Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 目指します!
  • 解決しました!
  • 新型コロナ電話相談
  • 4コマ『妙ちゃ~ん…
  • 公明党はこう考える
  • 震災関係
  • 軽減税率は公明党
  • 予算特別委員会スタ…

❤さかい妙子 練馬区議会議員❤

ねり丸グッズ

2012年8月31日

今日、区役所アトリウムにおいて、ねり丸のグッズが発売されました。新しいファイルと名刺入れを購入しました。大変かわいく気に入りました。水色とピンクのねり丸は、実はねり丸の名刺です。ファイルのねり丸は、何を歌っているのかな?

街角の年金相談センター練馬オフィスと年金後納相談窓口の設置

2012年8月30日

本日の区民生活委員会の中で、『街角の年金相談センター練馬オフィス』と区役所内に『年金後納相談窓口』の設置について報告がありました。
①街角の年金相談センター練馬オフィスの設置について
 場所:練馬区東大泉6-52-1 WICSビル1階
 受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分
 ☎:03-5947-5670 予約受付専用(予約時間帯 9:00~16:00)
 開所日:平成24年9月3日(月)
 体制:相談ブーズ2席 ※事前の予約が必要です。
②年金後納相談窓口の設置について
 窓口設置場所:練馬庁舎低層棟3階 国民年金係事務室内
 開設期間:平成24年9月18日(火)~平成25年3月29日(金)(庁舎開庁日)午前9時~午後5時
 
このほかに公明党が提案しておりました後発医薬品(ジェネリック医薬品)の利用差額通知が実施されることになりました。

ラジオ体操

2012年8月29日

今日から3日間、地元の光が丘夏の雲小学校で朝6時半からラジオ体操を行っています。参加するとマクドナルドのドナルドの出席カードをいただきました。
ラジオ体操の一番はよくやるのでわかるんですが、2番を久々に行いましたが、結構難しかったです。あと2日、頑張って参加します!

年金保険料 後納制度の対象者は

2012年8月28日

今年10月1日から3年間に限り行われる、国民年金保険料の「10年後納制度」。通常、保険料は「過去2年」までしかさかのぼって納められませんでしたが、今回、さかのぼって保険料を納められる期間が「過去10年」に延長されます。
 同制度を利用できる人は、次の通りです。
 (1)20歳以上60歳未満の人で、10年以内に納め忘れた期間や未加入期間がある人
 (2)60歳以上65歳未満の人で、(1)の期間のほか任意加入中に納め忘れの期間がある人
 (3)65歳以上の人で、年金受給資格がなく任意加入中の人
 「任意加入」とは、国民年金の加入期間は原則20歳から60歳ですが、受給資格期間(現在は25年=2015年10月からは10年に短縮)に満たない場合は70歳まで、受給額を増やしたい場合には65歳まで任意で国民年金に加入できる制度のことです。
 なお、老齢基礎年金を受給している人は後納制度を利用できませんが、これから受給する人については、制度の利用によって年金受給資格を得られたり、年金額を増額できる可能性があります。
 「10年後納制度」に関する詳しい問い合わせは最寄りの年金事務所、または国民年金保険料専用ダイヤル(電0570・011・050)まで。日本年金機構のホームページ【アドレスは下記】でもご覧になれます。
 http://www.nenkin.go.jp/n/www/index.html

バス停に屋根設置できました

2012年8月27日

多くの方より光が丘郵便局前にある「土支田循環のバス停に屋根を付けてもらいたい」とのご要望があり、暑さ対策、雨対策でもあり、強く区に対し要望しておりましたが、何とかこのたび実現することができました。ありがとうございました。
また、今日から会派では、各種団体から来年度の予算要望が始まりました。しっかりお伺いして区政に反映できるよう頑張ります。

