Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • リンク
  • 公明党災害義援金と…
  • 4コマ『妙ちゃ~ん…
  • この問題 公明党は…
  • 震災関係
  • 軽減税率は公明党
  • 予算特別委員会スタ…

❤さかい妙子 練馬区議会議員❤

デジタル改革 行政手続き 簡単で早く/マイナンバーカード普及促進

2021年1月14日

3057368C-AF65-4CC4-8041-52ED714527DA 新型コロナウイルスの感染拡大で遅れが浮き彫りになった社会のデジタル化。公明党は、デジタル改革に向けた政策を一貫して推進し、2020年度第3次補正予算案や21年度予算案に主張が多く盛り込まれました。

 その一つが官民のデジタル改革の司令塔となる「デジタル庁」の設置です。今年9月の創設に向け、21年度予算案に関連予算として3089億円を計上し、行政手続きをワンストップで迅速に行うなど行政サービスの抜本的な向上をめざします。そのために、デジタル庁には、500人規模の高度専門人材の体制をつくります。

 デジタル化を進める上で公明党が政府に訴えたのは、「豊かな国民生活と誰一人取り残さない社会を実現させる」との視点です。

 これを踏まえ、第3次補正予算案では、デジタル格差の是正へ、高齢者や障がい者にデジタル機器の利用をサポートする「デジタル活用支援員」を全国約1000カ所に配置します。

 オンラインでの行政手続きなどに不可欠なマイナンバーカードの普及も強力に進めます。普及促進のための予算として、21年度予算案で1001億円を計上。22年度末に大半の住民が保有することをめざし、自治体での申請の促進や、円滑に交付するための体制整備などに力を入れます。

 第3次補正予算案では、マイナンバーカードを十分に活用できる環境づくりに向けて、スマートフォンに同カードの機能を搭載するための実証事業などを実施します。

 このほか、医療や教育など多くの分野でデータを活用し、多様なサービスを提供する「スマートシティ」や、デジタル化の進展に合わせたサイバーセキュリティー対策なども進めていきます。

公明新聞2021/01/13 2面転載

  • 前の記事
  • 次の記事
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 都政新報に小林けんじ都議の一般質問掲載
  • 円滑なワクチン接種へ 全自治体に「意向調査」/現場の課題、克服めざす
  • 都議会公明党ニュース
  • 高齢施設の集団感染 職員のPCR検査など対策急げ
  • ワクチン副反応、早期に相談窓口開設/都議会で伊藤、小林議員が質問
ブログバックナンバー
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (29)
  • 2021年1月 (32)
  • 2020年12月 (32)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (28)
  • 2020年6月 (31)
  • 2020年5月 (47)
  • 2020年4月 (55)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (28)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (29)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (31)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (32)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (33)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (30)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (32)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (30)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (30)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (31)
  • 2016年3月 (32)
  • 2016年2月 (29)
  • 2016年1月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (29)
  • 2015年10月 (28)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (30)
  • 2015年7月 (31)
  • 2015年6月 (30)
  • 2015年5月 (31)
  • 2015年4月 (28)
  • 2015年3月 (32)
  • 2015年2月 (28)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (28)
  • 2014年11月 (29)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年9月 (30)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (31)
  • 2014年6月 (30)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (30)
  • 2014年3月 (31)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (30)
  • 2013年9月 (30)
  • 2013年8月 (29)
  • 2013年7月 (30)
  • 2013年6月 (20)
  • 2013年5月 (31)
  • 2013年4月 (30)
  • 2013年3月 (31)
  • 2013年2月 (28)
  • 2013年1月 (31)
  • 2012年12月 (15)
  • 2012年11月 (27)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (32)
  • 2012年7月 (31)
  • 2012年6月 (27)
  • 2012年5月 (31)
  • 2012年4月 (17)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (7)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (1)
  • 2011年9月 (1)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (1)
  • 2011年5月 (1)
  • 2011年4月 (2)
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 練馬区 酒井妙子
  • t.sakai@nerimakugikai-komei.com

Copyright © 2010 酒井 妙子. All Rights Reserved.