Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • リンク
  • 公明党災害義援金と…
  • 4コマ『妙ちゃ~ん…
  • この問題 公明党は…
  • 震災関係
  • 軽減税率は公明党
  • 予算特別委員会スタ…

❤さかい妙子 練馬区議会議員❤

予算特別委員会登壇

2014年2月21日

今日の予算特別委員会は、議会費・総務費の歓の質疑が行われ、公明党から私を含め3名登壇させていただきました。
今回私は、防災関連の質疑を行いいました。主な質問は以下の通りです。
①公明党の提案で新たに作成される中高層住宅防災対策マニュアルについて、冊子だけでなく、ホームページにアップするとともに、DVDを作成し、講習会の実施などでより分かりやすく普及・啓発をされたい。
②区内のすべての中高層住宅に自主防災組織の設置や定期的な防災訓練ができるよう、防災アドバイザー等の派遣で支援されたい。
③区が見本になるよう区役所のエレベーターに閉じ込め防止装置やエレベーター内備蓄ボックスを設置されたい。また中高層など集合住宅の防災訓練や家具転倒防止器具の設置や備蓄品購入・エレベーター閉じ込め対策などの費用助成をされたい。
④防災学習センターの会議室を、地域の消防団や自主防災組織などへ無料で貸出されたい。また、校庭についても優先的に貸出されたい。
⑤防災学習センターの研修コースに区民トリアージコースを加えられたい。また受講者には、認定書の発行、携帯を義務付けることと区民への周知をされたい。
⑥避難拠点の更なる寒さ対策として、寝袋や防火かいまき布団などの保温性の高い備蓄を準備されたい。また同様に福祉避難所や医療救護所にも配備されたい。
⑦防災行政無線自動音声応答サービスで放送された内容は、同時にねりま情報メールからも発信されたい。
⑧女性の視点を反映した施策として、女性の防災懇談会の設置や母子救護所、防犯ブザーの配布などきめ細かな対応を推進されたい。
など指摘提案いたしました。

  • 前の記事
  • 次の記事
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 公明の主張が大きく反映 15カ月予算(20年度3次補正・21年度予算案)・税制改正
  • 感染拡大防止へ若者の行動、変化促せ 情報発信の強化必要/党青年委が政府に緊急要請
  • 受診控え 持病悪化や重病発見の遅れ招く
  • デジタル改革 行政手続き 簡単で早く/マイナンバーカード普及促進
  • 出産家庭支援、対象広げよ 重症化防止 自宅療養者に血中酸素計/小池知事に都議会公明党
ブログバックナンバー
  • 2021年1月 (18)
  • 2020年12月 (32)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (28)
  • 2020年6月 (31)
  • 2020年5月 (47)
  • 2020年4月 (55)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (28)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (29)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (31)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (32)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (33)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (30)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (32)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (30)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (30)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (31)
  • 2016年3月 (32)
  • 2016年2月 (29)
  • 2016年1月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (29)
  • 2015年10月 (28)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (30)
  • 2015年7月 (31)
  • 2015年6月 (30)
  • 2015年5月 (31)
  • 2015年4月 (28)
  • 2015年3月 (32)
  • 2015年2月 (28)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (28)
  • 2014年11月 (29)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年9月 (30)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (31)
  • 2014年6月 (30)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (30)
  • 2014年3月 (31)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (30)
  • 2013年9月 (30)
  • 2013年8月 (29)
  • 2013年7月 (30)
  • 2013年6月 (20)
  • 2013年5月 (31)
  • 2013年4月 (30)
  • 2013年3月 (31)
  • 2013年2月 (28)
  • 2013年1月 (31)
  • 2012年12月 (15)
  • 2012年11月 (27)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (32)
  • 2012年7月 (31)
  • 2012年6月 (27)
  • 2012年5月 (31)
  • 2012年4月 (17)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (7)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (1)
  • 2011年9月 (1)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (1)
  • 2011年5月 (1)
  • 2011年4月 (2)
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 練馬区 酒井妙子
  • t.sakai@nerimakugikai-komei.com

Copyright © 2010 酒井 妙子. All Rights Reserved.