Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 目指します!
  • 解決しました!
  • 新型コロナ電話相談
  • 4コマ『妙ちゃ~ん…
  • 公明党はこう考える
  • 震災関係
  • 軽減税率は公明党
  • 予算特別委員会スタ…

❤さかい妙子 練馬区議会議員❤

4コマ『妙ちゃ~ん♪』

※マンガ作成時からすでに事業終了や変更している事業もありますので、ご注意くださいませ。

№124 3歳児健康診査弱視発見率向上 R4.12

№123 練馬光が丘病院リニューアルオープン R4.10

№122 熱中症とヒアリングフレイル R4.6

№121 令和4年第1定一般質問 R4.2

№120 コロナ克服・新時代開拓のため R4.1

№119 自宅療養者支援強化 R3.10
№118 保育所待機児童ゼロ達成 R3.5
№117 生理の貧困について R3.4
№116-2 練馬光が丘病院移転改築について R3.3
№115 新型コロナワクチン(練馬区モデル)R3.2
№114 令和3年度予算編成に向けて R2.11
№113 生活再建支援給付金支給事業 R2.10
№112 コロナ相談体制 R2.9
№111 自宅療養者支援物資の提供 R2.9
№110 新型コロナウイルス新生児応援事業 R2.9
№109 ロタワクチン予防接種についてR2.10
№108 令和2年インフルエンザワクチン接種について R2.10
№107 令和2年6月補正予算
№106 PCR検査検体採取センター R2.5
№105 特別定額給付金 R2.5
№104 令和2年度練馬区当初予算 R2.3
№103 春日町リーディングプロジェクト R元.12
№102 光が丘公園トイレにベビーベット R元.10
№101 小学校入学準備費前倒し R元.9
№100 4期目当選 H31.4
№99 防犯カメラ 中学校通学区域 R元.10
№98 地域実績集 R元.9
№97 振り込め詐欺対策用留守番電話メッセージ R元.7
№96 風しん抗体検査 H31.4
№95 はつらつライフ手帳 H31.3
№94 移動販売車H31.2
№93 平成31年度予算 H31.2
№92 練馬春日郵便局前に雨水桝 H30.11
№91 おいしく完食協力店 H31.1
№90 光が丘駅バスターミナル 整列乗車 H30.12
№89 里帰り出産予防接種償還払い H30.11
№88 春日町4 南松寺T字路にカーブミラー設置 H30.10
№87 振り込め詐欺撃退 H30.9
№86 日中平和友好条約40年
№85 3歳児1年保育 H30.7
№84 光が丘区民センタートイレ改修 H30.6
№83 胃がん検診 H30.5
№82 妊産婦歯科検診 H30.4
№81 平成30年度予算 H30.3
№80 骨髄ドナー助成 H30.2 
№79 UDトーク H30.1
№78 練馬大根引っこ抜き大会(ギネス記録)H29.12
№77 日本健康マスターエキスパート H29.11
№76 入学準備費前倒し支給 H29.10
№75 フードドライブ H29.9
№74 眼科健診推進 H29.8
№73 ハトフン害 H29.7
№72 議員表彰 H29.6
№71 ランニングクリニック H29.5
№70 自転車レーン№2 H29.4
№69 練馬区独立70周年 H29.3
№68 ボッチャ H29.2
№67 ローズガーデンイルミネーション H29.1
№65 光が丘地区祭 H28.11
№64 道路と歩道の2センチ段差 H28.10
№63 予算要望 H28.9
№62 乳幼児用ブランコ H28.8
№61 四季の香ローズガーデンオープン H28.7
№60 大江戸線延伸 H28.6
№59 平成28年度予算 H28.5
№58 家具転倒防止 H28.4
№57 中3勉強会 H28.3
№56 光が丘ぴよぴよ H28.2
№55 エレベーターチェア H28.1
№54 歩道のポール改修 H27.12
№53 歩行者用信号時間延長№2 H27.11
№52 安否確認ボード H27.10
№51 女性の為の企業セミナー H27.9
№50 交通安全協会 H27.8
№49 ねり丸お買物券 H27.7
№48 自転車駐車場 H27.6
№47 予防接種サポートシステム H27.5
№46 防災学習センター H27.4
№40 ヘルプカード H26.10
№39 ねりま若者ステーション H26.9
№38 熱中症対策「見守りっち」 H26.8
№37 中高層住宅防災マニュアル H26.7
№36 夏の雲公園水はけ工事 H26.6
№35 自転車レーン H26.5
№34 平成26年度予算 H26.4
№33 歩行者用信号時間延長 H26.3
№32 災害時特設公衆電話設置 H26.2
№31 乳がん検診 H26.1
№30 道路標識設置 H25.12
№28 自転車安全利用五則 H25.10
№27 ボタン型電池注意喚起 H25.9
№26 スマホ版区ホームページ H25.8
№25 LED節電プロジェクト H25.7
№24 文化交流ひろば H25.6
№23 街路灯増設と照度アップ H25.5
№22 ピロリ菌除菌保険適用 H25.4 
№21 光が丘駅A5出口にエスカレータ設置 H25.3
№20 バス停に屋根設置 H25.2
№18 道路改修工事 H24.12
№17 防災士 H24.11
№16 災害時電話自動応答サービス H24.10
№15 高齢者肺炎球菌ワクチン助成 H24.9
№14 小型家電回収ボックス H24.8
№13 ねりま健康いきいき体操普及員 H24.7
№12 介護中マーク H24.6
№11 熱中症対策 H24.5
№10 歩っぽの会 H24.4
№9 かえる池しゅんせつ工事 H24.3
№8 救急キット携帯版 H24.2
№7 橋のゴムチップ舗装 H24.1
№6 てんぷら油の精製機 H23.12
№5 遊説日本一 H23.11
№4 防災グッズ博士 H23.10
№3 東日本大震災ボランティア H23.9
№2 キャッチフレーズ H23.8 
№1 救急情報キット H23.7

Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 福を呼び込む紙切り師
  • エネルギー価格・物価の高騰対策に関する緊急要望
  • 公明推進、都内で広がる給食費無償化 第2子以降で実施へ/練馬区
  • 中学生による模擬選挙で公明党が“第一党”に。
  • 物価高から暮らし守る対策 国会論戦をリード/公明の主張に首相が明言
ブログバックナンバー
  • 2023年3月 (23)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (30)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (29)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (30)
  • 2022年7月 (29)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (31)
  • 2022年3月 (30)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (18)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (27)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (29)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (29)
  • 2021年1月 (32)
  • 2020年12月 (32)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (28)
  • 2020年6月 (31)
  • 2020年5月 (47)
  • 2020年4月 (55)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (28)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (29)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (31)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (32)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (33)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (30)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (32)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (30)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (30)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (31)
  • 2016年3月 (32)
  • 2016年2月 (29)
  • 2016年1月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (29)
  • 2015年10月 (28)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (30)
  • 2015年7月 (31)
  • 2015年6月 (30)
  • 2015年5月 (31)
  • 2015年4月 (28)
  • 2015年3月 (32)
  • 2015年2月 (28)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (28)
  • 2014年11月 (29)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年9月 (30)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (31)
  • 2014年6月 (30)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (30)
  • 2014年3月 (31)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (30)
  • 2013年9月 (30)
  • 2013年8月 (29)
  • 2013年7月 (30)
  • 2013年6月 (18)
  • 2013年5月 (31)
  • 2013年4月 (30)
  • 2013年3月 (31)
  • 2013年2月 (28)
  • 2013年1月 (31)
  • 2012年12月 (15)
  • 2012年11月 (27)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (32)
  • 2012年7月 (12)
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 練馬区 酒井妙子
  • t.sakai@nerimakugikai-komei.com

Copyright © 2010 酒井 妙子. All Rights Reserved.