menu
バックナンバー 2019年 8月
image-1_6.jpg

夏休み明けのこれからの時期、子どもの自殺が特に多い傾向があることは、よく知られています。
本記事に出てくる不登校新聞には経験者の声などが掲載されていますが、そのような声は悩んでいる子ども達の一助になるものと思います。 #公明新聞電子版 2019年08月21日付 https://www.komei.or.jp/newspaper-app/

image-1_5.jpg

親が80代、ひきこもりの子どもが50代という「8050問題」に代表される「高齢化するひきこもり」の記事が掲載されています。このような当事者の繋がりは重要と考えます。練馬区でも取り組みを更に推進していくよう訴えてまいります。 #公明新聞電子版 2019年08月20日付 https://www.komei.or.jp/newspaper-app/

image1_17.jpeg

月曜定例の大泉学園駅南口でのご挨拶。SDGsへの取り組み、発達障がいの対応、いじめ対策等、区として更に強化していくべきと考える課題などについて、9/4から始まる第三回定例会で取り組んでいきたいとの決意などをお話ししました。

image1_16.jpeg

昨日、子どもの発達科学研究所の「子ども発達・基礎セミナー」&「学校いじめ予防セミナー」に参加しました。
「子ども発達・基礎セミナー」では、特別支援学級等の教育制度、インクルーシブ教育、発達障害などについて。「学校いじめ予防セミナー」では、いじめに関する法律・制度の現状、いじめを科学的に捉える、いじめへの具体的対応などについて、和久田 学講師の講義を拝聴しました。
専門的な知識を持つ人材の配置・育成、科学的な視点での検証など、練馬区でも取り組んでいくべきと思われる、様々な気づきを頂きました。

image1_15.jpeg

昨日、SDGsについての見識を深めようと思い、また、SDGsをより多くの人にどうわかりやすく知ってもらえるか。その手法としてゲーム形式に興味を持って、セミナーに参加しました。
色々な気づきを頂き、大変に勉強になりました。

image-1_4.jpg

昨日の終戦記念日街頭演説会で、山口代表は「SDGs(国連の持続可能な開発目標)を世界中で推進し普及していく活動こそ、平和の礎を具体的につくる重要な行為だ」と言われました。練馬区はまだまだSDGsの普及が進んでいませんので、令和時代の平和と安定のためにも、しっかり取り組んでいきたいと思います。 #公明新聞電子版 2019年08月16日付 https://www.komei.or.jp/newspaper-app/

image-1_3.jpg

本日、令和初となる74回目の終戦記念日を迎えました。公明党は「令和を平和と安定の時代にするための新たな出発点としていくことを皆さまにお誓いします。」と党アピールで訴えています。私も公明党の一地方議員として、平和と安定の時代を拓いていくため、今日よりまた決意を新たに精進を重ねてまいります! #公明新聞電子版 2019年08月15日付 https://www.komei.or.jp/newspaper-app/

image-1_2.jpg

本日の【主張】は「通いの場」。介護状態に至る前の状態をフレイルと言いますが、そのフレイルの予防には栄養、運動と共に「社会参加」が大切です。練馬区でも「街かどケアカフェ」事業などで、高齢者の方々が気軽に集える社会参加の場の拡大に取り組んでいますが、人生100年時代を見据えた時、健康寿命を延ばす取り組みは重要です。 #公明新聞電子版 2019年08月14日付 https://www.komei.or.jp/newspaper-app/

image1_14.jpeg
image2_10.jpeg

今朝の写真は、昨日、区民相談でお伺いしたお宅近くの農業体験農園を撮ったものですが、東京23区という大都市の中に、このような生きた農業がある光景は世界的にみても稀有であり、まさに練馬区の貴重な財産です。また、8月11日付の区報にも掲載されていますが、農業を盛り上げる様々な施策を行っています。そして、練馬区は、この都市農業の魅力を世界に発信していく「世界都市農業サミット」を本年開催予定です。
練馬区議会公明党は、これまでも都市農業振興・都市農地保全に向けた提案・要望などを重ねておりますが、今後も全力で取り組んでまいります!

image-1.jpg

2019年度予算の編成過程における公明党の取り組みが紹介されています。現在、政府は2020年度の予算の編成を進めていますが、公明党が要望していることで、区として取り組んでいくべき課題などをしっかり押さえて、今後の議論などに臨んでまいります。

検索
サイト管理者
練馬区 小川こうじ
koji.ogawa.0219@gmail.com