Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • ビジョン
  • 実績
  • なかしま通信
  • 議会質問
    • 最新の議事録
    • 北九州市議会中継

公明党 北九州市議会議員 中島隆治

実績

1期4年間の主な実績

◎防災・減災を推進(防災士の資格を取得) 

◆木屋瀬地域の避難所の早期整備を推進
◆畑ダム下流(黒川流域)における水害対策

 

◎安心安全なまちづくり

◆普通救命講習を八幡西区内でも受講できるよう新たに開設

救命講習

(写真:救命講習受講)

 

◎誰もが活躍する居場所づくり

◆若年性認知症の就労支援を推進
◆農福連携の推進ならびに地域の幼稚園児との交流を橋渡し
◆障害者による文化芸術の活躍する舞台の推進
◆在宅就労支援を促進

 

◎SDGsの推進

◆北九州市立大学の国連アカデミックインパクトへの加入を求め実現

 

◎文化芸術の推進

◆北九州市文学館リニューアルに向けた子供向けパンフレットの作成
◆漫画文化の振興を推進

漫画ミュージアム

(写真:漫画ミュージアムにて)

 

◆日中韓児童友好絵画展 北九州展の実施

日中間児童絵画展

(写真:絵画展での挨拶)

 

◎平和事業の推進 

荒川絵画展(被災した当時の長崎市立城山小学校教頭先生)の実施
(仮称)平和資料館の整備を促進

 

◎地域の魅力を発信

長崎街道シュガーロードの認知度向上を推進→→のちに日本遺産に認定

シュガーロード

(写真:小倉城・しろテラスにて「シュガーロードフェア」の様子)

◎地域の声が実現

◆畑遊歩道の整備
◆市民相談1000件

 

◎地域活動

◆生活安全パトロール隊
木屋瀬小学校校区児童の事故防止のための見守り活動

安全パトロール隊児童見守り①

安全パトロール隊児童見守り②

(写真:見守り活動の様子)

◆木屋瀬校区青少年育成会 理事
木屋瀬校区における地域行事運営のためのボランティア活動

Twitter
@komei_koho からのツイート
なかしま隆治LINE
@なかしま隆治LINE公式アカウント
最近の記事
  • 夜景ナビゲーター研修が皿倉山で開催!
  • 被災した旦過市場を訪問
  • 「ジアウトレット北九州」「スペースLABO」がオープン!
  • ウクライナ人道危機救援金について
  • 3.11を迎えて
ブログバックナンバー
  • 2022年5月 (2)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (3)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 北九州市 中島 隆治
  • ryujinakashima2017@gmail.com

Copyright c 2010 中島 隆治. All Rights Reserved.