午前中は地域の支援者の皆さんの集いに参加、たくさんの元気をいただきました‼︎ 束の間の姪っ子とのハグに癒され、午後からは缶詰め状態で9月議会の質問原稿作成に集中しています。悪戦苦闘中です。まだまだ先は長い〜
府本部の高齢者福祉委員会の政策セミナーに参加致しました。伊佐衆議院議員から地域包括ケアシステムの新しい総合事業について、大阪府高齢介護室からは新しい介護予防・日常生活支援総合事業について講演があり、終了後は活発に質疑応答が行われました。 超高齢化社会を迎え、いかにして地域の実情に合った自立支援に向けたサービス・支援が展開できるのか、先進市の事例を参考にしながら、これからもしっかりと取り組んで参ります!
本日、公明党大阪府本部、奈良県本部、和歌山県本部合同の夏季議員研修会がコスモスクエア国際交流センターで開催されました。 午前は各県代表挨拶、議員活動報告、IT研修のあと、北側一雄党副代表から平和安全法制の政策研修、お昼はグループに分かれて国会議員との懇談会、午後は山口那津男党代表から今後の国会における重要政策課題について活動研修が行われました。 会場入り口で党青年委員会イメージキャラクターのコメ助グッズを購入♡ モチベーションアップで明日からの活動も頑張ります‼︎
市内で発生した、あまりにも悲惨で許しがたい事件。未来を担う大切な子ども達の命が失われ、悲しくて悔しくて残念で仕方ありません。 本日お邪魔した音羽町の地蔵盆まつりで御住職は「小さな頃から平和を願う心を持つことが大切」とのお話をされました。子ども達の健やかな成長と幸福を祈る地蔵盆まつり。子ども達のために、これから私自身が今の立場で出来ること、日々考え行動していきたいと思います。 お二人の御冥福を心からお祈り申し上げます。
お盆明けの本日、市議会で開催された議員研修会に参加させて頂きました。 平成26年4月から施行された「寝屋川市議会の災害への対応に関する要綱」や災害時備蓄の状況を確認したあと、八尾市の中部広域防災拠点に視察に行かせて頂きました。 生憎の天候不良で、予定していた消防ヘリコプターには搭乗できませんでしたが、いつ起こるかわからない災害に対し、日頃からの備えの大切さを改めて実感致しました。これからも安心安全のまちづくりに尽力して参ります!
肥後府議会議員とともに、緑町自治会の盆踊り大会にお邪魔致しました。 ご挨拶をさせて頂いたあと、久々に盆踊りの輪の中へ♪地域の皆様と交流をさせて頂き、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。 自治会長はじめ、役員の皆様、踊り子の皆様、大変にお疲れ様でした。ありがとうございました。
本日の公明新聞「ウィメンズなう」に、党大阪府本部・女性議員研修会で議会報告をさせて頂いた記事が掲載されました! お電話やメールで激励して下さった皆様、本当にありがとうございます‼︎ 感謝の思いを忘れず、これからも頑張って参ります‼︎ 撮影は広報担当の高見議員。 お薦めのインタビューボード前にて☆
先日「寝屋川野菜見本市」が開催されました。地産地消の推進を図るため、市内飲食店事業者を対象に、農業者と商業者の交流の場として、野菜の展示や試食、朝市などの情報提供が行われました。 同僚議員と共同購入し、さっそく調理‼︎ 料理はあまり得意ではありませんが、素材が良かったからでしょう、美味しくいただきました♪
本日の公明新聞に「市議ごとに語る会」と題しまして、今期から年4回開催させて頂く事になりました、語る会(議会報告会)の模様を紹介して頂きました。 これからも、語る会を初め、SNSなどを活用しながら、しっかりと発信して参ります‼︎
今朝は香里園駅にて肥後府議会議員と街頭活動からスタート、夕方は公明党議員団で電通大前にて、戦後70年を迎える終戦記念日の意義を留めた街頭演説会を実施致しました。たくさんの皆様にお声掛け頂きました。ありがとうございます。 地域の皆様より御要望がありました、香里園駅東側の通学路の安全対策ですが、一昨日、路面標示をして頂きました!迅速な対応に感謝です‼︎
Copyright c 2010 岡 由美. All Rights Reserved.