menu
バックナンバー 2012年 11月

「ふらっと ねやがわまつり2012~いまから ここから しあわせ未来図~」

「ふらっと ねやがわまつり2012」のプログラムは

コチラ(PDF:A4/1枚/428KB)

11月25日(日) 10:00~16:00

     講演  遙 洋子 さん (タレント・作家)

              13時00分~14時30分(12時30分開場)

     「超高齢社会を豊かに生きるには」

       ~そのヒケツ、教えます!!~

 自分の生き方、あり方についての考えには、誰にも負けないパワーと説得力があり、

持ち前の大阪弁をいかした喋りでおなじみの遙洋子さん。経験をもとに熱いメッセージと

パワーを送っていただきます。

オープニング10時00分~10時15分
ひと言リレー

10時15分~10時50分

センターを活動拠点としている登録団体が、「男女共同参画社会の広がり」につながる活動を、

にぎやかに楽しくリレー形式でアピールします。

テーマは、「私たちの団体のしあわせ未来図」、「私のしあわせ未来図」。

ワークショップ

11時00分~12時00分

語る会(会議室)

自分人形を作り、自己表現してみましょう

NPO法人関西こども文化協会 つどいの広場ゆう(研修室A)

だれでも科学実験~磁力線の模様を保存しよう!!~

さくらんぼ会(研修室B)

一緒に「手話体験」してみませんか?

交流会14時40分~15時40分

まつり参加者と交流を深めて、もっと元気に。

アンケートにご協力いただくと、抽選で素敵な

プレゼントが当たる抽選会もあります。

ほっとカフェ11時00分~15時00分

サンドイッチ・助六寿司・焼き菓子

お茶・コーヒー・紅茶

今年はメニューが増えました!

パネル展示

11月25日~12月2日

・手作り石けんの会・NPO法人関西こども文化協会 つどいの広場ゆう・寝屋川国際婦人クラブ

・Dear“あい”・公益社団法人アジア協会アジア友の会寝屋川地区会・ゆっくりパソコン

・新日本婦人の会寝屋川支部・特定非営利活動法人寝屋川あいの会・ボランティア・みい

・ひよこの会・語る会・ねやがわ男女共同参画社会をめざす会・音楽集団『楽』・寝屋川市断酒会

・イラク・アフガンの女性を支援する会・ふらっと ねやがわ連絡会・ふらっと ねやがわ

◎参加無料(ほっとカフェは有料です)

◎手話通訳・要約筆記あり

◎一時保育あります。11月21日(水)までに予約してください。


【問合せ・申込先】

寝屋川市立男女共同参画推進センター「ふらっと ねやがわ」

〒572-0084 寝屋川市香里南之町16-15(JAビル香里4階)

電話:072-832-5580 FAX:072-802-8350

Email:flat@office.city.neyagawa.osaka.jp 

開所時間:午前9時~午後9時

     (日曜日・祝日は午後5時30分まで)

休所日:第2日曜日・年末年始

全国瞬時警報システム(J-ALERT)を通じた全国一斉自動放送試験の実施

全国瞬時警報システム(J-ALERT)を通じた全国一斉自動放送試験が、消防庁にて実施されるにあたり、本市においても市内48ヶ所に設置している屋外拡声スピーカーにて放送試験を実施いたします。

試験実施日時

平成24年11月21日(水)

午前10時及び午前10時30分

放送内容

「(これは、試験放送です。)×3回 + (こちらは寝屋川市です。) + (下り4音チャイム)」

※ 午前10時、午前10時30分共に同じ放送が流れます。

今回の試験については、近隣市町村にても実施されている可能性があります。

試験当日に災害が発生した場合、試験は行いません。

全国瞬時警報システム(J-ALERT)

国(消防庁)が発信した緊急地震速報や弾道ミサイル発射情報など、情報提供に時間的に余裕のない情報について、通信衛星と防災無線を連動させることで、市内48か所の屋外スピーカーや公共施設に設置している受信機から自動的に放送するシステムです。

