第2回定例市議会が6月9日(金)告示となり、23日(金)10:00から一般質問を行ないました。
今回の一般質問では・・・
①市職員の不祥事と防止策について
②下水道事業について
③企業誘致と(仮称)動物園通り産業団地について
④ふるさと旭川への愛着と市民意識を醸成する「旭川市民の日」制定について
以上4項目について質問させて頂きました。
その内容の一部が「北海道新聞6/24」と「あさひかわ新聞7/4」に記事として掲載され、インターネットによる録画中継も配信されています。
今後も市民のために、全力で頑張って参ります。
(http://www.asahikawa-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=speaker_result&speaker_id=119)録画中継を見る「ブラウザーで再生」
*写真はクリックすると拡大されます。
旭川のまちを一望できる「嵐山展望台」は、市民をはじめ観光で訪れた方々にも一定の知名度を誇るスポットとして親しまれてきました。
これまでも、展望台駐車場に太陽光発電による照明設備(通信H28 裏 Vol. 7)の整備などを実施してきましたが、その展望台への入口を示す案内サイン(看板)は見えづらく、夏には木々の葉が生茂り看板は「まったく確認できない」程の状況となっていました。
この度、嵐山展望台への入口を示す2つ目の「案内サイン」(看板)が新設され、初めて来る観光客の方々にもわかりやすくなりました。
(雪が解けたので現場を確認してきました。)