今年2月7日~2月12日まで第58回「旭川冬まつり」が行なわれ、雪がなくなった冬まつり会場跡地の清掃活動に参加しましました。
本日(4月29日)は、800名を超える市民の皆様がボランティアとして参加し、旭橋河畔河川敷のゴミ拾いをはじめ、雪像づくりのために運び込まれた雪には、砂利などが混ざっており、スコップを使って、その砂利を集める作業が行われました。
私も、持参したスコップで砂利集めの作業で汗を流しました。(^_^.)
町内会から公園の整備について要望を受けておりました。
東光2条2丁目の「東光のぞみ公園」に設置されている「トイレの照明」が以前からつかない状態が続いていましたが
昨年の秋、照明器具を新しく付け替えさせていただきました。
雪が解けたので現地を確認してきました。
旭川市東旭川町東桜岡地域の農業者の方々から、農業用貯水池(ダム)に繋がる「桜川の河川整備」について要望を受けておりました。河川に生い茂った雑木等が日照条件を悪くし、その草木が虫の住み家となり稲作への悪影響が生じていました。
この度、伐木等の整備工事が完了し、予算化にご協力をいただいた、吉井とおる道議会議員並びに道職員と共に、現地を確認させて頂きました。その他にも、道道沿いの道路照明設置に向けた現場視察を行ないました。
Copyright c 2010 中野 寛幸. All Rights Reserved.