解決しました!
皆さまから、様々なくらしのご相談をお受けし、解決しました実績、光が丘・春日町周辺等について、いくつかご報告いたします。
【議会改革】
・費用弁償の廃止(平成29年第1回定例会 一人あたり年間約25万円、区議会全体で年間約1,250万円、これまでに総額約7,500万円削減(令和4年度まで)/23区で5番目に実施)
【防災対策】
・全小中学校の体育館に冷暖房機を平成31年度から順次設置します。
・99ヵ所の避難拠点に備蓄物資700人分に増量。このほか寝袋、組立パネル型トイレ、可搬型スロープ、LEDランタン、災害時特設公衆電話等配備
・災害時安否確認ボード(全戸配布)
・防災学習センター(光が丘6丁目4番1号/光が丘第二小学校跡施設)整備、案内板設置、起震車ねり丸号導、VR防災体験システム導入。
・冊子『中高層住宅の防災対策ガイドブック』作成
・地上5階建て以上の区立施設にエレベータ閉じ込め対策として椅子を兼ね備えた非常用品の収納ボックス配置 (58施設 76機のエレベータ内)
・防災無線塔の放送内容の電話確認 0120-707-111(放送から24時間内無料)
・家具転倒防止対策推進
・光が丘体育館を災害時物流拠点として位置づける
・避難拠点を運営する為、初動体制DVDを作成
・練馬無料公衆無線LAN「Nerima Free Wi-Fi」整備
・ブロック塀等撤去費用助成額加算
・液体ミルクを保健相談所など10か所に備蓄
【子ども・子育て施策】
・保育所の待機児童ゼロ(2年連続達成)
・中学校3年生までの医療費無料化(令和5年4月から高校生世代までの医療費無償化実現へ)
・妊婦健診14回基礎検診の公費負担
・出産育児一時金42万円に拡充(令和5年4月から50万円に増額予定)
・里帰り出産等妊婦健診助成
・里帰り出産等による定期予防接種費用の助成制度
・特定不妊治療費助成(男性含む)
・風しん抗体検査および風しん予防接種費用助成
・児童手当
・こんにちは赤ちゃん訪問
・妊婦全員面接実施導入
・産後ケア事業導入
・3歳児健診 視力検査にスポットビジョンスクリーナー導入(弱視発見率導入前0.40%⇒導入後3.40%)
・ねりま子育てサポートナビ導入
・妊産婦歯科健診導入
・子育てスタート応援券に助産師による乳房ケアや赤ちゃんの沐浴など助産師ケア券追加
・光が丘子ども家庭支援センター分室「光が丘ぴよぴよ(ひろば室)」開設
・春日町南地区区民館にぴよぴよ開設
・子どもの発達に不安のある保護者と児童が利用できる「のびのびひろば」開設
・おひさまぴよぴよ導入
・赤ちゃんスポット(区内78ヵ所)導入
・中学3年生の英語検定料全額補助
・区立小中学校の普通教室、特別教室、体育館にエアコン設置
・区立小中学校・保育所等にミストシャワー設置
・区立小中学校に熱中症計(体育館壁面設置用、携帯用)の配備
・区立小中学校に民間警備員を派遣できるよう配置
・区立全小学校に屋外型テント配備
・小学校通学路に防犯カメラ設置(1校5台づつ合計325台)
・中学校区域に防犯カメラ設置(1校2台づつ合計66台)
・学校の侵入防止対策として電気錠の導入
・全児童生徒、教師にタブレットパソコン配備、学校ICT環境の整備
・移動教室の感染症対策
・いじめ等対応アプリ「ねりまホッとアプリ」
・学校給食費食材費補助(令和4年4月~令和5年3月分)
・新小学1年生のランドセルカバーにねり丸掲載
・よい歯のバッジをねり丸に
・中学校入学準備費を入学前支給
・小学校入学準備費を入学前支給(R2・3月から支給)
