Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • リンク
  • 公明党災害義援金と…
  • 4コマ『妙ちゃ~ん…
  • この問題 公明党は…
  • 震災関係
  • 軽減税率は公明党
  • 予算特別委員会スタ…

❤さかい妙子 練馬区議会議員❤

夏季議員研修会

2015年8月31日

20150831竹谷20150831山口代表今日は、公明党東京都本部、山梨県本部合同の夏季議員研修会が行われました。
講演では、安全保障スペシャリスト、拓殖大学特任教授、元防衛大臣の森本敏氏、山口なつお党代表、太田国土交通大臣、竹谷とし子参議院議員等のお話がありました。

8月にストーブ\(◎o◎)/!

2015年8月30日

00129あるご婦人との会話で、家の前のおばあさんが、「初めて、8月にストーブをつけた」と話をしていたと伺った?!
最近、急に寒くはなってきてますが、ストーブとは、びっくりです!しかし私も先日、若い女性の上着にファーがついているのを着ていて、こちらもびっくり!
正直、最近はどんな洋服がいいのか悩むところですが…
このような気温の変化で体調を崩さぬよう、皆様くれぐれもご自愛くださいませ。

子どもの自殺 “夏休み明けの変化”見逃すな

2015年8月29日

新学期こそ、子どもたちにとって、希望あふれる新しいスタートであってほしい。夏休み明け前後、各地で相次ぐ、自殺と思われる子どもの悲報を耳にするたびに、胸がつぶれそうになる。亡くなった誰もが、本当は生きていたかったに違いない。
内閣府が今年6月、公表した自殺対策白書の「9月1日は子どもの自殺が最も多い」との調査結果が高い関心を呼んでいる。2013年までの42年間で、子どもの自殺を日別に調べると、9月1日が最多の131人で、4月11日(99人)、4月8日(95人)、9月2日(94人)と続く。
新学期前後に、自殺が多発するのは、生活環境の大きな変化に伴い、児童・生徒がプレッシャーを感じたり、精神的動揺が生じるのでは、と分析されている。今の時期は、危機に直面している子どもがいることを認識すべきだ。
同白書によると小学生の自殺の原因・動機は「家族からのしつけ、叱責」「親子関係の不和」など家庭生活に起因するものが多い。中学生になると「学業不振」や「学友との不和」「いじめ」が増える。高校生では「進路」や「学業不振」「うつ病」が目立つ。
だが、10代前半では、周囲が兆候に気付かないうちに、自ら命を絶つ場合が少なくない。行為に及ぶ前には、悩み、苦しんで、救いを求める懸命の叫びを上げている。
落ち込んだり、好きなものに興味を失う、不眠や食欲不振……。これという決定的なものはないが、行動や心に“微妙な変化”が表れる。教育現場はいうまでもなく、家庭や地域で、子どものシグナルを、より敏感に受け止めよう。
不安を感じる時には、「あなたはかけがえのない存在だ」と言葉に出して心配することが大切だ。子どもの気持ちを傾聴し、独りにしないよう寄り添おう。ただし、親や教師が一人で抱え込むことは困難である。秘密を守り、子どもとの信頼を築きながら、相談機関や医療機関と積極的に連携することも必要だろう。
ソーシャルメディアによるいじめの陰湿化、虐待や貧困など、子どもが「生きづらい」時代である。社会全体で、子どもが悩みを話しやすい環境、安心できる居場所づくりへ、知恵を出し合いたい。
公明新聞:2015年8月29日(土)付掲載

臨時福祉給付金

2015年8月28日

20150828窓口消費税率が引き上げられたことに伴い、所得の少ない方への負担を軽減するため、今年度も「臨時福祉給付金」が支給されます。
支給対象者に該当すると思われる方には、8月26日以降に順次申請書を送付されます。昨年度に支給を受けた方も申請が必要です。
臨時窓口が区役所本庁舎1階アトリウムにて開設されました。
開設日時は9月30日(水曜)までの午前9時~午後5時※土曜・日曜、祝休日を除く。
問合せ臨時給付金コールセンター ☎:0120-921-152(通話料無料)

ラジオ体操

2015年8月27日

20150827ラジオ体操②20150827ラジオ体操昨日から、地元の光が丘夏の雲小学校で、ラジオ体操が行われており、参加させていただきました。
ラジオ体操2番はあまりなじみがなく、むずかしいです。
参加したこども達には、鉛筆がプレゼントされ、このほかマクドナルドラジオ体操カードがいただけますよ!
明日が最終日です。雨天は体育館へ集合です!!

