カテゴリー(未分類)

今日は,今年度最初のしののい軽トラ市が開催されました。朝早く行きましたが,多くのお客様で賑わっておりました。昨年は篠ノ井へ軽トラ市全国大会を誘致し、人・人・人と賑わいました。今年度も全国大会はありませんが、7月の祇園祭を除いて11月まで毎月第4日曜日開催です。
今日は,信州ブレイブウォリアーズの三ツ井選手はじめ選手が参加されており三ツ井選手地元の篠ノ井を盛り上げていただきました。私のお目当ての新潟のキムチは見当たりませんでしたが、買い物を楽しませていただきました。皆様のお越しをお待ちしております。
その後は、篠ノ井地域,川中島今井地域などで支援者の会合に参加させていただきご挨拶をさせていただきました。

今日は,市民と議会の意見交換会でした。市議会の4つの特別委員会ごとにテーマを決めて午前中に2委員会,午後に2委員会の開催で、午後開催の委員会は午前開催の委員会の受付やカメラなどお手伝いをして午後開催の委員会のお手伝いは午前開催の皆様で行いました。
私の所属する観光戦略調査研究特別委員会には当日参加,オンライン参加も含め15名の皆様が参加くださり、時間が足りないほどご意見をいただきました。貴重なご意見をありがとうございました。
最後の記念撮影では、Z世代の女性考案の指で長野サインで記念撮影でした。(写真はありませんが、報告書に掲載されるかもです)
終了後は,夜の会合まで2時間ほど視察報告書を副委員長として引き続きまとめました。そして夜は、信更地域の支援者の会合に伺い,ご挨拶させていただきました。

今日は,市議会政策説明会が開催され,市長の挨拶,理事者より報告がありました。終了後は政策説明会とは別の案件の説明が会派にありました。
お昼を市役所8階ししとうさんでいただきました。550円でこのボリュームのランチで満足度が高いです。お昼時には座れないほど混雑していることも納得です。
午後は,川中島地域で支援者の会合があり参加,ご挨拶させていただきました。
夜は,篠ノ井商店会連合会の総会があり出席し,皆様と意見交換をさせていただきました。

今日は、加藤康治県議と篠ノ井駅前での街頭演説からスタートしました。先々週の木曜日は風邪をひき欠席し、先週は市役所で朝一番で所用があり欠席しましたので私は久しぶりの街頭演説でした。多くの方に手を振っていただき,びっくりするほどでした。大変ありがとうございます。
その後は,市民相談の現地調査に行き,午前中に支援者の会合で篠ノ井信里地域へ伺いご挨拶させていただきました。
午後は,市役所にて2課より説明を伺いました。合間に視察報告書を進めました。
夜は、篠ノ井にて会合に参加し,こちらでもご挨拶させていただきました。
今日は、篠ノ井東小学校で侵入者が児童に液体をかける事件や中野市で立てこもり事件で死亡者が出るなど身近で全国ニュースとなり、県外の長男も心配で妻に連絡がきたそうです。

今日は,朝の情報番組の占いで私の生まれた日の双子座が12位でした。ラッキーアイテムが麻婆豆腐でしたので,お昼は麻婆豆腐とこの時決まりました。
午前中は、信州新町に行き支援者の会合でご挨拶させていただきました。お昼になり朝から決めていた麻婆豆腐を食べに橙宴さんに行き早速注文。テレビでも何度も取り上げられている橙宴さんの麻婆豆腐は最高に美味しかったです。その後は,川中島地域での支援者の会合に伺いご挨拶。
市役所に夕方に行き、控え室にて昨日までの行政視察の報告書を少しまとめ始めました。
夜は、七二会地域での支援者の会合でご挨拶させていただきました。
ラッキーアイテムの麻婆豆腐を食べたので12位から1位になったぐらい充実した一日でした。

今日は,市議会総務委員会行政視察の二日目で最終日です。静岡市内に宿泊しましたが,本日はあいにくの雨です。ホテルを出発し、本日の視察先の横須賀市へ向かいました。横須賀市へお昼に着きご当地の海軍カレーではありませんが,美味しいカレーをいただきました。
横須賀市では、デジタルガバメント推進における横須賀市の取り組み「書かない窓口」について学びました。行政の窓口では児童扶養手当や転入出など申請に時間がかかります。ここを事前にスマホなどで書き,完了したら二次元コードが出され、市役所の窓口を予約してスムースに手続きを完了させる仕組みです。公明党では全国的に書かない窓口を推進しており長野市でも一部導入をしております。今後も,長野市においても大変参考になる視察でした。
夕方に長野に戻り,そのまま支援者の会合でご挨拶をさせていただきました。

今日から長野市議会総務委員会の行政視察です。初日は静岡市へ伺い移住政策について学ばさせていただきました。東海道新幹線があることから大学等の新幹線定期代金の貸与では,返済時は借入期間の倍の期間で県外への流出を防いでいるとデーターからも明らかでした。
市役所庁舎も県庁も歴史的文化財でした。駿府城公園も少しだけ歩かさせていただきました。
大変参考になる事業も多数ありました。

今日は,地元地域の支援者の会合に参加させていただきました。今秋の戦いに向けてこれまで12年間支えていただいた御礼など申し上げました。参加者の皆様より、頑張るからね〜など力強いお言葉と激励をいただきました。
その後は、6月定例会個人質問に向けて調査をしました。まだ,何を質問するか決定していませんが,調査しながら決めていきたいと思います。

今日は、朝から一日、公明党長野県本部の会議でした。朝7時に自宅を出発し、ガソリンスタンドで燃料を入れ松本市へ下道で出発しました。
午前中は、役員会を開催し、その後は県幹事会を開催しました。
午後は、議員総会を開催し、統一地方選初当選の新人議員8名のあいさつ、3名の勇退議員のあいさつ、中川県代表より今後の取り組みなど報告、協議事項がありました。
帰りも下道でゆっくり18時ごろ帰宅しました。

公明党より今秋行われる長野市議選において現職2名、新人3名公認を昨日の党中央幹事会で決定いただき、本日長野市役所にて記者会見を行わせていただきました。私は、4期目の挑戦となりますが、皆様の声を聴き、走り抜いてまいります。
午後は、市民相談の調査、担当部より説明などいただきました。昨日は30℃を越える猛暑でしたが本日は20℃以下でした。暑がりですのでワイシャツのみで風も涼しく過ごせました。

松井ひでおTwitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
長野市 松井英雄
matsui@nkomei.com