・キッズ安心メールの利用拡大(全小学校のひろば室へ設置)
・夏季イングリッシュキャンプの実施
・準用保護世帯の中学3年生を対象にした学習支援事業の定員拡大
・障がいや疾病などにより医療的ケアが必要な集団保育が困難な児童と保護者を支援する居宅訪問型保育事業の実施
・ブックスタート(絵本の配布)導入
・すくすくアドバイザー配置
・小児用肺炎球菌ワクチン、麻しん風しん混合ワクチン接種助成
・保育所整備推進
・練馬こども園の拡大
・障がい児保育の充実
・障がい児一時預かり支援事業
・区内約400ある幼稚園・保育施設に二酸化炭素濃度測定器を配布
・LINEによる”保活”支援サービス「保育指数シュミレーション」導入
・ねりっ子クラブ推進
・多胎児家庭への支援(タクシー利用費用助成、育児ヘルパー事業の利用料減免、ショートステイ事業に充実など)
・練馬こどもカフェの拡充
・ねりま子育て支援アプリ(電子母子手帳アプリと連携)の導入
・スクールロイヤー制度導入
・ひとり親家庭自立応援プロジェクト(公正証書作成等費用の助成、弁護士相談など)26事業(23区最多)
・ヤングケアラー支援
・生理用品無償配布
・ロタワクチン定期接種化推進
・(仮称)都立練馬児童相談所の設置(令和6年度)
【高齢者施策】
・70歳、75歳を対象にもの忘れ検診の導入
・加齢性難聴(65歳以上住民税非課税世帯の方)の補聴器助成制度
・地域包括支援センター27か所整備(令和7年)
・街かどケアカフェの充実(33か所)
・高齢者いきいき健康券
・特別養護老人ホーム区内37か所2761人定員整備へ
・ショートスティ施設39か所28人増床 定員400人へ
・都市型軽費老人ホーム施設16か所 定員310人
・看護小規模多機能型居宅介護施設8か所 定員228人
・スマホ教室
・フレイル予防事業
・住まい確保支援(立ち退き等迫られた方を対象に「伴走型支援」実施
・高齢者お困りごと支援事業
・高齢者世帯へ自動通話録音機配布
・肺炎球菌ワクチン助成
・救急情報キット、救急あんしんシート、冷却スカーフ、熱中症指標計、家具転倒防止器具等高齢者へ配布(済)
【光が丘地域】
・光が丘区民センターのトイレを温水洗浄便座に取り換える、エレベーター改修
・都道補助172号線に自転車レーン設置
・光が丘東大通りに自転車レーン設置
・光が丘西大通りに自転車レーン設置
・光が丘第3自転車駐車場 1回24時間100円(買い物自転車2時間 無料)導入、支払いはパスモなど利用できるように改善
・光が丘第4自転車駐車場新設
・光が丘ふれあいの径に1,401台、商業施設2,300台の自転車駐車場整備、23台ベンチ設置
・光が丘自転車駐車場に「スタンドは立つずにご利用ください」とポスター掲示
・光が丘月見大橋(H20ゴムチップ舗装完了、ハト対策にネット設置⇒H31.3樹脂モルタル(自然石)舗装、壁面塗装)、ひびき橋(H23完了)、こだま橋(H22完了)、せせらぎ橋(H22完了)等にゴムチップ舗装に改修、はがれた時など随時対応
・光が丘ふたご橋の階段改修
・光が丘てんびん橋とゆうなぎ橋にLED街灯3か所増設、7か所の照度アップ+省エネ化
・光が丘消防署前の歩道、滑り止め舗装
・光が丘郵政宿舎(北側)と歩道の間の段差解消
・四季の香ローズガーデン開設、イベント時のキッチンカー導入、イルミネーション設置など
・四季の香ローズガーデン拡張リニューアルオープン、防犯カメラの設置、ローズソフト、ローズガーデンマルシェ開催、閑散期のイベントの充実、イルミネーション設置など
