Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • リンク
  • 公明党災害義援金と…
  • 4コマ『妙ちゃ~ん…
  • この問題 公明党は…
  • 震災関係
  • 軽減税率は公明党
  • 予算特別委員会スタ…

❤さかい妙子 練馬区議会議員❤

南三陸町へ

2011年7月31日

毎日、私のブログを読んでいただいている方の中には、ここ数日更新がないので、病気かしら?と思っていただいた奇特な方もいるかもしれませんが(心配された方、ありがとうございます。私はいたって元気です)実は、7月29日~7月31日まで、2泊3日(車中1泊)で宮城県南三陸町へボランティア活動に行ってきました。夜行バスで29日夜11時に東京駅発で、翌朝8時ごろ三陸町のボランティアセンター着。中心地ということで道などはだいぶきれいになってましたが、周りの風景はテレビでみたように、ビルの上に車があったり、瓦礫が山積みされておりました。被災地は臭いがきついとの報道でしたが、あれは気仙沼市とかだそうで、南三陸町は臭いませんでした。初日は小雨の中、陸前港駅のそばの民家の草むしり作業を行いました。所々、ガラス破片などがあるということで、区長から消防団員に頂いたケプラー手袋は大助かりでした。

今朝4時ごろ、地震で一度起こされましたが、余震がなく良かったです。そして今日も雨の中、平磯の民家の瓦礫撤去作業を行いました。土の中に埋もれた瓦礫を引き出す作業は、結構きつかったです。終わってから、ボランティアセンターの会場では、毎月最後の日曜日に行う福興市が行われていました。毎回雨が降るそうで、主催者が雨男とか?!

今回、JTBのバスボランティアツアーに参加したんですが、総勢41名の参加に女性も半分ちかくおり、ほとんどが個人参加で若い方が多かったです。中には、北九州からの参加や、来年愛媛のテレビアナウンサーになるめちゃかわいい人や、高校生の息子さんとお母さんとの参加等々いろんな方がおりました。短い期間でしたが、最後はなんか同じことを一緒にやりとげた仲間という感じになり、貴重な経験となりました。また機会があれば、みなさんとボランティアに行きたいですね。参加されました皆様、本当にお疲れ様でした!

震災から4ヶ月がすぎ、ボランティアに来る方は、減っているそうですが、需要はまだまだ増えているそうです。私も8月にもまた参加できたら、また行きたいと思います。皆様の中にも、ボランティア希望がありましたら、ぜひ参加してみてくださいませ。

祈!東日本福光!!!

Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • ワクチン管理、記録システム 自治体の活用支援を 接種情報の把握、正確に/山口代表
  • 都政新報に小林けんじ都議の一般質問掲載
  • 円滑なワクチン接種へ 全自治体に「意向調査」/現場の課題、克服めざす
  • 都議会公明党ニュース
  • 高齢施設の集団感染 職員のPCR検査など対策急げ
ブログバックナンバー
  • 2021年3月 (3)
  • 2021年2月 (29)
  • 2021年1月 (32)
  • 2020年12月 (32)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (28)
  • 2020年6月 (31)
  • 2020年5月 (47)
  • 2020年4月 (55)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (28)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (29)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (31)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (32)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (33)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (30)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (32)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (30)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (30)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (31)
  • 2016年3月 (32)
  • 2016年2月 (29)
  • 2016年1月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (29)
  • 2015年10月 (28)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (30)
  • 2015年7月 (31)
  • 2015年6月 (30)
  • 2015年5月 (31)
  • 2015年4月 (28)
  • 2015年3月 (32)
  • 2015年2月 (28)
  • 2015年1月 (26)
  • 2014年12月 (28)
  • 2014年11月 (29)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年9月 (30)
  • 2014年8月 (31)
  • 2014年7月 (31)
  • 2014年6月 (30)
  • 2014年5月 (31)
  • 2014年4月 (30)
  • 2014年3月 (31)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (31)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (30)
  • 2013年9月 (30)
  • 2013年8月 (29)
  • 2013年7月 (30)
  • 2013年6月 (20)
  • 2013年5月 (31)
  • 2013年4月 (30)
  • 2013年3月 (31)
  • 2013年2月 (28)
  • 2013年1月 (31)
  • 2012年12月 (15)
  • 2012年11月 (27)
  • 2012年10月 (31)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (32)
  • 2012年7月 (31)
  • 2012年6月 (27)
  • 2012年5月 (31)
  • 2012年4月 (17)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (5)
  • 2012年1月 (7)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (1)
  • 2011年9月 (1)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (1)
  • 2011年5月 (1)
  • 2011年4月 (2)
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 練馬区 酒井妙子
  • t.sakai@nerimakugikai-komei.com

Copyright © 2010 酒井 妙子. All Rights Reserved.