【令和3年第1回練馬区議会定例会】
令和3年2月4日(木)~3月12日(金)
3月3日(水) 予算特別委員会(補正予算質疑)
「財政全般について」
「医療従事者支援等について」
「新型コロナウイルスワクチン接種について」
質問させて頂きました。
2月25日(木) 予算特別委員会(都市整備費・土木費など)
「住まい施策について」
「交通安全施策について」
「区立公園等の維持管理などについて」
質問させて頂きました。
2月22日(月) 予算特別委員会(産業経済費・環境費)
「中小企業支援について」
「都市農業振興などについて」
質問させて頂きました。
2月5日(金) 一般質問1
約25分間にわたり、一般質問で登壇し、質問させて頂きました。
一般質問2
一般質問3
【令和2年第4回練馬区議会定例会】
令和2年11月27日(金)~12月11日(金)
12月2日(水) 一般質問
鈴木議員に、私の作成した質問「SDGsについて」「農福連携について」を読んで頂きました。
【令和2年第3回練馬区議会定例会】
令和2年9月11日(金)~10月16日(金)
10月16日(金) 討論(陳情第4号、22号、42号、43号、30号、31号)
陳情第4号、22号、42号、43号の願意に反対、陳情第30号、31号の願意に賛成の立場から討論をさせて頂きました。
10月9日(金) 決算特別委員会(全款補充質疑2日目)
「地域未来塾について」
質問させて頂きました。
10月6日(火) 決算特別委員会(教育費)
「学校ICTについて」
「防犯カメラ整備などについて」
「修学旅行などに行けなかった児童生徒への対応について」
質問させて頂きました。
10月1日(金) 決算特別委員会(産業経済費・環境費)
「練馬の農業について」
「産業見本市について」
質問させて頂きました。
9月17日(木) 予算特別委員会(補正予算質疑)
「財政全般について」
「経済対策について」
「生活再建支援給付金支給事業などについて」
質問させて頂きました。
9月14日(月) 一般質問
星野議員に、私の作成した質問「住まい支援について」を読んで頂きました。
【令和2年第2回練馬区議会定例会】
令和2年6月1日(金)~6月19日(金)
6月9日(火) 一般質問
宮原議員に、私の作成した質問「区内産業対策について」を読んで頂きました。
【令和2年第1回練馬区議会定例会】
令和2年2月5日(水)~3月13日(金)
3月4日(水) 予算特別委員会(全款補充質疑1日目)
「認知症施策について」
質問させて頂きました。
2月27日(木) 予算特別委員会(教育費)
「学校ICT・プログラミング教育について」
「図書館について」
質問させて頂きました。
2月25日(火) 予算特別委員会(保健福祉費)
「バリアフリー・ユニバーサルデザインについて」
「こども発達支援センターの新規事業について」
「福祉・保健の窓口改革について」
質問させて頂きました。
2月20日(木) 予算特別委員会(区民費・地域文化費など)
「区役所の窓口改革について」
「地域資源を活用した文化芸術の取り組みについて」
質問させて頂きました。
2月6日(木) 一般質問1
約25分間にわたり、一般質問で登壇し、質問させて頂きました。
一般質問2
一般質問3
【令和元年第4回練馬区議会定例会】
令和元年11月27日(水)~12月13日(金)
12月3日(火) 一般質問
平野議員に、私の作成した質問「区の情報化施策について」を読んで頂きました。
【令和元年第3回練馬区議会定例会】
令和元年9月4日(水)~10月11日(金)
10月11日(金) 賛成討論(平成30年度練馬区一般会計歳入歳出決算と3特別会計歳入歳出決算)
平成30年度練馬区一般会計歳入歳出決算と3特別会計歳入歳出決算に賛成の立場から討論をさせて頂きました。
9月27日(金) 決算特別委員会(全款補充質疑1日目)
「第2次みどりの風吹くまちビジョン、SDGsについて」
「交通安全施設整備について」
「スクール・サポート・スタッフについて」
「農業全般について」
質問させて頂きました。
9月25日(水) 決算特別委員会(教育費)
「いじめ対策について」
「教育ICT環境について」
「特別支援教室について」
質問させて頂きました。
9月20日(金) 決算特別委員会(保健福祉費・介護保険会計)
「子ども発達支援センターについて」
「街かどケアカフェについて」
「農福連携について」
質問させて頂きました。
9月18日(水) 決算特別委員会(区民費・地域文化費)
「収納について」
「区西部地域のスポーツ施設の活用、充実について」
質問させて頂きました。
9月10日(月) 一般質問
吉田議員に、私の作成した質問「学校の安全について」、
鈴木議員に、私の作成した質問「相談支援体制について」を読んで頂きました。
【令和元年第2回練馬区議会定例会】
令和元年6月7日(金)~6月28日(金)
6月17日(月) 一般質問
