バックナンバー 2025年 6月

今日は、日頃大変お世話になっている企業の朝礼からスタートしました。7時前の朝礼ですので6時ごろ自宅を出発し、公明党の政策などお話しさせていただきました。その後は、市民相談の対応で支所に伺い相談をさせていただき、危険箇所なのですぐにご対応いただけるとのお返事にホッとしました。
市役所控室に移動をし、7月の篠ノ井有線放送様の番組に出演のため、原稿を書き始めました。夕方には市民相談の約束がありお伺いしました。
その後は、党の打ち合わせを行い、夜にもう1件の市民相談をいただきました。その後は、オンライン会議でした。

今日は、朝一番で党員さんと待ち合わせをし、党イメージポスターを掲示していただくベニヤ板をお渡ししました。イメージポスターのキャッチフレーズは「やると言ったら、やり切る。」です。いよいよ参院選の公示日が近づいてまいりました。公明党の支援の輪を広げてまいります。
午後には、篠ノ井高田区拡大役員会が開催され、篠ノ井合戦祭りや高田区夏祭りなど協議、確認しました。また、土木要望やカーブミラー設置要望についても確認しました。

 今日は、午前中は党員さんのお宅にお届け物をし、その後は清水美加子議員、藤澤紀子議員と合流して午後からの党事務作業の前にランチを共にしました。初めてのお店でおしゃれなお店でお客様は女性ばかりで私のようなおじさんはいませんでした。
 午後一番から党県本部で22時過ぎまで事務作業です。明日も予定していましたが、全てやり切ろうと決めて22時過ぎに終わりました。
 目がしょぼしょぼですが、今日中に終了となって明日は別のことで時間が取れるのでよかったです。

今日は、長野市議会6月定例会最終日です。各常任委員会委員長より委員会審査での報告があり、その後、討論、採決となりました。提出された議案は、すべて可決されました。公明党が紹介議員となった「米価の抑制及び米の安定供給を求める意見書も可決され、国に送られることとなりました。
定例会終了後の夜は、会合に出席し、公明党を代表してご挨拶をさせていただきました。

今日は、篠ノ井駅前にて朝の街頭演説からスタートしました。加藤県議が本日、県議会にて質問とのことで街頭は欠席でしたので一人で市議会定例会の状況や公明党の政策などお話しさせていただきました。
その後は、市役所に移動をして打ち合わせ会議や午後から開催される議会運営委員会の事前打ち合わせを議長とともに議会事務局より内容を伺いました。午後の議運が終わり、党員さんのお宅に伺いました。夜は、本日も会合に参加をし、21時過ぎに帰宅して遅い夕食でした。

今日は、市民相談の対応等で支所に伺い、お話をさせていただきました。その後は、市役所に移動をし、事務作業等を行いました。
午後には、市民相談で相談者の方に市役所にお越しいただき、担当課の方とやり取りをさせていただきました。結論はまだですが、よい方向に進めばと思います。
夜は、昨日に続き会合に参加しました。本日は、オンラインで冒頭のみ参加でしたので、早めに帰宅させていただきました。

今日は、朝一番で企業訪問をさせていただき、ご挨拶をさせていただきました。いよいよ参院選の日程も7月3日公示20日投開票と決まり、公明党の実績などについて意見交換をしました。
お昼は、以前の職場で一緒に働いていた友人が4月に千曲市にラーメン屋さんをオープンしたとお聞きしたので、昼食をいただきに伺いました。久しぶりの再会でしたが、当時のままでした。ラーメンの味はとても美味しく鶏油を使い麺は篠ノ井の酒井製麺所さんと開発したピロピロ麺で、スープが麺にしっかり絡み最高でした。千曲市寂蒔の「紋」というお店です。一度お出かけください。
夜は、松本市内で中川宏昌県代表とともに会合に出席させていただきました。

今日より市議会定例会は、各常任委員会の審査になります。私の所属の福祉環境委員会では、保健福祉部・保健所、こども未来部、環境部の議案、所管事項などについて審議、質疑を行いました。
提出された議案はすべて委員会にて可決され27日の本会議採決となります。所管事項で私もいくつか質問や要望をさせていただきました。がん患者のアピアランス支援ですが、今年度は約100万円ほど予算が増額され、ウィッグの申請が多いようです。この事業は、1回のみですので、夏はショート、冬はロングなど髪形を変えたい方もおられるのではとのことから複数回の支援の検討を要望しました。他にも手話言語条例についてなど質問しました。福祉環境委員会審査も終わりましたので、私は27日最終日の採決で6月定例会は終わります。

今日は、長野市消防団ポンプ操法大会・ラッパ吹奏大会が県消防学校にて開催されました。開会式に出席し、しののい軽トラ市、篠ノ井あいさつ運動いきいき行動日に出席のため移動しました。大会では地元篠ノ井第一分団優勝で協会大会に進みます。篠ノ井第六分団は8位と残念ながら協会大会へは進めませんが、選手の皆様はじめ分団の皆様、大変お疲れ様でした。
軽トラ市、あいさつ運動では、買い物やパレードをさせていただきました。その後は、党員の方々のお宅に配布物をお届けと県立美術館で開催中の北信美術展に伺い、絵画や工芸の素晴らしい作品を見させていただきました。美術館では、ジブリ展も開催中で、多くの方が訪れて賑わっておられました。

今日は、午前中は党員さんのお宅に配布物をお届けしながら意見交換もさせていただきました。
午後には、所属している篠ノ井男性グループダンディで篠ノ井信里の有旅ワイナリーに伺いました。私もプレオープンで購入したシャルドネをまだ封を切っていませんが、試飲でリュウガンをいただきました。秋には赤が発売予定とのことでこちらも楽しみです。夕方からは、懇親会となり意見交換をさせていただきました。

松井ひでおTwitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
長野市 松井英雄
matsui@nkomei.com