menu
バックナンバー 2018年 12月

2018年も あと一日となりました。
いつもに増して勢いよく一年が過ぎていきました。
本年も真心からのご支援を賜り、心より深く感謝申し上げます。
今年は災害の多い年となり、更なる安心安全のまちづくりに向け、取組を進めていく重要性を感じました。
明年も、支えて頂いている皆様への感謝を忘れず、小さな声を大切に、様々な課題にしっかりと取り組んで参ります。
皆様、良いお年をお迎えください☆


12月定例会での一般質問が配信されています。
私は、肺がん検診の受診率向上、各種イベントの在り方、起立性調節障害、2025大阪万博について取り上げさせて頂きました。

かなり冷え込んだ今朝は、香里園駅にて肥後府議・辻谷 党副支部長と共に、本年最後の街頭活動を行いました。
来年は1月2日からスタートします☆
寝屋川市役所も本日が御用納め、平常通りの開庁は1月4日からとなります。
ゴミはAB地域ともに29(土)廃プラ、30(日)可燃ゴミの収集を行います。

寝屋川市駅での街頭活動では、年頭から地域で開催した『語る会』、公明党議員全員で取り組んだ『100万人訪問調査運動』、週2回以上の『街頭活動』、国会議員との『政策セミナー』や『女性フォーラム』、日々の活動をFacebookやブログなど『SNS』で発信などなど、1年間の活動をご紹介させて頂きました☆
昨日、肥後府議との企業訪問でお願いしていたポスター、早速貼って下さいました‼︎
感謝感謝です♡

本日の公明新聞に、12月定例会の一般質問で取り上げさせて頂いた「起立性調節障害」の記事が掲載されています。
多くの皆さんに、病気への正しい理解が広がることが大切です。

アートフラワーでお世話になっている小野直子先生が出演された、喫茶A.Oさんでのクリスマス・コンサートへお邪魔いたしました☆
今年は観客として、独唱やアコーディオン演奏をお聴きしながら、音符が読めない人も演奏できる「ヘルマンハープ」という楽器にも挑戦し、楽しいひと時を過ごさせて頂きました♬

昼間は汗ばむ気候のなか徒歩で、夕方からはバイクに乗り換え訪問活動、時折小雨も降るなかで、そっと傘やカッパを差し出して頂く場面も。
本日も、たくさんの笑顔と優しさに包まれ、感謝の1日となりました☆

雨が降ったり止んだり、傘をさしたり閉じたり、不安定な天候でしたが、今日も一日、お世話になっている皆様へ、ご挨拶訪問でした。
写真は先日、甥っ子のお七夜に駆け付けた一枚☆
健やかな成長を心から祈りつつ、オバちゃんは明日も頑張るぞ〜‼︎

今朝は肥後府議と香里園駅での街頭活動からスタート、今日は一日、地域の皆様との訪問対話活動です。
濃霧注意報発令中、くれぐれもお気をつけ下さい‼︎
喫茶 待夢さんでは、店内いっぱいクリスマス仕様に☆
可愛いサンタさん達が迎えてくれますよ!

第6回目となる公共施設の在り方調査特別委員会が開催され、総合センターの
①機能移転に係る進捗状況
②アスベスト対策等調査業務の概要
③施設の休館による影響等
について担当課から報告を受け、活発に質疑応答が行われました。
写真は委員会終了後、池委員長と。

ブログバックナンバー
サイト管理者
寝屋川市 岡由美