ご自愛を

2015年8月26日

00129今朝の駅頭は、雨のため気温がだいぶ下がり、寒かったです。
このまま秋になるのでしょうか?!
夏の疲れが出てくる頃と思われます。皆様、ご自愛くださいませ!

引っ越し

2015年8月24日

00485今日から区役所の公明党控室の場所が西館9階から西館6階に引っ越ししました。
今までと少しレイアウトが変わり、まだなれませんが、気持ち広く感じれます。(実際の大きさは今までと同じなんですが)
明日からは、区内の各種団体の皆様からの予算要望が始まります。貴重なご意見を承り、区政に反映できるよう取り組んで参ります。

DAIGOが区内を

2015年8月23日

20150823ダイゴ今日、高松町会の暑気払いが行われている最中、ちょうど日本テレビ「24時間テレビ38 愛は地球を救う」でチャリティーマラソンランナーDAIGOが、笹目通りを走っていました(ToT)/~~~
暑気払いの会場のカデンツッア22階から、良く見つけたと感心です!誰が最初に見つけたんだろう?凄いです。
100KM完走したそうで、お疲れ様でした!TVは見ていなかったんですが、なんか練馬区内を走ってくれて身近に感じれました。写メは22階の会場から笹目通り(すでに通り過ぎた後)です。

踊りおさめ

2015年8月22日

20150822盆踊り今日は、地元の夏の雲公園の祭りに行ってきました。
天気予報では、雨になるといわれてましたが、何とか晴れてよかったです。
皆様お疲れ様でした!

ねり丸お買物券完売

2015年8月21日

20150821浴衣20150821ねり丸お買物券本日、皆様のご協力によりねり丸お買物券が完売いたしました。利用期限は27年12月31日までです。

地域で夏の最後の盆踊り「夏の雲公園祭り」が明日まで行われます。ぜひ、踊り納めに来ませんか?!

  • 次へ
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 民信無くば立たず
  • 「グリーンライフ・ポイント」 エコ行動へ26団体採択
  • マニフェストの「できばえ」公明党が1位
  • 公明候補、第一声の訴え
  • 参院選公示党アピール 「日本を、前へ。」掲げ希望ある未来を開く
ブログバックナンバー
  • 2022年6月 (26)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (31)
  • 2022年3月 (30)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (18)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (27)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (29)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (29)
  • 2021年1月 (32)
  • 2020年12月 (32)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (28)
  • 2020年6月 (31)
  • 2020年5月 (47)
  • 2020年4月 (55)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (28)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (29)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (31)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (32)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (33)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (30)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (32)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (30)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (30)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (31)
  • 2016年3月 (32)
  • 2016年2月 (29)
  • 2016年1月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (29)
  • 2015年10月 (28)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (30)
  • 2015年7月 (31)
  • 2015年6月 (30)
  • 2015年5月 (31)
  • 2015年4月 (28)
  • 2015年3月 (32)
  • 2015年2月 (28)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (28)
  • 2014年11月 (29)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年9月 (30)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (31)
  • 2014年6月 (30)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (30)
  • 2014年3月 (31)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (30)
  • 2013年9月 (30)
  • 2013年8月 (29)
  • 2013年7月 (30)
  • 2013年6月 (18)
  • 2013年5月 (31)
  • 2013年4月 (30)
  • 2013年3月 (31)
  • 2013年2月 (28)
  • 2013年1月 (31)
  • 2012年12月 (15)
  • 2012年11月 (27)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (32)
  • 2012年7月 (12)
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 練馬区 酒井妙子
  • t.sakai@nerimakugikai-komei.com

Copyright © 2010 酒井 妙子. All Rights Reserved.