今日は,塩尻市県総合教育センター講堂にて避難所における段ボールベッド設置・体験研修会が開催され、自治体の職員の皆様はじめ私も日本防災士会長野県支部として参加させていただきました。
はじめに一般社団法人避難所・避難生活学会常任理事の水谷嘉浩氏より講演をいただき、その後は、実際にゾーニングをして搬入,組み立て,設置を行いました。実際使用するときは、マンパワーが必要です。
市役所に戻り,公明党長野市議員団で荻原健司市長へ「出産・子育て応援給付金の実施に向けた要望」をさせていただきました。こちらは、11月8日に公明党が発表した子育て応援トータルプランの中で先行して行うものです。妊娠・出産時に10万円相当を年度内に給付すること、妊娠期からの伴奏型支援について要望させていただきました。
今日は,企業訪問からスタートしました。日頃お世話になっている専務さんと意見交換をしながら連記ポスターの掲示も快諾をいただきました。ご支援に感謝です。
その後は、市役所控え室にて質問原稿の調査です。代表質問原稿は、登壇する勝山秀夫議員に提出しましたので、個人質問7分の原稿です。
質問項目は決まっていましたので、とりあえず3項目の原稿をほぼ完成させました。見直しや調査を重ねて早めに完成としたいです。
本日から,市役所の昭和通り側の柱にマイナポイントの大型ポスター?が掲示されました。マイナンバーカード申請を12月末までにし、カード交付されたら2月末までに保険証の紐付けなど必要ですが、まずはカード申請です。物価高対策にもなる最大20000ポイントを取得ください。