今日は、県営西前田住宅の東側で街頭演説を行いました。丁度その場所は庄内川の土手の下のU字溝の辺りでゴミがいっぱい溜まっていましたが国土交通省庄内川事務所に清掃の依頼をして綺麗になっていました。そんな地域実績も紹介しながら「里見りゅうじ」をアピールいたしました。
今朝は富田公園の清掃活動中に車いすの方をはじめ障害者や高齢者など体の不自由な方が利用する障害者用トイレの水洗が壊れていると仰るのでそのトイレに行き状況を確認した上で市の緊急夜間連絡センターへ電話して修理を依頼したら、何と1時間ほどで修理が完了したとの連絡が私の携帯に入りました。あまりに早い市の対応い感心しました。素晴らしいです
地域の企業を訪問している途中にグランドゴルフでお世話になっている藤西公園に立ち寄りました。
公園の遊具には以前からペンキを塗ってほしいとの要望がありましたが亀、牛、てんとう虫などの遊具にきちんとペンキが塗ってありました。
中川土木事務所の迅速な対応に感謝します。これからもよろしくお願いたします。
中川区吉津3丁目と2丁目の境に以前から地域要望で横断歩道が設置されました。ここは国道302号線の側道沿いですが通学路になっていて以前から危険な場所として心配な声がありました。 その声を私が中川警察署へ届けてこのたび設置することができました。
4月18日(月)8時15分から、近鉄戸田駅で元気いっぱいに街頭演説を行いました。
そこへFBのお友達のT.Sがお越しくださりとても感動いたしました。駅前で私の街頭を聞いて下さった上に駅に入って来る皆さんへ頭を下げて下さったのです。本当に本当にありがとうございました。そして、私の街頭の写真まで撮ってくださり何と言って良いかわかりません!ありがとうございました。
これからもこうした真心の応援に感謝して頑張ります。
春田駅前での朝の街頭演説の帰りに私が以前、中川警察署の交通課にお願いしていた信号が歩車分離式の信号機に変わっていました。 以前この交差点で横断中の歩行者が跳ねられて亡くなっています。その後、私に地域住民から早期設置の要望が出ていましたが実現できて良かったです。
中川区千音寺地内で西口整形外科を南方へきた道が東西の道路と交差している大変小さな交差点にカーブミラーが設置されました。
当初は設置はできなとの判断でしたが地域住民の重ねての要望に市の職員も現場での立会いにより、その必要性がわかりカーブミラーを設置をすることができました。
地域の皆さんはこれで事故も無くなると大変喜んでいただきました
Copyright © 2010-2015 木下 優. All Rights Reserved.