問い合わせ先

危機管理室

TEL:072-824-1181(代表)
Email:
bousai@city.neyagawa.osaka.jp

本日午前中「東部大阪治水対策促進議会協議会」が

KKRホテル大阪で開催されました。

第2回総会のあと、大阪府との懇話会がありました。

懇話会では、パワーポイントで事業説明をして頂き

大阪府に対して、要望書を提出いたしました。

とてもよいお天気で、窓から見える大阪城と紅葉が綺麗でした。

本日午後1時30分から、寝屋川市赤十字奉仕団の

創立60周年記念式典が、市立中央公民館講堂で開催されました。

式典の最後に「萱島くすの木太鼓保存会」による演奏が披露されました。

太鼓というと勇壮なイメージですが、若い女性を中心に、

パワフルさの中に華やかさがある、素晴らしいパフォーマンスに

感激いたしました。拍手喝采でした!

第2部では「赤十字活動のこれから〜地域で支えるたすけあい〜」

をテーマに、日本赤十字社の嶋谷隆氏の講演がありました。

本日『第16回 エコ・フェスタ』『第31回 農業まつり』が

午前9時から午後3時まで、打上川治水緑地で開催され

午前10時からの式典に参加させて頂きました。

エコ・フェスタ関係で「美しいまちづくり」の個人表彰と団体表彰

農業まつり関係で「農産物品評会入賞者」の表彰がありました。

受賞された皆様、大変におめでとうございました!

そのあとメインステージでは、府大高専ブラスバンドによる演奏が行われ

山口百恵メドレーを披露して下さいました♪

少し肌寒い気候で、昨日の雨で足下は泥だらけになりましたが

たくさんの皆さんが参加され、賑わっていました。

121117_1347~020001.jpg

公明党は、本日11月17日で結党48周年を迎えました。
結党記念日にあたり、京阪総支部の女性街頭を開催致しました。
内海久子府議会議員、四条畷市議会の瓜生照代議員、山下幸恵議員
とともに、京阪寝屋川市駅、JR忍ヶ丘駅の2ヶ所で行いました。
雨の降る中ではありましたが、お声掛け下さった皆様、有り難うございました。

本日午後2時から、ホテル阪急エキスポパークにおきまして

「第52回 大阪府市議会議員研修会」が開催されました。

「地方分権の展開と地方議会改革」と題しまして

読売新聞東京本社編集委員、青山彰久氏が講演を行いました。

国会では、本日衆議院が解散いたしました。

今回の選挙は、民主党政権の3年間が問われる選挙であるとともに

政治を前に進めるのは、どの党なのか誰なのかが問われる選挙になります。

「大衆とともに」の立党宣言から50年を迎えた本年、

今こそ、公明党の実績や政策をしっかりと訴えて参ります。

公明党は日本再建へ全力尽くす 

8月の「近いうち解散」の約束から3カ月余りがたち、ようやく野田首相が衆院解散・総選挙を決断した。

本来であれば、首相が政治生命を懸けるとまで言った社会保障と税の一体改革法が成立した直後に解散すべきであった。

遅すぎた感は否めないが、日本経済の厳しい現状や山積する外交課題を打開するためには、もはや一刻も早く衆院を解散し、国民の信を得た新たな政権をつくるしか方法は残されていなかった。民主党内に反対論が強い中で、首相が解散を決断したことを率直に評価したい。

14日の党首討論では、首相が衆院定数削減の実行を条件に、あす16日に衆院を解散する考えを明言した。

公明党の山口那津男代表は、その場で「いいでしょう。大いに議論を進めましょう」と応じ、自民党も党首討論後の幹部会で定数削減に協力する方針を決めた。政府は衆院選の日程を12月4日公示、同16日投票としている。