・四季の香公園(通称 タワー公園)乳幼児用のブランコ設置
・四季の香公園内 車止めポールに反射テープ設置
・春の風公園(通称 ぐるぐる公園)ブランコの下にマット設置
・春の風公園 かえる池しゅんせつ工事実施
・夏の雲公園 わんぱく広場丸太修繕、水はけ改修、冠水対策、健康遊具設置、ベンチ修理、街灯交換、植栽剪定、カラスの巣の駆除など実施
・夏の雲公園通り(イチョウ並木通り)石畳の改修、滑り止め舗装
・秋の陽公園にせせらぎ改修、ベンチなど新設、危険な手すり撤去、植木剪定、滑る玉石の一部を滑らない素材に改修
・こひつじ公園 水たまりができないよう舗装、死角になっていた植栽の移植
・田柄西公園(光が丘2丁目4番12号)の植栽を増やしボールが飛び出さないようにする
・区立茜雲公園と練馬光が丘病院の間の横断歩道の段差解消
・都立光が丘公園に電動車椅子用通用口を新設、車椅子専用テーブル3台を新設、車椅子が入れる固定式の腰掛を外したテーブル2台整備、園内マップ改定、トイレにベビーベッド5台設置。
・光が丘IMA南側A5出入口上りエスカレーター設置推進、スロープ整備、下りエスカレーター設置(令和5年度完成予定)、エレベーター整備について「東京都交通局経営計画2022」に、2024年までにエレベーター整備を進める6駅の一つに光が丘駅が含まれました。
・光が丘IMAの制水弁のところの段差を解消
・光が丘体育館にフットサル用ネット設置、車いすスポーツに適した床に改修
・光が丘公団住宅の玄関にスロープを設置
・光が丘大通りの交差点の車止めをU型からI型のボラードに変更設置
・光が丘大通りの歩道に色分けで自転車と歩道を分けた舗装とマークを設置
・光が丘大通りに抜ける道の植栽剪定で見通しが良くなり危険回避
・光が丘駅A3出口(区民センター横)のエレベータ内装改修
・光が丘区民センターと商業施設の間の階段に手すり設置と階段改修
・光が丘区民センターと光が丘郵便局の間の通路に街灯・足元を照らす照明設置
・光が丘郵政宿舎(北側)と歩道の間の段差解消
・光が丘駅前バスターミナル(土支田循環)の停留所に上屋設置
・光が丘駅前バスターミナル 1,3番乗り場に整列乗車 案内看板と白線設置
・光が丘IMAバス停、(北側:西武バス、南側:国際興業バス)に上屋と椅子設置
・光が丘夏の雲小学校前に信号機と横断歩道設置、雨水桝設置
・光が丘東大通り(光4中前)の歩道のポストコーンに反射テープ設置
・練馬光が丘病院前のT字路の反射板の付け替え、白線塗りなおし
・練馬光が丘病院とURの間の坂道の滑りやすいブロック改修
・光が丘イオン側の銀行に歩道整備
・光が丘第3アパートと光が丘公園の間の歩道植え込み部分の水はけ改修
・文化交流ひろば整備
・光が丘3-3周辺街路灯設置、照度アップ
・光が丘3-3-2周辺の歩道改修
・光が丘3-3-4雨水桝設置
・光が丘第3保育園 落下物防止ネット設置
・都営光が丘第2アパート公園整備
・光が丘5-5-4の前の歩道改修
・光が丘第一中学校前と笹目通合流地点に「止まれ」の標識設置
・光が丘7-3-1入り口の水はけ補修工事
・光が丘7-7-3公団住宅自転車置き場前の斜道を平らに改修
・光が丘7-7-7スロープ設置
・光が丘パークタウン大通り南団地にコンビニ移動販売車導入
・光が丘なでしこ学童クラブ入口改修
・光が丘秋の陽小学校と古本屋の間の横断歩道歩行者用青信号の時間3~5秒間延長
・旭町南地区区民館の歩行者用信号機の青色点灯時間延長
・笹目通から光が丘第一中学校に抜ける道路に止まれの標識設置
