「意外と⁉︎ すごい! 寝屋川市」が募集テーマの動画コンテスト『NISショートムービーアワード2018』最終審査及び表彰式が梅田ブルク7で開催され、全44作品の中から選ばれた上位10作品を紹介、グランプリ等の各賞が決定しました‼︎ いずれも寝屋川愛が溢れる素晴らしい作品でした☆ 審査結果は後日プレス発表で! お楽しみに♫
まだ食べれるのに廃棄される「食品ロス」の問題。寝屋川市では、高見議員を中心に公明党が強力に推進、宴会時の食べ残しを減らすための取組みとして3010運動を実践、コースターを作成し市内の飲食店に使用を呼びかけています。また、食品ロス削減に取り組む自治体によるネットワーク「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」にも参加しています‼︎
午前中は過去最高の5,689人がエントリーした、第7回目となるハーフマラソン2019へ! 手話サークルのメンバーが参加するので応援に行きましたが、残念ながら見つけることが出来ませんでした。 参加者の皆様、役員の皆様、大変にお疲れ様でした‼︎ 午後からは、ひご府議・杉 参院議員・青年党員の皆様と共に青年街頭演説会を開催、たくさんの皆様にお集まり頂きました。 皆様の真心に深く感謝申し上げます‼︎
今朝は香里園駅にて辻谷 党副支部長と街頭活動、私からは昨日の北海道胆振地方中東部での地震を受け、防災減災のお話をさせて頂きました。 本日の公明新聞に、統一地方選の党予定候補者として掲載して頂きました。ひご府議共々、皆様のお役に立てますよう、決意も新たに頑張ってまいります‼︎
今朝は議会運営委員会に出席、いよいよ3月定例会が始まります。 意見書の提出を終え、午後からは寝屋川市男女共同参画審議会、地域のご挨拶廻り、市民相談と続きました‼︎ 夕方からは、たくさんの皆様から貴重なご意見をお伺いしました。お声をしっかり届けて参りたいと思います!
雨上がりの朝、久々にアウター無しでの街頭活動は、健康フェスタとハーフマラソンの御紹介を。 これまで都市格向上のイベントを推進して参りましたが、より良いイベント開催を目指して、今後も尽力して参ります。
朝から雨模様の一日、ここ数日は地域へのご挨拶廻りでしたが、今日は種々事務処理を。このあと2件、打ち合わせです。 写真は我が家の愛猫。 ちょっと抱っこしようしただけで大暴れ! 12年も一緒にいるのに、何だか笑ってしまいました。 多忙な日々ですが、やんちゃな姿に癒されつつ、今週も頑張ります‼︎
本日の公明新聞より☆ 寝屋川市でも推進しています‼︎
本日午後から、京阪三団体聴覚障害者センター建設委員会主催のチャリティーコンサートへ、手話サークルの一員としてお手伝いに。 同志社香里高校ダンス部の日本一のダンス、安藤さん親子&聴導犬アーミちゃんのデモンストレーション、手話パフォーマーのハンドサインのコンサート、無事に大成功で終わりました。 裏方をさせて頂き、役員の皆様のご苦労が本当によく分かりました。 皆様、大変にお疲れ様でした。
本日の公明新聞より
Copyright c 2010 岡 由美. All Rights Reserved.