星野議員に、私の作成した質問「みどり施策について」を読んで頂きました。
【平成31年第1回練馬区議会定例会】
平成31年2月1日(金)~3月8日(金)
2月28日(木) 予算特別委員会(全款補充質疑2日目)
「セーフティープロモーションスクールについて」
「子育てスタート応援券について」
質問させて頂きました。
2月25日(月) 予算特別委員会(こども家庭費)
「学童の待機児童について」
「児童相談体制について」
質問させて頂きました。
2月20日(水) 予算特別委員会(保健福祉費)
「健康アプリについて」
「障がい者就労・農福連携について」
「予防接種について」
質問させて頂きました。
2月5日(月) 一般質問1
約25分間にわたり、一般質問で登壇し、質問させて頂きました。
一般質問2
一般質問3
【平成30年第4回練馬区議会定例会】
平成30年11月30日(金)~12月14日(金)
12月3日(月) 一般質問
吉田議員に、私の作成した質問「認知症施策について」を読んで頂きました。
【平成30年第3回練馬区議会定例会】
平成30年9月7日(金)~10月17日(水)
10月17日(水) 賛成討論(平成29年度練馬区一般会計歳入歳出決算と3特別会計歳入歳出決算)
平成29年度練馬区一般会計歳入歳出決算と3特別会計歳入歳出決算に賛成の立場から討論をさせて頂きました。
10月3日(水) 決算特別委員会(全款補充質疑2日目)
「アニメについて」
「練馬産業見本市について」
質問させて頂きました。
10月1日(月) 決算特別委員会(こども家庭費)
「ねりっこクラブについて」
「成人の日のつどいについて」
「病児・病後児保育について」
質問させて頂きました。
9月27日(木) 決算特別委員会(都市整備費・土木費)
「保谷駅周辺まちづくりについて」
「公園の安全安心、維持管理について」
質問させて頂きました。
9月25日(火) 決算特別委員会(産業経済費・環境費)
「都市農業について」
「空き家等の対策について」
質問させて頂きました。
9月10日(月) 一般質問
酒井議員に、私の作成した質問「都市計画道路について」を読んで頂きました。
【平成30年第2回練馬区議会定例会】
平成30年6月11日(月)~6月27日(水)
6月12日(火) 一般質問
斉藤議員に、私の作成した質問「共生社会の実現に向けた取り組みについて」を読んで頂きました。
【平成30年第1回練馬区議会定例会】
平成30年2月2日(金)~3月9日(金)
3月5日(月) 予算特別委員会(全款補充質疑2日目)
「四季の香ローズガーデン・みどり施策について」
「生産緑地について」
質問させて頂きました。
3月1日(木) 予算特別委員会(平成29年度補正予算質疑)
「ICT教育について」
「平和台駅・氷川台駅周辺の自転車駐車場について」
「オリンピック・パラリンピックの機運醸成について」
質問させて頂きました。
2月23日(金) 予算特別委員会(都市整備費・土木費・公共駐車場会計)
「公共交通空白地域改善について」
「自転車安全対策について」
「特色ある公園について」
質問させて頂きました。
2月20日(火) 予算特別委員会(産業経済費・環境費)
「まちゼミ・商店街支援について」
「世界都市農業サミット・ねりマルシェについて」
質問させて頂きました。
2月5日(月) 一般質問
西野議員に、私の作成した質問「若者施策について」を読んで頂きました。
【平成29年第4回練馬区議会定例会】
平成29年11月30日(木)~12月15日(金)
12月5日(火) 一般質問1
約25分間にわたり、一般質問で登壇し、質問させて頂きました。
一般質問2
一般質問3
【平成29年第3回練馬区議会定例会】
平成29年9月6日(水)~10月13日(金)
10月11日(水) 決算特別委員会(意見表明)
練馬区議会公明党を代表して意見表明をいたしました。
10月4日(水) 予算特別委員会(補正予算質疑)
「中学生入学準備費前倒し支給について」
「骨髄ドナー助成について」
「Jアラートについて」
質問させて頂きました。
9月29日(金) 決算特別委員会(全款補充質疑2日目)
「練馬産業見本市について」
「保谷駅周辺地区まちづくりについて」
「生産緑地について」
質問させて頂きました。
9月26日(火) 決算特別委員会(教育費)
「ICT教育について」
「いじめ対策・不登校対策について」
質問させて頂きました。
9月21日(木) 決算特別委員会(産業経済費・環境費)
「空き家対策について」
「喫煙所移設について」
「石神井観光案内所について」
質問させて頂きました。
9月7日(木) 一般質問
柳沢議員に、私の作成した質問「高齢者施策について」を読んで頂きました。
【平成29年第2回練馬区議会定例会】
平成29年6月9日(金)~7月7日(金)
6月12日(月) 一般質問
うすい議員に、私の作成した質問「都市農業について」を読んで頂きました。
【平成29年第1回練馬区議会定例会】