・田柄高校前の交差点の停止線の変更
・田柄高校横の桜並木通りの歩道改修
・田柄高校植え込み改修
【春日町地域】
・春日町交番西の信号の時間延長 ●午前5時半~午後10時まで(27秒⇒36秒に)●午後10時~午前5時半まで(25秒⇒26秒に)
・練馬春日町駅前のサミットからクリーニング店の間の富士街道の歩行者用信号時間 午前10時~午後8時まで(16秒⇒19秒)3秒延長
・春日町駅前五差路の信号の時間調整変更
・練馬春日町駅A1出口スロープを整備し段差解消
・春日町交差点内にすべり止め、カラー舗装、ゼブラ舗装、看板設置
・都道補助172号線街路灯、一挙に53基新設、亀裂部分の道路改修、歩道改修
・環八通り 歩道に車止め支柱設置
・練馬中学校北の信号に右折信号新設
・新場の森公園に木屑をひく、看板、カーブミラー設置
・すずしろ西公園に看板設置
・春日町2-9 白線、止まれマーク設置
・春日町2-12 道路舗装
・春日町2-28 交通規制の看板設置
・春日町2 消火器、看板設置
・区立はるさん公園整備 防災倉庫、かまどベンチ導入
・都営練馬春日町3丁目アパートのキリン公園滑り台改修
・都営練馬春日町3丁目第4アパート フェンス設置
・春日町4-1-27付近 カーブミラー設置
・春日町4-8 カーブミラー設置
・春日町4-22 「左折・右折行き止まり」看板設置
・春日町4-25-13 (南松寺前)カーブミラー設置
・春日町4-32と防衛省田柄宿舎の間の横断歩道改修、ミラー設置
・春日町4 「危険スピードおとせ」の看板設置
・春日町5丁目環八通りの歩道に歩きたばこ禁止、ポイ捨て禁止のステッカー路面貼付
・春日町5 カラー舗装、街路灯設置
・春日町5-28-3歩道、桜枝剪定
・春日町5-29-2 一部植え込み部分を歩道に整備
・都営練馬春日町5丁目アパートのブロックの車止めをU字に改修
・練馬春日郵便局前の雨水桝設置
・春日町6₋6 クローバー広場のアーチ改修
・春日町6-12 カラー舗装、横断歩道塗りなおし、ミラー
・区立練馬春日町駅自転車駐車場拡張整備、支払いをパスモ等でもできるようにする。ウインドサンライト(太陽光で時計と証明)設置
・豊島園通りサンリーム商店街に緑のプランターを設置
【医療・健康施策】
・コロナワクチン無償接種
・PCR検査体制の確保
・パルスオキシメーター貸与
・練馬区酸素・医療提供ステーション開設(令和4年11月22日閉鎖)
・順天堂練馬病院の増床(490床)、医療機能の充実、令和四年度以内に三次救急医療機関指定へ
・練馬光が丘病院(457床)、医療提供体制の強化、回復期リハビリテーション病床52床(光が丘地域初)、医療的ケア児のショートステイ開始、自転車駐車場(当初200台⇒320台に)拡充
・慈誠会・練馬高野台病院開院 218床(回復期リハビリテーション病棟108床、地域包括ケア病棟50床、療養病床60床)
・練馬区医師会医療健診センターの乳房エックス線撮影装置(マンモグラフィ検査機器)の更新
・胃がん検診に内視鏡検査導入
・ピロリ菌除菌薬に保険適用
・20歳 子宮がん検診、40歳乳がん検診無料体験チケット推進
・ねりまちてくてくサプリ導入
・ねり丸健康メッセージカード作成
・練馬こぶしハーフマラソン参加者限定ランニングクリニック開催
・練馬健康いきいき体操 普及員
・ねりまお口すっきり体操 導入
・ねりまゆるらく体操 導入
・骨髄ドナー支援制度の創設
・ユニバーサルスポーツフェスティバル開催
・みんなでボッチャを楽しもうを開催
