エキゾチックジャパンの旅 未分類 / 2012年12月27日 今日12月27日木曜、長崎歴史文化博物館にて展覧会長崎ゆかりの浮世絵、古写真エキゾチックジャパンへの旅の開会式に参加しました。 さあ、異国情緒あふれる旅に出ようとサブタイトルになっています。 改めて、他にはない長崎の歴史文化の様子を知る事ができました。 こんな街並みだったんだと、地元長崎人が喜ぶ内容かもしれません。 正月元旦1月1日から開催するそうです。また1日から3日まで三が日は着物来館の方はなんと無料だそうですよ。 市民の皆さん、どうぞお越し下さい。 野母崎の市場 未分類 / 2012年12月27日 野母崎田の子にあります。地元高浜で取れた野菜などを中心に扱っています。 お店の人によると、地域の人が朝出かける前に買い物に来るのが多いとの事。 新鮮で美味しくて、安い事を地元の人だけが知っているのかしら。 観光で来た方もチェックしてみては。 講演会 不登校について 未分類 / 2012年12月27日 11月24日土曜、長崎県総合福祉センターにて「子どもが学校にいけないそのとき、どのように支えていけばいいのか 親は、学校は、地域は」をテーマに日本ソーシャルワーク協会の山下英三郎さんが講演されました。 不登校は、様々な要因により起こっており、病気ではないとの事。 安易に病院に行き、薬を投与して直そうとするのは、離婚の問題を薬で直そうとするようなものであり、無理があるという。 大事な問題です。これからもしっかり考えていかなければならないと感じました。