Author Archive

通行者から、名護市屋我区内のT字路のカーブミラーが木の枝で覆われて危険との指摘を受けて、県道110号線であるため、沖縄県北部土木事務所維持管理班へ通報したところ、翌日には、対処していただきました。迅速な対応に、心から感謝いたします。2023-5-9 2023-5-7屋我三叉路 2023-5-9屋我三叉路

 

本日(4/10)から、新学期です。

新一年生も少し緊張の面持ちで友だち、兄弟姉妹、保護者と一緒に登校です。

児童・生徒の皆さんが、楽しい学校生活が送れるよう、地域の皆さんも見守っています。

無事故・安全をお祈りいたします!

IMG_1544 IMG_1545

第210回名護市定例会(3月定例会)が3月1日から3月27日の会期で行われました。渡具知市長の新年度に臨む施政方針が示され、令和5年度一般会計予算ほか多くの議案が賛成多数で可決されました。

市民の皆様の生活向上と市勢発展のために、迅速かつ円滑に予算執行されますよう心より祈念し、ご報告申し上げます。

IMG_1461

この度、名護市「市道大西大北線」に2基の道路灯が設置され、夜間の道路交通がより安全になりました。通行者の皆様、くれぐれも交通安全よろしくお願いいたします。

2023-1-27 2 IMG_0886

2023-1-27 IMG_0888

2023-1-10市内の小・中学校の3学期がスタートしました。未来の宝たちにとって新しい年が希望あふれる1年でありますよう応援してまいります!

2023年1月1日の名護市街地と名護湾を望む

I2023-1-1名護市街地と名護湾MG_0601 - コピー

謹啓 2023年の新年を迎え、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

昨年9月11日の名護市議会議員選挙におきましては、皆様の真心のご支援により、6期目の当選を果たすことができました。お世話になりましたすべての方々に心から感謝申し上げます。

昨年2月のロシアによるウクライナ侵攻は、世界中に強い衝撃と深刻な影響を与え、今も続いております。あらためて、戦争の悲惨さと平和の尊さを痛感致します。一日も早い停戦、平和的解決を願うばかりです。

世界中の人々が幸せに暮らし、地球環境の持続可能な発展を祈らずにはいられません。

今年も自他共の幸福を常に願い歩みを進めたいと思います。

皆様の益々のご健勝とご多幸を心から祈念申し上げます。         謹白

2023年  新春

宇茂佐地域のカルチャーハイツ公園のバスケットゴール(リング)とコートが修繕されました。また、滑り台の着地マットが改善され、より安全になりました。IMG_6251IMG_9594IMG_6254IMG_9597

IMG_0471

 

令和4年(2022年)第209回名護市12月定例会が、12月1日から19日までの会期で行われます。

今回の一般質問の内容は、以下の通り通告しております。今年最後の議会、市民生活第一で頑張ってまいります。私の一般質問は、12月6日(火) 午後1時30分予定です。

質問の事項1、子どもの幸せを最優先する社会の実現に向けて

質問の要旨(1)「子育て応援トータルプラン」について

 

質問の事項2、子宮頸がんワクチン定期接種について

質問の要旨(1)子宮頸がんワクチン接種に係る取組状況、接種率、周知方法などについて

要旨(2)子宮頸がんワクチンの有効性と安全性について

要旨(3)勧奨接種停止期間中の未接種の対象者のキャッチアップ接種について

要旨(4)9価ワクチンの定期接種開始(2023年4月1日)の周知について

要旨(5)HPVワクチンに関する日本産婦人科学会、日本産婦人科医会及び全国保険医団体連合会の要望について

 

質問の事項3、沖縄県立名護高等学校附属名護桜中学校について

質問の要旨(1)令和5年4月開校予定の県立名護高等学校附属桜中学校への県内各小学校からの入学志願状況について

 

質問の事項4、地域交通サービスの充実に向けて

質問の要旨(1)本市は、中心市街地の空洞化、素通り観光などの様々な地域課題を抱えており、それらの課題をデジタル技術を活用して解決し、本市の特性を活かし地域の魅力を向上させる「スマートシティ名護モデル実装事業」のマスタープラン策定に着手しているとのことですが、その概要と進捗状況について

要旨(2)オンデマンドバスの導入について

既定の経路や時刻表がない予約型のオンデマンドバスの導入について

質問事項5、農水産物供給強化拠点施設整備事業について

質問の要旨(1)事業の概要、進捗状況、今後の計画、財源、管理運営などについて

 

質問の事項6、大型遊具整備事業について

質問の要旨(1)21世紀の森公園周辺エリアへの大型遊具設置の取組状況について

要旨(2)多世代交流施設整備基本設計における屋外遊具設置のあり方について

 

質問の事項7、地域要望から

質問の要旨(1)旧名護商業高校跡地側からの琉球松が大木になり名座喜墓苑内の北側にあるお墓の列に覆いかぶさっている状況にあります。また、地下の根の侵入の影響も考えられます。沖縄県の対応について

要旨(2)田井等739―5前道路側へ防護柵の設置について

要旨(3)国道58号で羽地地域真喜屋方面から伊差川方面への南向けの片側1車線道路の夕方の渋滞が常態化しているとの声があります。解決策について

 

質問の事項8、沖縄県北部地域全体の振興発展について

質問の要旨(1)離島や過疎地域を含む沖縄県北部地域全体の振興発展に向けて、渡具知市長の取組と決意をお伺いします。

 

 

 

 

IMG_0163 IMG_0404

羽地地域(伊差川)国道管轄内の市民要望が叶いました。ありがとうございました。

IMG_0165

2023-1-1IMG_0605

令和4年(2022)10月7日(金)に、改選後初の第208回名護市定例会一般質問に臨みました。市民の皆様からの声をカタチにすべく、これからの4年間も誠心誠意、報恩感謝の思いで努めてまいります。どうかよろしくお願い申し上げます。

2022-10-7一般質問2022-10-7一般質問通告書