・区立プールに脱水機設置
・三原台温水プールに扇風機設置
・平和台体育館プールの障害者用更衣室を増設
・体育館にフットサルネット設置
・国民健康保険のお知らせにジェネリック医薬品希望カード、シール導入
・血圧計を公共施設に設置
・DV相談カードをトイレに設置
・女性の為の起業セミナー導入
・健康診査受診時の保育サービスの実施
・携帯型視機能検査機器を全保健相談所に配備
・お悔やみコーナー設置
【そのほか】
・特別区民税・都民税、軽自動車税、国民健康保険料の納付にスマホアプリ(モバイルレジ、モバイルクレジット)、LINEPay、PayPay、auPAY、d払い導入。
・プレミアム付商品券事業、区内のお店と生活を応援!PayPayを利用したキャンペーンを実施
・体表面温度計測定器設置(練馬庁舎9か所、石神井庁舎1か所)
・温度計付きアルコール噴霧器設置(地区区民館22館、地域集会場29館)
・LINEを活用した情報配信を拡充
・練馬区リアルタイム窓口混雑情報導入
・介護マーク配布
・UDトーク(音声をタブレットに文字で表示)を総合福祉事務所の窓口に設置
・医療的ケアを要する重症心身障がい児者家族を支援する「在宅レスパイト事業」推進
・練馬区資源・ごみ分別アプリ導入
・フードドライブ事業導入
・食べきり協力店導入
・使用済み小型家電回収ボックス設置
・雑紙周知
・GPS端末機を活用した古紙持ち去り対策導入
・清掃車にバイオ燃料を使用
・バイオ燃料精製機導入(令和2年3月で事業終了)
・コンビニでの住民票の写し等証明書を発行
・銀河鉄道999の透かしのイラスト入り証明書発行
・都営大江戸線各駅のホームドア、手すり改修、
・田柄3-14-17の信号電柱移設で歩道確保
・豊島園通り田柄3丁目30番 歩道部分舗装
・田柄第3小学校前の歩道の電柱を移設
・富士見台こぶし保育園 園庭改修
・練馬大根を使用した食事の提供(西庁舎地下食堂、本庁舎20階レストラン、武蔵大学学生食堂など)期間限定
・練馬区ホームページリニューアル、スマートホン対応
・ねりま区報(練馬区独立70周年記念特別号 8/1)に希望する区民参加型に
・高松2-9周辺 旧道にポール設置
・豊渓歩道橋の通路改修
・公共施設予約システム リニューアル 1時間単位での利用推進
・図書館情報システム更新
・図書館資料受取窓口の開館時間延長
・小学生の1日図書館長、1日図書館員事業実施
・区立図書館利用カードをねり丸バージョンに
・視覚障がい者のためのサピエ図書館導入
・大江戸線全駅にホームドアの設置
・障がいのある方へ「ヘルプカード」と「蓄光シール付きカードケース」の配布
・自転車安全利用五則啓発幕(5枚一組)100組掲示
・区民交通傷害保険に自転車での加害事故保険付加
・高松6 道路改修
・補助230号線 土支田1,2丁目の間に信号機設置
・ねりマルシェにキッチンカー導入
・ランチパック「練馬産キャベツのコールスローサラダ」
・みどりのカーテン実施
・メーテル(銀河鉄道999)、ラム(うる星やつら)、矢吹丈(あしたのジョー)デザインマンホール蓋設置、カード配布
・お悔やみ窓口の設置
など皆様から頂いた声を反映しました。
【エコとホタルの会】
・使用済み切手やベルマークは随時、回収しております。
・使用済みカード44,393枚回収し、ジョイセフに寄贈(現在運動停止)
・ペットボトルのキャップ回収し、『世界の子どもにワクチンを』運動では702Kg、ワクチン351人分、CO2削減効果2,201.4Kg(現在運動停止)