障がい者スポーツの祭典、第14回夏季ロンドンパラリンピックが
史上最多となる164の国と地域が参加して開幕致しました!
開会式は29日夜、ロンドン東部にある五輪スタジアムで行われました。
ロンドン大会は、9/9まで12日間の日程で20競技が行われ、
シドニー大会以来3大会ぶりに知的障害のクラスが実施されます。
競技は大会2日目の30日から始まり、日本の134人の選手は
17の競技に出場して、前回、北京大会で獲得したメダル27個を
上回る成績を目指します。
日本は、代表選手134人のうち、翌30日に試合を控える
自転車の選手らを除く102人が、競泳代表で全盲の木村敬一さん(日大)
を旗手に行進しました。
練習の成果が発揮できますよう、悔いのない競技をして頂きたいですね!
朝は、少し風の強い香里園駅からのご挨拶からスタートです!
午前中は議会運営委員会が開催されました。
いよいよ9月5日から9月議会が始まります。
今日のお昼は、来年1月から始まる中学校の給食をいただきました。
私はチキンのソテー、村上議員は夏野菜のカレーを選びました♪
ご飯は180gでしたが、普段は250gで、お代わりも出来ます。
270円で提供されますが、とても美味しかったです!
語る会などに行かせて頂くと、お母さん方も大変に喜んで下さっています。
議員の皆さん一斉に食べました。学校みたいで楽しかったです☆
夜は党の支部会を開催致しました。
たくさんの方が参加して下さいました。有り難うございました。
最近、涙腺が緩くて困ってますが…
AKBを引っ張ってきた前田敦子さんが卒業しました。
彼女達の頑張りに、陰ながらエールを送ってきた訳ですが
仲間って良いですね!もらい泣きです。
新たなスタートですが、これからも頑張って欲しいですね!
そして、24時間テレビで家族で120キロに挑戦した
佐々木健介さん・北斗晶さんファミリーが4人で繋いだリレーマラソン!
家族の絆、周りの方への感謝、諦めない気持ち…
忘れかけていた大切な物を、たくさん教えて頂きました。
実は、北斗晶さんとは同じ年齢です。完走、良く頑張られましたよね。
こちらも感動で、涙があふれて仕方がありませんでした。
勇気と感動を本当に有り難うございました!
第35回寝屋川まつりが打上川治水緑地におきまして
本日8月25日(土)と26日(日)の2日間、開催されています。
今年は花火大会はございませんが、大小ステージでの歌や演奏、
市民パレードなど、盛りだくさんの内容です♪
安全のため交通規制もしておりますので、詳しくはこちらをご覧下さい!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
本日、山本かなえ参議院議員を迎えて大阪府本部で開催された
女性議員の勉強会に参加させて頂きました。
各分科会からの質問・要望に一つ一つ答えて頂きました。
写真は、私が所属している健康福祉分科会の内海委員長です。
本日の勉強会、大変に参考になりました。
今後もしっかりと自己研鑽に励んでいかなければ!と決意致しました。
その中で、東大阪市議会の松川議員と高石市議会の宮口議員の
素晴らしい活動報告がありました。
特に宮口議員は、候補の時から励まし合ってきた同期の友人です。
介護や子育てをしながら、御家族に支えられての心温まるエピソードに
大感動し、涙、涙で聞かせて頂きました。
宮口議員を見習って、私も頑張ろうと決意させて頂きました!