらに便利で住み良い寝屋川市を目指し、今後もしっかり取り組んでまいります‼︎

ぐんと冷え込んだ今朝は、車のフロントガラスの霜取りでタイムロス、ギリギリ街頭活動に間に合いました‼︎
野々下議員からは、マイナンバーカードの申請延長(来年2月まで)について。
池添議員からは、寝屋川市小規模企業者物価高騰対策緊急支援金のお知らせ。
私からは、少子化対策として、出産育児一時金が来年4月から50万円に引き上げとなるご報告を。
これから市民相談、午後からは現地確認です。寒さに負けず、元気に活動してまいります‼︎

寝屋川市聴力言語障害者部会と3つの手話サークル主催の『合同クリスマス会』が3年ぶりに開催され、手話受講生の皆さんも参加、ビンゴゲームやプレゼント交換、お楽しみ抽選会等で盛り上がりました☆
グループ別の交流会では、趣味や出身地などを織り交ぜて自己紹介。ろう者の皆さんからは、手話の使用を禁止されていた時代のご苦労話もお聞き致しました。
寝屋川市内で手話を言語とされる方は約250人、もっとスムーズに手話でコミュニケーションがとれますよう、更にスキルアップ頑張ります‼︎

ブログバックナンバー
サイト管理者
寝屋川市 岡由美