平成29年2月8日(水)~3月15日(水)
3月6日(月) 予算特別委員会(全款補充質疑1日目)
「防災井戸の整備について」
質問させて頂きました。
3月3日(金) 予算特別委員会(補正予算質疑)
「予防接種助成について」
「まちゼミ・商店街連携について」
「生産緑地について」
質問させて頂きました。
2月28日(火) 予算特別委員会(教育費)
「学校施設管理計画・学校のトイレの洋式化などについて」
「特別支援教室について」
質問させて頂きました。
2月23日(木) 予算特別委員会(環境費・産業経済費)
「都市農業振興について」
「石神井観光案内所について」
質問させて頂きました。
2月9日(木) 一般質問
宮原議員に、私の作成した質問「ギャンブルなどの依存症対策について」を読んで頂きました。
【平成28年第4回練馬区議会定例会】
平成28年11月25日(金)~12月9日(金)
12月9日(金) 賛成討論(練馬区保育所保育料条例の一部を改正する条例)
練馬区保育所保育料条例の一部を改正する条例に賛成、陳情第2号・待機児童解消と公的保育の拡充についての第6項、および、陳情第101号・公立認可保育園の増設と保育料の値上げ中止等を求めることについての第2項の願意に反対の立場から討論をさせて頂きました。
11月28日(月) 一般質問
平野議員に、私の作成した質問「区の情報化計画について」を読んで頂きました。
【平成28年第3回練馬区議会定例会】
平成28年9月6日(火)~10月14日(金)
9月30日(金) 決算特別委員会(全款補充質疑)
「保谷駅周辺地区のまちづくりについて」
「情報バリアフリーの推進について」
質問させて頂きました。
9月28日(水) 決算特別委員会(こども家庭費)
「ねりっこクラブについて」
「育児支援家庭訪問について」
質問させて頂きました。
9月27日(火) 決算特別委員会(教育費)
「学校の安全・安心対策について」
「教育のICT化推進について」
質問させて頂きました。
9月21日(水) 決算特別委員会(産業経済費・環境費)
「練馬産業見本市などについて」
「まちゼミ・商店街支援について」
質問させて頂きました。
9月8日(木) 一般質問1
約25分間にわたり、一般質問で登壇し、質問させて頂きました。
一般質問2
一般質問3
【平成28年第2回練馬区議会定例会】
平成28年6月1日(水)~17日(金)
6月17日(金) 賛成討論(練馬区立図書館条例の一部を改正する条例)
練馬区立図書館条例の一部を改正する条例に賛成の立場から討論をさせて頂きました。
6月2日(木) 一般質問
宮崎議員に、私の作成した質問「防災・減災対策について」を読んで頂きました。
【平成28年第1回練馬区議会定例会】
平成28年2月5日(金)~3月11日(金)
3月9日(水) 予算特別委員会(意見表明)
練馬区議会公明党を代表して意見表明をいたしました。
3月3日(木) 予算特別委員会(全款補充質疑1日目)
「予防接種助成・予防接種サポートシステム(妊娠・子育て応援メール)について」
質問させて頂きました。
2月25日(木) 予算特別委員会(都市整備費・土木費・公共駐車場会計)
「買物自転車対策について」
「公園の維持管理について」
質問させて頂きました。
2月23日(火) 予算特別委員会(産業経済費・環境費)
「まちゼミ・個店連携支援・商店街連携について」
「練馬区のエネルギー対策について」
質問させて頂きました。
2月8日(月) 一般質問
光永議員に、私の作成した質問「子育て施策について」を読んで頂きました。
【平成27年第4回練馬区議会定例会】
平成27年11月27日(金)~12月11日(金)
11月30日(月) 一般質問
西野議員に、私の作成した質問「情報のバリアフリーについて」を読んで頂きました。
【平成27年第3回練馬区議会定例会】
平成27年9月4日(金)~10月16日(金)
9月29日(火) 決算特別委員会(こども家庭費)
「子育てのひろばについて」
「ねりまキッズ安心メールについて」
質問させて頂きました。
9月25日(金) 決算特別委員会
(環境費・都市整備費・土木費・公共駐車場会計)
「公共交通空白地域改善について」
「みどり30推進計画について」
質問させて頂きました。
9月18日(金) 決算特別委員会(産業経済費)
「区民・産業プラザについて」
「公衆浴場について」
「商店街の防犯カメラ・まちゼミについて」
質問させて頂きました。
9月7日(月) 一般質問1
約23分間にわたり、一般質問で登壇し、質問させて頂きました。
一般質問2
一般質問3
【平成27年第2回練馬区議会定例会】
平成27年6月8日(月)~29日(月)
6月29日(月) 賛成討論(練馬区ねりっこクラブ条例)
練馬区ねりっこクラブ条例に賛成の立場から討論をさせて頂きました。
6月17日(水) 一般質問
宮崎議員に、私の作成した質問「公園の運営について」を読んで頂きました。