党首討論で首相は衆院選挙制度改革について、(1)今国会での1票の格差是正と定数削減(2)できなければ来年の通常国会で定数削減を実現し、それまでの間は国会議員歳費を削減する―との条件を示したが、衆院定数の削減も議員歳費の削減も公明党が従来から主張してきたものである。特に議員歳費は、もともと山口代表自身が今年3月の党首討論で首相に「恒久的な削減」を迫っていたものだ。

党首討論では、山口代表が国会議員の身を切る改革を進めるとともに、「もっと大きな歳出削減の議論をやろう」と呼び掛けた。民主党政権では自公政権時代よりも8兆円も多い“水膨れ予算”となっている。これを早急に改めなければならないからだ。

また、社会保障と税の一体改革に関する民主、自民、公明の3党合意に基づいて、残された課題を進めていくことも訴えた。消費増税に伴う低所得者対策として、公明党が強く主張している軽減税率の導入や、景気回復のためにも重要な「命を守る防災・減災対策」などを力強く実行していかなければならない。

首相は「選挙の結果がどうあれ、お互いに協力していきたい」と述べたが、責任ある対応が求められている。

いよいよ決戦の時が来た。公明党は、内政・外交両面で失政を繰り返してきた民主党政権を徹底して糾弾していくとともに、日本再建に向けた実現可能な具体策を掲げ、実のある政策論争をリードしていく決意である。

 

公明党寝屋川市議会議員団として、予算要望書を提出致しました。

2013年度の予算に対する要望は、重点項目130項目を含む164項目です。

11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間です。

暴力は、その対象の性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありませんが、特に、配偶者等からの暴力、性犯罪、売買春、人身取引、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為等女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成する上で克服すべき重要な課題です。内閣府その他の男女共同参画推進本部構成府省庁の主唱により、11月12日から25日までを期間として「女性に対する暴力をなくす運動」が実施されます。

通天閣のライトアップ(パープル)について

平成24年11月12日(月)そして「女性に対する暴力撤廃国際日」である25日(日)の2日間、通天閣観光株式会社・株式会社日立製作所の協力により、通天閣が女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんだ紫色にライトアップされます。

パープルリボンとは
パープルリボンは、女性への暴力根絶を訴える啓発活動の象徴であり、1994年2月にアメリカ・ニューハンプシャー州のベルリンで、レイプや虐待のサバイバー(被害を受けている、あるいは受けた人)などによって始まりました。紫色のリボンであればどのようなものであっても、それを身につけることにより女性への暴力根絶に対する賛意を示すことになり、現在世界40カ国以上に広がる世界的な草の根運動のネットワークになっています。

☆女性の様々な悩みの相談

●寝屋川市立男女共同参画推進センター ふらっと ねやがわ

寝屋川市香里南之町16番15号(JAビル香里4階)

面接:月曜日 9時30分〜12時40分

   水曜日 13時〜17時

   要予約 電話番号 072−832−5580

電話:金曜日 13時〜17時(16時30分までに電話を)

専用電話番号 072−832−7887 

●ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)

大阪市中央区大手前1丁目3番49号

面接:火〜金曜日17時〜21時 土・日曜日10時〜18時

   要予約・専用電話番号 06−6910−8588

電話:火〜金曜日17時〜20時 土・日曜日10時〜16時

   専用電話番号 06−6937−7800

☆DVについての専門相談

●大阪府中央子ども家庭センター

寝屋川市八坂町28番5号

[DV相談専用電話]9時〜17時45分

(土・日・祝日・年末年始を除く) 072−828−0277

●大阪府女性相談センター

[DV相談専用電話]9時〜20時 (祝日・年末年始を除く)

06−6949−6022  06−6949−7890

☆男性の悩み相談(電話相談)

●ふらっと ねやがわ

毎月第2水曜日19時〜21時(20時30分までに電話を)

専用電話番号 072−832−7887

☆緊急の場合は…

●寝屋川警察署 生活安全課

寝屋川市豊野町26番26号

072−823−1234 または、110番へ!

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
寝屋川市 岡由美