Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • リンク
  • 公明党災害義援金と…
  • 4コマ『妙ちゃ~ん…
  • この問題 公明党は…
  • 震災関係
  • 軽減税率は公明党
  • 予算特別委員会スタ…

❤さかい妙子 練馬区議会議員❤

ねり丸絆バッジ

2012年4月30日

練馬駅にある練馬観光センターをのぞいたら、東日本大震災復興記念「ねり丸”絆”バッジ(全5種)」が売っており、思わず買ってしまいました。350円でした。

藤の花ファミリーコンサート

2012年4月29日

今日は、練馬東小学校で開催された「藤の花ファミリーコンサート」に行ってきました。これは、練馬東中学校の吹奏楽部の演奏と練馬東小学校PTAコーラスによる合唱が行われました。吹奏楽の演奏曲は、ゆずの春風、嵐のHappiness、名探偵コナンのテーマ(太陽のほえろに似ていると顧問の先生が言ってました)、サスケの青いベンチ、Sing,Sing,Singなどで、アンコールはなんと演歌の津軽海峡冬景色で、すごく良かったです。PTAと子供たちによる合唱もかわいい踊りなども入り、アンコールでは、手話も披露しており、練習大変だったんだろうなぁと思いました。大変すばらしいコンサートでした。お招きいただき、ありがとうございました。

日本人の幸福度

2012年4月28日

内閣府が昨日発表した「生活の質に関する調査」によると、自分の幸福感を0から10までの11段階で答えた日本人の幸福度は、前年調査に比べ平均で0.1ポイント上昇の6.6になりました。被災地の幸福度は6.5だったのに対し。それ以外は6.7と高い結果でした。一方不安感でみると、放射能汚染、自然災害に不安を「常に感じる」と答えた人は被災地はともに4割超えましたが、それ以外はほぼ2割、3割にとどまり、食品安全でも不安感は被災地のほうが強い結果が出ました。

当選

2012年4月27日

わが会派の提案で、先日募集を行っておりました「みどりのカーテン・プロジェクト」の抽選の結果発表がありました。昨年のリベンジで今年も応募したところ、なんt当選させていただきました。ありがとうございました。GWにゴーヤの苗を頂に行き、大切に育てていきたいと思います。頑張ります!

本日の読売新聞

2012年4月25日

今日の読売新聞の29面に「被災地 通い続けて1年 ボランティア散髪2000人 練馬の古里さんら」との記事が大きく掲載されました。
以前、私のホームページでも取り上げさせていただきました「理髪一番 練馬店 マスターの古里さん」のことなんです。地元のテレビにも先日出たりしており、大変うれしく思います。ボランティア活動3月で終了すると伺っていたので、継続していることに本当に感動しました。このほかにも古里さんは、仮設住宅で作っている繭の飾りを自分のお店で売ってあげたり、今度、陸前高田の「希望の木」の朗読会も行うそうです。これは、皆様もマスコミ等でご覧になられた方も多くいらっしゃると思いますが、東日本大震災の津波で7万本の高田松原の松の中で、たった1本だけ、奇跡的に残った1本松。泣けるお話です。

消防団員募集広報活動

2012年4月24日

今日は、光が丘消防団第1分団として、消防団員募集の広報活動をしました。車で街中をアナウンスして回る広報活動は、1年前の選挙を思い出すような…結構手を振ってくれる方や声をかけてくれる方もいたので、思わず「ご声援ありがとうございます」と言ってました。

シアワセの黄色いタオル

2012年4月22日

今日は、春日町3丁目防災会で第2回安否確認訓練が行われ、視察してきました。これは、防災会で作った「黄色いタオル」を安否確認で外に掲示をするんです。そして班長が見て回るという訓練なんですが、大変防災意識が高い春日町3丁目防災会です。防災会の皆様、お疲れ様でした。

ランドセルカバー

2012年4月21日

今年度の新小学校一年生のランドセルカバーに、先日の予算委員会で提案しておりました「ねり丸(練馬区の公式キャラクター)」が付きました。たいへんかわいいです。また以前に会派で提案した「防犯ブザー携帯中」の文字はさらに大きく見やすくなりました。

シャンソンコンサート

2012年4月20日

今日は、ご近所にお住いの90歳のご婦人Mさんがシャンソンコンサートを企画し、発表するというので、見てきました。15年前から行っていて、今年で14回目(1回抜けたそうです)のシャンソンコンサート。なかの芸能小劇場で行われたんですが、立ち見客も出るほどの大盛況でした。出演メンバー26名が一人2曲づつ歌ったんですが、気持ちのこもった歌は、大変感動しました。さらに、皆様の豪華な衣装がキラキラまぶしくすごいです。ピアノやカーパッションの生演奏で、豪華な衣装に身にまとい、出演している皆様自身も、輝いておりました。ありがとうございました。

豊渓歩道橋がきれいになりました

2012年4月18日

以前、笹目通りの豊渓歩道橋の通路部分が危ないとのご指摘があり、小林都議を通じて、東京都に要望していたところ、このたび通路部分をゴムチップ舗装に改修工事をすることができました。今後とも皆様のお声を反映するよう全力で頑張ります!

  • 次へ
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • ワクチン管理、記録システム 自治体の活用支援を 接種情報の把握、正確に/山口代表
  • 都政新報に小林けんじ都議の一般質問掲載
  • 円滑なワクチン接種へ 全自治体に「意向調査」/現場の課題、克服めざす
  • 都議会公明党ニュース
  • 高齢施設の集団感染 職員のPCR検査など対策急げ
ブログバックナンバー
  • 2021年3月 (3)
  • 2021年2月 (29)
  • 2021年1月 (32)
  • 2020年12月 (32)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (28)
  • 2020年6月 (31)
  • 2020年5月 (47)
  • 2020年4月 (55)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (28)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (29)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (31)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (32)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (33)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (30)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (32)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (30)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (30)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (31)
  • 2016年3月 (32)
  • 2016年2月 (29)
  • 2016年1月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (29)
  • 2015年10月 (28)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (30)
  • 2015年7月 (31)
  • 2015年6月 (30)
  • 2015年5月 (31)
  • 2015年4月 (28)
  • 2015年3月 (32)
  • 2015年2月 (28)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (28)
  • 2014年11月 (29)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年9月 (30)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (31)
  • 2014年6月 (30)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (30)
  • 2014年3月 (31)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (30)
  • 2013年9月 (30)
  • 2013年8月 (29)
  • 2013年7月 (30)
  • 2013年6月 (20)
  • 2013年5月 (31)
  • 2013年4月 (30)
  • 2013年3月 (31)
  • 2013年2月 (28)
  • 2013年1月 (31)
  • 2012年12月 (15)
  • 2012年11月 (27)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (32)
  • 2012年7月 (31)
  • 2012年6月 (27)
  • 2012年5月 (31)
  • 2012年4月 (17)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (7)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (1)
  • 2011年9月 (1)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (1)
  • 2011年5月 (1)
  • 2011年4月 (2)
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 練馬区 酒井妙子
  • t.sakai@nerimakugikai-komei.com

Copyright © 2010 酒井 妙子. All Rights Reserved.