menu
バックナンバー 2012年 7月

公明新聞:2012年7月31日付  

問い なぜ3党協議に参加したのか?
 
答え 増税先行を阻止するためです。一体改革の協議を民主、自民に任せていたら「社会保障置き去りの消費増税先行」になりかねない状況でした。公明党が「増税先行は許さない!」との強い覚悟で協議に臨み、(1)社会保障の全体像の具体化(2)景気回復(3)低所得者対策の実現―を増税実施の条件にしたのです。
 
問い 社会保障の全体像はどうなる?
 

答え 今回の法案では年金と子育て支援が大幅に拡充し、医療、介護を含む社会保障の全体像は有識者などでつくる「国民会議」で1年以内に結論を出し、増税前に明らかにします。年金関連では低年金・無年金者対策など、子育て関連では認定こども園の拡充などが実現し、公明党の主張が大きく前進します。
 
問い 景気回復への道筋は?
 
答え 景気を回復させる具体策として、防災・減災対策の検討を法案に明記し、公明党が提唱する「防災・減災ニューディール政策」実現の足掛かりを築きました。目標とする名目3%、実質2%の経済成長の達成をめざし、老朽化したインフラ整備などで景気回復、雇用創出に全力で取り組んでいきます。
 
問い 消費税の低所得者対策は?
 
答え 当初の政府案にはなかった「軽減税率」を選択肢として盛り込みました。軽減税率は食料品など一部の税率を低くするもので、欧州などで広く採用されています。消費税が8%になる段階では「簡素な給付措置」か「軽減税率」、10%の段階では「給付つき税額控除」か「軽減税率」が必ず実施されます。
 
問い なぜ民主党に手を貸したのか?
 

答え とんでもありません! 「ムダを削れば財源は出てくる」「消費増税は必要ない」と国民を欺いて政権を奪った民主党の公約違反は明らかです。公明党は、ウソつき民主党を厳しく糾弾していきます。一体改革は日本の未来のために行うもので、公明党は増税の痛みに十分配慮した上で、改革を進めます。
 
問い なぜ消費増税が必要なのか?
 
答え  国民の安心の基盤である社会保障制度を将来にわたって守るためです。超高齢社会の進展で年金、医療などの給付額は年々増える一方ですが、その財源の多くは借金で賄われているのです。このまま将来にツケを回し続けるわけにはいきません。社会保障制度を維持するためには安定財源が必要なのです。
 
問い 増税分の使い道は?
 
答え 全額、社会保障の維持・強化に使います。消費税の使い道は法案で年金、医療、介護、子育ての4分野に限られており、増税分の使い道も、低年金者への給付金や待機児童の解消など社会保障の充実に2.7兆円、基礎年金の国庫負担に2.9兆円、将来世代への借金の軽減に7兆円などとなっています。
 
問い 景気が悪いのに増税するのか?
 
答え 景気が回復しなければ増税はあり得ません。法案には経済状況の好転を確認し総合的に勘案した上で「(増税の)停止を含め所要の措置を講ずる」と書かれており、3党では増税実施は「時の政権が判断する」と確認しています。判断時期となる来年秋までに経済状況が好転しなければ、増税はできません。
 
問い 下請けは増税分をのまされる!
 

答え 下請けいじめ」 は絶対に許しません! そのために、独占禁止法や下請法の特例措置の見直しを行うことを法案に書き込みました。下請け企業が元請け側に増税分を含めて消費税をきちんと請求できる仕組みを必ず実現していきます。また、消費税分を価格転嫁しやすい表示方式も検討していきます。   
 
問い  増税の前に身を切るべきだ!
 
答え 当然です! 公明党が先頭に立って身を切る改革をリードします。公明党は国会議員の給与(歳費)の恒久的な2割削減をはじめ、改革案を具体的に主張しています。国会議員の定数削減や、私鉄・バスの無料パスの返上、国会公用車の削減、国家公務員の人件費改革などにも全力で取り組んでいきます。

今日は、少し眠い朝を迎えた方が多かったのではないでしょうか〜?

昨夜のオリンピック、男子サッカー。 3時頃まで戦いは続きましたが

あと10分ほど起きていたら、日本のゴールが見れたのですが…残念!!

本日も猛烈な暑さでした☀☀ 35℃以上の猛暑日が続いています。

毎日のように、熱中症と見られる症状で数名の方が亡くなられています。

くれぐれも水分・塩分補給をして頂き、十分な警戒が必要です!

体調も崩しやすい時期ですので、睡眠不足にならないよう

夜更かしもホドホドにしないといけませんね…

第30回夏季オリンピック・ロンドン大会は

27日午後9時(日本時間28日午前5時)から開会式が始まりました!

1908年、1948年に続いて、同一都市で3度目開催は最多です。

204カ国・地域から約1万500人の選手が集い、26競技、302種目

8月12日まで、17日間の熱い戦いが始まりました!

大会のテーマは「世代を超えたインスピレーション」…

開会式も本当に素晴らしい演出でした☆☆☆

日本は293選手が参加し、既にメダルも獲得しているようですね!

最高の舞台で、練習の成果が思う存分に発揮できますよう

力一杯、頑張って頂きたいですね! 応援しています♪

柔道男子66キロ級の準々決勝、左が海老沼選手です。

延長戦の末、旗判定が覆り、何だか訳の分からない判定勝ちでした…

とりあえず、準決勝進出です!

寝屋川市の小学校では全校で校庭の芝生化を実施しています。

本日は午後から、堀溝小学校へ見学に行かせて頂きました。

スプリンクラーからの散水。子どもたちが本当に喜んでいます。

散水後は、43℃から36℃まで温度が下がりました!

