本日10月28日、寝屋川市内で新たに2名(80代女性・40代男性)のコロナ感染が確認され142名となりました。80代の方は重症です。特に高齢者の皆さんや基礎疾患をお持ちの方はご注意ください‼︎
近ごろ不審なメールが届いたというご相談が多く寄せられています。安まちメール等でも、この1ヶ月間で30件以上の情報が届いています。
電話やメールや訪問で、警察官・市役所職員・保険会社・銀行・ガス会社・NTT・息子等を名乗り、還付金詐欺や見舞金詐欺、ウイルス感染を装う詐欺など、巧みな言葉で騙される被害が増加しています。
警察官等が電話でパスワードを聞くことはありません。身に覚えのないメッセージはクリックしないでください×
「おかしいな」と思われましたら、警察または信頼する方に必ずご相談を‼︎
●朝一番で市民相談の現場確認
(通学路でもある歩道の木の伐採要望)
●午前中は『寝屋川市総合計画審議会』の傍聴
(「第六次寝屋川市総合計画」最終答申の付帯意見が了承されました)
●午後から『公共施設の在り方調査特別委員会』の傍聴
(寝屋川市公共施設等総合管理計画に基づく個別計画(アクションプラン)素案についての説明と質疑)
その間にも議長団説明や数件のご相談対応…と慌ただしい一日となりました…
●本日10月27日、市内で新たに3名(30代・40代・60代いずれも男性)のコロナ感染が確認され140名となりました。
油断なく感染防止に努めましょう‼︎
●寝屋川市では適塩生活のサポート『塩対応』をしております。
詳しくは広報ねやがわ11月号をご覧ください☆