サンリーム商店街夏祭り

2012年8月26日

今日は、昨夜の夏の雲公園の片づけからスタートで、多くの人の参加で無事終了しました。皆様お疲れ様でした。その後、四季の香二番街自治会主催の在宅介護システムについての勉強会に参加させていただきました。興味ある話で、最後まで聞きたかったのですが、サンリーム商店街のお手伝いの約束があり、途中退座させていただきました。資料をいただいたのでしっかり勉強させていただきます。ありがとございました。
そして、サンリーム商店街夏祭りに行くと、新しい商店街のTシャツをつくっており、それを着て、私は券の発売を担当させていただきました。昨年大好評だった流しソーメン。今年もすごい人でした。ソーメンをゆでてから氷水で冷やしてからながすっという、ひと手間かけての流しソーメンは、大変おいしかったです。ほかにも焼きそば、綿あめ、かき氷、ヨーヨーなど多くの皆様が、楽しんでいただきました。サンリーム商店街の皆様、本当に1日お疲れ様でした。ありがとうございました。

祭りの後は

2012年8月25日

夏の雲公園夏祭り2日目です。今朝7時から実行委員の方々と共に、昨日の祭りの片づけを行いました。スタッフのみなさまのご苦労に本当に頭が下がります。
今日も、すごい人でにぎやかな祭りになりました。昨日同様、私も踊り子さんに交えていただき、盆踊りを踊りまくりました。汗だくです。痩せたかな?!
明日も朝7時から片づけです。それと11時からはサンリーム商店街のお祭りですよ。流しソーメンが無料(限定500名)で食べられます。ぜひ皆様のご参加お待ちしてます!
写メは、祭りの後に飲んだラムネです。(少年野球キングスのお店で買いました。)おいしかった!

夏の雲公園夏祭り

2012年8月24日

毎年恒例の夏の雲公園夏祭りが、本日と明日開催しております。ここ最近光が丘地域では、夏祭りをやらなくなってしまったところもあり、その分夏雲には多くの人が足を運んでくれてます。ぜひ、明日も多くの皆様のご来場お待ちしております!

練馬区アニメPR展

2012年8月23日

本日より8月31日まで区役所アトリウムにおいて、練馬区のアニメーションの歴史やアニメ関連事業などについて映像を交えて紹介してます。
また、練馬区公式アニメキャラクター「ねり丸」の紹介展示や短編アニメの上映、さらに8月31日最終日(11:30~13:00)には会場にねり丸が登場してねり丸グッズなどの販売会があります。
是非、遊びに来てください!

新作4コマ

2012年8月22日

本日、新作の4コママンガをアップしております。お時間のある方は、ぜひ見てくださいませ!!!
No.14
No.13
No.12
No.11
No.10
No9
No.8

  • 次へ
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 雑学
  • 教員不足 志望者増へ職場環境の改善進めよ
  • 正しく知ろう健康食品 病気の予防治療を期待しない
  • 「法の支配」と国連 対話による平和の実現めざせ
  • 薬害C型肝炎救済拡充 給付金請求、28年まで/劇症死亡の支給額引き上げ
ブログバックナンバー
  • 2023年1月 (25)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (29)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (30)
  • 2022年7月 (29)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (32)
  • 2022年4月 (31)
  • 2022年3月 (30)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (18)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (27)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (29)
  • 2021年3月 (30)
  • 2021年2月 (29)
  • 2021年1月 (32)
  • 2020年12月 (32)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (28)
  • 2020年6月 (31)
  • 2020年5月 (47)
  • 2020年4月 (55)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (28)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (29)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (31)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (32)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (33)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (30)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (32)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (30)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (30)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (31)
  • 2016年3月 (32)
  • 2016年2月 (29)
  • 2016年1月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (29)
  • 2015年10月 (28)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (30)
  • 2015年7月 (31)
  • 2015年6月 (30)
  • 2015年5月 (31)
  • 2015年4月 (28)
  • 2015年3月 (32)
  • 2015年2月 (28)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (28)
  • 2014年11月 (29)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年9月 (30)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (31)
  • 2014年6月 (30)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (30)
  • 2014年3月 (31)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (30)
  • 2013年9月 (30)
  • 2013年8月 (29)
  • 2013年7月 (30)
  • 2013年6月 (18)
  • 2013年5月 (31)
  • 2013年4月 (30)
  • 2013年3月 (31)
  • 2013年2月 (28)
  • 2013年1月 (31)
  • 2012年12月 (15)
  • 2012年11月 (27)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (32)
  • 2012年7月 (12)
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 練馬区 酒井妙子
  • t.sakai@nerimakugikai-komei.com

Copyright © 2010 酒井 妙子. All Rights Reserved.