環境学習での勉強会。はちかづきちゃんも参加です。

終了後は飯盒炊爨、美味しそうなカレーが出来ていました。

今日も本当に暑い1日でした!

全国では1000人以上の方が熱中症で搬送されています。

対策は万全に、くれぐれもお気をつけ下さい!

今年初めてのかき氷、抹茶あずきです♪ クールダウン出来ました!

公明新聞:2012年7月28日付

 
公明市議・府議ら 市長、教育長に緊急要望
大阪・寝屋川市
 

大阪府寝屋川市で今月、市立中学校の男子生徒3人が、同級生にいじめを続けてきた事実が発覚し、暴行容疑で逮捕されたのを受け、同市議会公明党(高田政廣幹事長)は27日、市役所内で馬場好弘市長、竹若洋三教育長と会い、学校現場でのいじめ問題に対する緊急申し入れを行った。公明党の肥後洋一朗府議も同席した。

 

同市によると、被害生徒は同級生グループに髪の毛を燃やされるところを動画に撮られたり、鼻を骨折させられたという。

 

席上、高田幹事長らは、いじめの根絶をめざす観点から、(1)いじめの芽を見逃さない教育環境の再構築(2)第三者による相談窓口の設置(3)いじめ防止条例の制定―などを要望。これに対し、馬場市長は「教育委員会とも協力して不退転の決意で取り組む」と答えた。



今朝は、香里園駅の待夢さん前で、肥後府会議員と街頭を行いました。

私は「節電・熱中症対策」についてお話をさせて頂きました。

夕方は、JR・京阪京橋駅の駅前広場で開催された

公明党青年局主催街角お肌チェックのお手伝いに行って参りました♪

女性議員が交代で呼び込みアピールをさせて頂きました。

本日、参加した女性議員でパチリ☆

役員の皆様も大変にお疲れ様でした!

本日は、午前・午後と、市民相談をお聞きしました。

お昼過ぎに「光化学スモッグ注意報」が発令されたとの放送があり

外出は控えるようにとのアナウンスがありました。

光化学スモッグとは、簡単に言うと「汚染物質」です。

太陽からの紫外線と、大気中の物質が「化学反応」をおこしてしまい

汚染物質を作ってしまうのです。その時に発生される二次的な汚染物質に

「光化学オキシダント」と呼ばれる「光化学スモッグ」が発生するのです。

風が弱く、気温が高く、日差しが強い日に発生しやすい傾向にあります。

「光化学オキシダント」は高濃度になると人や植物などへ影響を及ぼし

人体への影響としては、目がチカチカする、のどが痛い、呼吸が苦しい・・・

などといった、目やのどなどの粘膜に対する被害が報告されています。

今日は更に、気温36℃を記録し、猛暑日となりました。

全国では700人を超える人が熱中症で搬送されています。

命に関わる危険性があります。「おかしいな」と少しでも感じたら

迷わずに休憩をとり、水分補給をするなど、早めに対応して下さい!

夕方は住田議員と一緒に、香里園駅西側ロータリー、イオンモール寝屋川、

府営秦住宅前の3カ所で街頭活動をさせて頂きました。

本日は、消費増税反対など、街角で数件のご意見を頂きました。

本日も香里園駅でのご挨拶から出発致しました!

朝から暑かったですね。

午前中は自宅周辺を中心に、自治会長や老人会長、商店など

岡由美ニュースの配布をさせて頂きました。

ご挨拶は決まって「本当に暑いですね〜☀」

汗びっしょりになりましたが、皆さんに励ましのお声かけを頂き

逆に元気を頂きました!有り難うございました!

夕方、寝屋川市の中学校で、いじめによる暴力行為があり

中学生が逮捕されるという事件が起きてしまいました。

非常に残念でなりません…

午後から、大阪梅田で開催されたセミナーに参加させて頂きました。

広島県呉市における、国保事業の医療費適正化に向けた取り組みについて

呉市の中本副市長を講師に、講演がありました。

呉市は、NHK大河ドラマの「平清盛」のゆかりの地として有名ですが

人口242,252人で65歳以上の高齢化率は約30%です。

高齢化率が、人口15万人以上の都市で最も高いという現状の中で

市民の健康づくりの推進を重点プロジェクトとしながら

医療費の節減、負担の軽減に向け、様々な取り組みをされています。

保険事業の展開において、医師会との連携、保険事業を担う人材の確保、

国保特会の中での財源確保、被保険者に明確なメリットを提示するなど

の取り組みの効果をお聞きしました。

本日、厚生常任委員会で和光校区まちかど福祉相談所

チャレンジドセンターつばさを視察させて頂きました。

まちかど福祉相談所は、地域住民と福祉専門職が恊働で要援護者を

支える相談所です。

連絡会議を月1回開催し、相談所に寄せられた内容を共有するなど

連携をしっかりと取られ、繋がりを大切にしておられました。

高齢化が進む中で、素晴らしい取り組みを先進的にされています。

また「チャレンジドセンターつばさ」は5月に開設した福祉作業所です。

企業からの受託作業などを通じて、作業技術の向上のための支援や

社会的な自立に向けて日常生活がより豊かになるよう支援しています。

こちらでは、老人デイサービス事業所も併設されていました。

高齢者や障がい者の皆さんが、これからも住み慣れた地域で

安心して暮らせる街づくりに、しっかりと取り組んでいきたいと思います。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
寝屋川市 岡由美