バックナンバー 2023年 1月

今日は、長野市議会政策説明会が開催され理事者より説明がありました。その後は、会派に説明をいただきました。
午後は、自宅のインターネットの工事でした。慌ててお昼のカップラーメンを食べているとピンポーン!13時から14時の間の訪問と言っていたのに12時40分じゃんと心の中で・・・
14時には2事業者の工事が終わりましたので、企業訪問をさせていただきました。
夜、自宅に帰るとWi-Fiがつながらなく、イライラしていましたが、よく調べてみると私が工事後に片づけをした際にコンセントにあたり抜けていました。差し込むとばっちりでした。慌ててはいけませんね!

今日は、昨日の晴天から雪降りの一日でした。それでも積雪はなく雪かきは今のところ免れそうです。
そのような天候ですが,企業・団体の訪問活動をさせていただきました。物価高や原油、台風災害など多岐に渡り意見交換をさせていただきました。
また,地元篠ノ井の企業も訪問させていただき,社長さんよりご意見をいただきました。
今日は,静岡市に住む長女の誕生日です。忘れていないよとの意味も込めておめでとうメッセージのみ送りました。父親が煙たがられているかなと思いましたが、返信があってホッとしました。

今日は、大変お忙しい中、山口那津男代表をお迎えして長野市内にて時局講演会を開催しました。
会場のキャパから2回講演会を実施し、休日の多忙な中、また寒さ厳しい中、2000名近い皆様にご参集いただき感謝申し上げます。
春の統一地方選挙の大勝利に向けて加藤やすはる、勝山ひでお両党県本部幹事長代理と出発を切らせていただきました!
また、本日は須坂市議会議員選挙が告示となりました。公明党より3期目に挑戦の「ほりうち章一」が元気いっぱい出発しました。皆様の大切な一票を「ほりうち章一」に託してください。

今日は、都内で公明党全国県代表協議会が開催され出席しました。本会場101名とオンラインを結び山口那津男代表中心に統一地方戦の完勝に向けて一致結束して決意する会合でした。
雪の長野から東京へあたりまえですが、暖かく手袋は不用でした。
行きの四ツ谷駅での乗り換えの時にホームで白杖の盲目の方が困っているように見えましたので、時間がありましたので肩にお掴まりいただきエレベーターとタクシー乗り場方面にご案内しました。誰もが声がけをできる社会の構築が大切と改めて認識しました。

今日は,朝一番に市民相談の対応からスタートし、担当課にお聞きしました。その後は,党活動の打合せを行い、時局講演会の準備をしたり、控え室にて市民相談の調査を行いました。
夕方には,明日の東京での会議のため切符を購入するため篠ノ井駅に行きました。イルミネーションが綺麗でした。
夜も党の打ち合わせ会議が行われました。帰りは路面がツルツルで運転も慎重になりました。皆様も十分お気をつけください。

今日は,市議会観光戦略調査研究特別委員会視察最終日です。朝一番で長崎市から半田市への移動ですが,空港へ行く高速道路の通行止め、高速バスの運休など懸念されたので、昨日西九州新幹線で2区間移動してタクシーで空港へ行く選択にしました。思いがけず西九州新幹線かもめに乗車できました。半田市では知多半島観光圏協議会について学びました。中部国際空港,名古屋から近い半田市など知多半島にの5市5町ですが、大変苦労している状況をお聞きできました。今年は5年に一度のお祭りて^_^山車が51台揃い圧巻の光景が見られるそうです。
夜には長野市に戻りましたが,やっぱり寒いですね。
帰宅後も市民相談を2件いただきました。これまでの相談も含めしっかり対応いたします。

今日は,観光戦略調査研究特別委員会視察二日目です。本日も長崎市で、スタジアムシティについて、景観専門官について学びました。
スタジアムシティについては,民間のジャパネット様の事業についてお聞きし、羨ましくも長野市でのできることを考えさせられました。
専門官については是非お聞きしたい項目でしたので10年間外部人材投与された専門官の事業戦略と共に職員の人材育成についてお聞きできました。 時間が少しありましたので平和公園に行き絶対あってはならない戦争について考えました。
長崎市まさかの大雪でしたが,日中の晴れ間ですっかり雪も溶けましたが,風が冷たく長野にいるようでした。

今日より市議会観光戦略調査研究特別委員会の視察です。初日は長崎市にて長崎さるくを体験するとともに観光コンベンション協会よりお話をお聞きしました。長崎さるくとはいわゆる街ブラです。2時間のコースをガイドさんに洋館などご案内いただくと共に歴史を説明いただきました。
長崎市では,ちょうど3年ぶりにランタンフェスティバルが開催中で、賑やかでしたが、あいにくの雪です。長野より寒さが身に染みました。
調査したことを長野市でも活かせる部分を提言していきたいと思います。

今日は、午前中は公明党の会合の会場と打ち合わせなど行いました。市役所エレベーターで支援者の方と偶然お行き会いし,控室にて懇談もさせていただきました。
午後は、約束していた市民相談で担当課の方にご説明などいただき,今後の方向性についてもいろいろ教えていただきました。
夕方には,約束していた企業訪問をさせていただき、ご挨拶させていただくとともに意見交換もさせていただきました。新潟より部長さんもわざわざお越しいただき、ご挨拶することができました。
夜は、新町地域の支援者の会合にて公明党の実績などお話しするとともにご要望やご意見をたくさんいただきました。

今日は、午前中は公明党長野県本部にて打ち合わせを行いました。
お昼も食べる時間がなく午後は信州ブレイブウォリアーズVS千葉ジェッツの試合観戦にホワイトリングに友人ご家族3人と私で行きました。
友人ご家族も千葉ジェッツの冨樫選手を見たくて初めてのBリーグ観戦です。入場者数はクラブ史上最多の6014名で満員でした。
試合は最後までハラハラする展開で70−71と惜敗でした。残念ではありますが,新たなブースターも獲得できた最高の試合だったと思います。
夜も会議が行われ出席しました。それでも20時には帰宅することができました。明日も市民相談や企業訪問で予定が夜までびっしりです。ですが,自宅待機を経験し,訪問など活動できることに感謝です。

松井ひでおTwitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
長野市 松井英雄
matsui@nkomei.com